プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳1ヶ月の息子がいます。とにかく食事の時にじっとしていなくて椅子の上に立つ、机に登る、そのうち下ろせと泣き出します。椅子や机から落ちた事もあります。下でウロウロしながらだと食べるのでそうしていたのですがこれではいけないと思い1歳になった時点で自分でご飯を食べさせて立ち上がったら椅子から下ろして食事を終了、後からは絶対食事は与えない、という風にしていました。私としては「食事と遊びは別」「食事は歩きながらするものではない」という事を教えているつもりだったのでですが周りから「そこまでしなくても・・」「時期が来たら座って食べるよ」「この時期はウロウロして仕方ないよ」「子供って遊ぶの優先で普通よ」等言われてしまいました。
息子はまだ1歳とちょっと。なんだかひどい事している風に思えてきたのですが・・今そんな事をがんばってしなくてもいずれかはキチンと椅子に座って食べるものなのでしょうか?私のしている事って息子にはまだ早いですか?

A 回答 (10件)

食事のマナーは今からが大切ですよ。


時期が来たら自然に治る物ではありません。
また家庭ではよいですが例えば外食に行ったときどうしますか?
家で出来ないことは外でも出来ません。
質問者さんがしている事は正解ですよ。
食べる時は座って食べる。もし座って食べることが出来ないならば食事は食べさせない。とこの気持ちはものすごく大切です。

周りの人から言えば自分の子ではなく他人の子ですから他人の子が外で恥をかこうが関係ないですからそのような事が言えるわけです。

質問者さんがされていることは早いと言うことは決してありません。本来ならば10ヶ月頃から始めなくてはならないことです。
今のまま続けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「正解」だと言ってもらえて安心しました。私は1歳になったらある程度色々な事が分かってくると思って「食事は座ってする」と言うことを教えるのが普通だと思っただけなのですが周りからの反発に少し戸惑っていました。同じ意見の方の声が聞けて心強くなりました。
本来は10ヶ月からなんですか~。少し遅かった分がんばらないといけないですね。
ありがとうございました。これからもがんばります。

お礼日時:2006/06/23 23:06

同じく1歳1ヶ月の娘がいます。


憶測なのですが、もしかして離乳食を始めてつかまり立ちや伝い歩きが出来るようになったころ、そのままご飯を与えていませんでしたか?
違っていたらすみません。
うちの場合は8ヶ月くらいまでは私か旦那のひざの上に必ず座らせて食べさせ、それ以降はイスに座らせています。
もちろん、自分からはまだ座りませんので、座らせていますが、
「座る」→「いただきます」→「もぐもぐかみかみごっくん」→「ごちそうさま」
の流れを徹底しています。
食事だけでなく何でもしつけは大事だと思います。
だって子どもはそんな流れを知らないんですもの、教えてあげなければ正しいことなんてわかるはずがありません。
ですので、ご質問者様のされていることは私は正しいと思います。
ただ、上手に出来たときは大げさなくらい褒めてあげてください。
うちの子も食べることにはすごく集中するのですが、「いただきます」「ごちそうさま」をする日としない日があります。
きちんとできた時はすごく大げさに褒めてあげると、子どもも喜んで何度もします。
これから魔の2歳児に向かって大変になりますが、がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは離乳食開始の時からずっとラック(っていうんですかね。ゆらゆら揺れるやつです)を椅子にして座らせて、手掴みするようになってから子供椅子を購入してそれに座らせていました。つかまり立ち出来るようになった頃から机につかまって立つようになりそのままハイハイして机に移動、、って感じです。
やっぱり教えないと出来ないですよね。大袈裟に褒めるっていうのは私も実践しています。結構うれしそうにしますもんね。これからもこのやり方でがんばっていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 23:11

私も質問者さんの躾けの仕方は間違ってないと思います。


今許してしまうと、今後も矯正するのは難しくなりますよ。
ダメなものはダメなんだと、例え1歳でも教えていくべきです。
子供が可哀想と言う人ほどちゃんと躾ができていなくて、結果その方が子供が可哀想だと言う事に気付いていないんですよね。
周りと言うのはママ友やおじいちゃんやおばあちゃんでしょうか?
これが私のやり方よ!って自信を持って頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「間違ってない」とハッキリ言っていただいてうれしくなりました。周りというのはママ友とおじいちゃんとおばあちゃんです。ママ友の子はウロウロして食べているのですが「食べないよりはいい」と言っています。やっぱり見ていてあまりよくは思えないので私は今までどうりがんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 23:14

まちがってないと思いますよ!


