アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の家のご近所さんに「空」という漢字一字で「きのした」さんという方がいます。
どういうわけで「空」という文字にその読み仮名をあてるようになったのか
その由来が知りたいのです。
ご本人に聞けば良いのでしょうけれど、私はほとんど面識のない方ですし
友人も、道ですれ違うときに挨拶する程度の間柄で聞けません。
ネットで調べてみましたけれど
「空」という漢字一字で「きのした」と読む名字があるということだけしかわかりませんでした。
とってもとっても気になります。
ご存じの方どうか教えて下さい。

A 回答 (2件)

なにかの本で読んだことがあります。


まず「空」を「くう」と発音することが大前提です。そして、50音図のか行を思い出してください。「くう」の「く」は「き」の下にありますよね。
そう、「き」のした。これが由来と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8327さん
素早い回答ありがとうございます!
おおぅ!「くう」は「き」のした。。。。でありましたかっ!!!!
それは全く予想外でした。
そういえば漢字の「一」一文字で「にのまえ」さんっていう方もいらっしゃいますよね。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2002/02/21 16:07

どうでもいいんですけど「小鳥遊」と書いて「たかなし」と読む名字もあるそうです。

鷹がいなければ小鳥が遊べるから、ということらしいんですが……。クイズみたいな名字をもった人の苦労がしのばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sambarasambaraさんご回答ありがとうございました!
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
「小鳥遊」と書いて「たかなし」さんですかー。
本当に世の中変わった名字の方がいらっしゃるんですね。
そういう方は本当に苦労されてるんでしょうね。
私なんか本名がものすごく平凡なんでちょっとうらやましいです。

お礼日時:2002/02/27 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!