プロが教えるわが家の防犯対策術!

外産グッピーの産地(産国)に住んでおります。先週購入したアルビノ雌(もちろん外産)が2日前に出産し、18匹の稚魚(すべてアルビノ)を得ました。親水槽から水(0.2%塩水)と砂利を2Lプラケースにとり、エアレーションを入れ、稚魚を移しました。

2日目の今日、数匹が体を砂利に擦るような、砂利の上を跳ねるような動きをするので、とりあえず水の塩分濃度を0.5%にしました。

外産なので、病気のオンパレードというのにも慣れているのですが、せっかく得たアルビノの仔をそう易々と死なせたくはありません。当方、アルビノ稚魚を扱うのは今回が初めてです、まず今(病気予防というか、初期状態かもしれません)水の塩分濃度はどれくらいにするのが良いでしょうか。1%まで上げてしまって大丈夫でしょうか。

尾の先が、ナイフの先のような形のもの1匹、筆のような形のもの1匹がいます。これらは先天的な奇形なのでしょうか、それともいわゆる針病なのでしょうか、なにせ生後たった2日目なので、どちらと考えるべきか分かりません。

その他、アルビノ稚魚を育てる際の注意点など教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

外国にお住みですか?


たぶん「尾ぐされ」という病気でしょう.
日本で言う「メチレンブルー」という薬を入れてください.
もしなければ,病気の魚だけを隔離して食塩浴させてください.
あまり長く塩水に入れない方がいいと思います.
濃度は0,5パーセント
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。生後2日の稚魚に薬を使うのはオソロシイ感じがしましたので、というか、東南アジア在住のため、日本で手に入る良い薬はこちらでは手に入らないので、薬は使用しておりません。怪しいと思われる稚魚をすくい取り隔離、というのも不可能に近く・・・。プラケースの水を塩分濃度0.5%にし様子をみていますが、昨日見られた 稚魚が砂利に体を擦るような砂利の上を跳ねるような動きは見られなくなり、ほっとしています。

アルビノは普通個体よりも病気にかかりやすいとか、奇形も出やすいとか、管理が難しいといったようなことをよく聞くのですが、飼育の上でとくに注意することなどありますか?

お礼日時:2006/06/25 11:53

すみません,パソコンの故障により回答が遅れました.


その後,病気は,どうなりましたか?
日本で売られている,アルビノレッドテールなどのグッピーは,アルビノでも強いのですが,外国ですので弱いと思います.
気をつけることは,温度とPHと病気です.
温度とPHは,適切な値に保つことと,病気は,えさをやりすぎないことと,魚をよく観察することです.
観察することで,病気を早期発見できるからです.
また何かありましたら,質問してください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただきましてありがとうございます。アルビノ稚魚たちは、最終的にすべて☆になりました涙。尾は細く針状になり、末期には頭を下にしクルクル回るように力なく泳いでいました。いわゆるグッピーエイズというやつだったんでしょうか。病気は比較的早期に発見できていたと思うのですが、対応に二の足を踏んでしまった感があり悔やまれます。いい勉強になりました。

お礼日時:2006/07/10 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!