ウチの子は3歳半ですが、私も1歳くらいからはそんな感じでしつけました。歩き出したころって、食事のときも歩きたがるんですよね~。
私も最初は「座ってね。座って食べるのよ」の繰り返し。
そしてだんだん座って食べることに慣れてきたら今度はこぼさずに食べられるように、こぼしたら自分で拭くように教えていきました。
もちろん楽しく食べることが一番ですから、子どもが食事を嫌がるような教え方はしていませんが、とにかく繰り返し。

で、今ではお行儀良く、こぼさずに食べられるのでどこでも食事に連れて行けるし、見知らぬ人からもマナーがいい!とビックリされるくらいになりました。
2歳半くらいのころには、フレンチのフルコースにも連れて行けるくらいになっていましたので、本人にとっても親にとっても厳しくしつけてよかったなあと思っています。

よく、「まだ小さいんだから」とか「まだ○年しか生きてないんだから」などと言いますが、「三つ子の魂百まで」ということわざにもあるとおり、3歳までが勝負です!
この時期に教えたこと(しつけやくせ)は一生モノです。
3歳すぎてから本当に差が出てきます。

先日、近所の同じ歳の子とうちでゴハンを食べたのですが、歩きまわるわ、ぐちゃぐちゃにするわ(まずいのかと思ったら結局全部食べた)、こぼしまくるわで大変驚きました。しかも女の子・・・。

厳し過ぎるという意見もあると思いますが、あとあと直すのは倍の時間がかかるそうですから、しつけは早いうちがいいと思いますよ。
お互い頑張りましょう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな言い方失礼かもしれませんが私は自分の子がその「近所の子」状態になるのが嫌なんです・・。やっぱりそうなってしまう子もいるって事ですよね。3つ子の魂百までと信じてがんばっていきます。同じようなしつけをされていたという意見、心強くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 23:17

基本的に、今の時期から食事のしつけは大事だと思いますが、方法と、貴方のストレス度によるかと思います。



親がイライラしながらの食事では子どもも楽しくなくなってしまいますし、そうなると悪循環ですよね。

立ち上がったら、「ごちそうさま」をちゃんとさせる。でも戻ってきて、「いただきます」をしたらもう一度食事を上げても良いのでは?という感じです。

こうしなくてはいけない!と考えるとお互いに苦しい場面も出ると思います。

相手はまだ赤ちゃんなのですから、貴方自身が自信と心にゆとりをもって温かく接してあげれば、問題ないと思います。

「こんな事、分かっている」という事でしたら申し訳ありません。

子育て楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座って食べている間は出来る限り楽しい雰囲気を出す事は心がけています。そうしていると「座って食べるのも楽しいよ」と分かってくれるかと思って・・。でもたまにイラッときてる時もあってそれが顔や態度に出てしまう事もあるので「自信と心にゆとりを持って」という言葉、これからも忘れないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 23:20

こんにちは!


1歳5ヶ月になる息子がいます。
私も同じような事を質問させていただいたことがあります!
よかったら参考にしてください。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2065675

その時のみなさんの意見なんですが、両極端でした。
今からしつけないと、ある日突然変えるわけにもいかないんだから という感じの物と、
1歳児が動かないで大人しく食べるなんて!というものと。
保育園によってもしつけの方法が違うようなんです。
ちゃんと言い聞かせて食事させる事も、元気に動き回って食べさせる(?)のもどっちも間違ってはいないんだなーと思います。
お母さんがイライラしない方法が一番よいのかな と。
当時、私はすごいイライラしてました!
無理に座らせて食べさせていました。
が、ここで質問させていただいて、プロでもいろんなやり方をするんだから
素人は悩んで当たり前だなーと思い、
気が楽になったんです。
で、結局、私が取った方法は、立ちあがったら、座ってねーと言いながらも
まだ食べたそうなら、立ちあがったまま食べさせていました。
降りたそうなら降ろし、近寄って来て、ご飯に手を伸ばしたら、「食べる?」と聞いて
口を開けるなら、食べさせていました。
まあ、食の細い子なので、何度も寄って来ないんですけどね。

そんな感じでやってきたんですが、気がつくと、立ちあがらなくなってました。
手づかみを前よりさせるようになったのも良かったようですが、
最近は、立ちあがったらすぐに、こちらに手を伸ばしてきます。
降ろせ ってことなんです。
お腹いっぱいになった時もあれば、食事に飽きただけなのかな?という事もありますが、降ろせと言われたら食事は終わり。

RIYO2525さんのお子さんも、もう少ししたら、意思表示がはっきりして、どうして立つのか分かるようになるかも?

甘いといわれるかもしれないですが、我が家はこんな感じです。
でも、外食はまだまだ無理です!
座って食べてはくれますが、手づかみで食べるのが楽しいみたいなので、
外では・・・と思います。
まあ、たまには外食もしたいですが、落ち着いて食べれないのも疲れるし、今のところはいいか と思っています。

参考になれば・・・

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2065675
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL読ませてもらいました。同じ悩みを持っていたという事、すごく心強くなりました。自分も子だけがこんなに・・とも思っていたのでちょっと安心してしまいました。やっぱり悩みますよね。意思表示がハッキリしてきたらやりやすくなりそうですね~。早くそういう日が来る事を夢見てがんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 23:23

こんにちは!


no6のかたに以前回答をしたものです^^
その時の回答を見て頂けたらと思います・・・
3人息子がおりフルで働いています。
だから??3人息子だから??
私の考え方は甘いのかな~^^;
皆さんの回答など(別の質問等々)拝見していると
とても小さいうちからしつけ・マナー・皆さんされているんだな~とただただ驚くばかり!!
RIYO2525さんのお子さんに関してもまだ1歳1ヶ月。
私からするとはっきり言ってショッキングです。
1歳1ヶ月・・・そんな頃はやりたい放題でしたよ。
長男・次男・三男共にです。

類は友を呼ぶなんて言葉がありますね。
我が家に集まってくる親子たちはまさに私と同類。
子供が皆3人~4人いるママ達^^
皆働いているから週末はどこかの家で大騒ぎ^^
1歳代~しつけ・・・先日皆に話しました。
驚愕するばかりでした^^;

私も回答をしながら勉強している一人です。
世の中色々な意見があるな~と感心する毎日。

もちろん本当にいけないことをしたらきちんとしかります。なんでもやりたい放題ってわけではないんですよ。ただ私達からするとこんなに小さい子が今している食事の仕方。
これは本当にしてはいけないことに全く入らないです。
では何歳なら良いのか?と思われるでしょうが、そのうちなる!って位にしか考えていません。
現に2歳3ヶ月になった三男。
今ではちゃんとすわってご飯食べていますよ。
もちろん兄2人だって2歳~覚えてませんが、ちゃんと食べています。外食だっていつもしてましたよ。

お母さんがイライラするばっかりでは
ご飯=楽しくない。
お母さんがニコニコおいしいね~ってしてれば
ご飯=楽しい!おいしい!
って、自然になると考えています^^

これって端から見るといい加減な子育てに見えちゃうのかな??
極端に言うならTVなんかでやっている
「大家族肝っ玉母ちゃん」くらいに思って下さい。

長々失礼しました。
一緒に楽しい子育てしていきましょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に世の中は色々な意見があってその都度、色々振り回されてる感じもする新米です(^_^;)
私も食事以外はほんと自由にさせているのですがこの「いつか座って食べる」という「いつか」がいつなのが分からなくて不安なんです。たしかにずっと立って食べてるとは思えないのですが他の子がもう座って食べてる中、うちの子だけ歩き回ってたらどうしよう・・とか思ってしまうんですよね。
意見、大変参考になりました。イライラしないように心がけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 23:29

男の子と女の子でも違いますよ。


息子が二人おります。それも年子です。運動神経の良いお子さんに多いように思いますが、じっとしていません。うちは二人共つかまり立ちの前から、ベビーカーから一人で下りてしまうような子でした。買物行ってベビーカーが荷物になってしまった事が何度あったか。
食事中も同じで、椅子にじっと座るなんてしつける気にもなりませんでした。
その頃椅子は無理だったので、膝の上で食べさせました。
でも、もう少ししたらちゃんと座って食べますよ。しつけはそれからだと思いますが・・・甘いですか?
それより、少食なら食事は楽しいものだと感じさす方が先の気がしますよ。

今は成人してる息子達、別にしつけの悪い男性には育っていませんよ。下品な様子もありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

膝の上で食べてくれたらまだいいのですがそれも嫌みたいなのです。とにかくウロウロ。口に入れてはどっか行くって感じなので食べこぼしもすごいし歩きながらべ~って出されたりとかなりイライラなんです。それに少食って事もなく結構な量を食べるのでずーっとウロウロしながらずーっとダラダラ食べてる感じなんです。ハッキリいって今の状態で「楽しいね」とはとても演出できそうにありません・・。開き直った方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 00:12

娘が10ヶ月の時、食事時にじっとせず椅子から落ちそうになるのを悩んで私もここでも質問させてもらいました(おすすめベビーチェアベルトについてですが)。


結局自宅では幅広のチェアベルト、外出先ではコンパクトタイプを購入して使い分けています(その節はご回答頂いた方ありがとうございました^^)。

以前は質問者様と同様な感じだった我が子も、ベビーチェアーにベビーベルトで立ち上がれないようにしてからは、ベルトをしていないときも動かなくなりました。
チャイルドシートもそうでしたが(最初の頃はいつも大泣き)、慣れてあきらめるのか、こういうものだと子どもも思うのか、ベルト大正解でしたよ!
試してみてはいかがでしょうか?
しつけにもなりますが、危険防止にもなります。
さらには、安全なので自分がゆっくり落ち着いて食事できます(子どもが遊び食べをしなくなるという訳ではないですが)。

参考までに↓ 他、検索すればあります。

参考URL:http://www.finally.jp/?s=ra&c=111102&k=%A5%C1%A5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!慣れて諦めさせるとは思いつきませんでした。抱っこして膝の上で食べさせても「下に下ろせ」と言わんばかりに反り返って暴れる子供にベルトは無理だろうなぁ~と思っていましたがそのうち諦めるかもしれませんね。さっそく探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 00:14

早いことはないと思いますよ。

私は躾けは早いに越した事はないと思います。
確かに、放っておいてもいつかは必ず座って食べるようになります。ただそのいつかが問題ですよね。
私は、いくら小さい子でもふらふら歩きながら食べたり、人の食事に手を出したりするのはイヤだと思ったので、離乳食開始と同時に座って食べさせるようにしました。
自分で食べられない頃は、椅子に座っている場合と、お父さんもしくは私ががっちり抱っこして食べさせるというパターンでした。
うちは二人いるのですが、幸いな事に二人ともよく食べるタイプで、しかも抱っこも嫌いではなく狭いところがすき(チャイルドシートでも苦労した事が無い)なようで、食事用の椅子にテーブルをつけた状態がお気に入りだったようです。ですから、ウロウロして仕方ないと言うのは、正直言いましてほとんどした事が無いです。出来る子は最初から出来るよ、としかいえないです。
そんなのその子の性格なんだからしょうがないじゃない、となるように任せるのか、きちんと出来るようにするのかはもう親御さんの教育方針ですから、周りにとやかく言われる覚えは無い!と、自分の方針を貫いていいと思います。どちらが良いかといえば、やはりきちんと躾けるほうが良いに決まっていると思います。
自分の子があまり手のかからないタイプでしたから、逆のタイプのお子さんの苦労を知りませんので、ちょっと反感を買うかもしれませんが、子供が聞かないという事を言い訳にしないで、きちんと躾けてよ、と感じる親御さんも沢山います。そういう風につい思ってしまうことがあるのも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も歩きながら食べる姿が嫌なんです。小さいからって放っておけないんですよね。「躾は早いにこした事はない」「きちんと躾けるほうが良い」という言葉、なんだか心強く思えました。これからもがんばっていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!