アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しいパソコンにCDを複製できる「ROXIO」という
ソフトが入っていました。
CDを借りてきて、コピーを作るには、
CD-Rのデータ用、オーディオ用、
どっちを準備すればいいのですか?

A 回答 (5件)

仕様的には、ほぼ同じものです。

オーディオ用のほうが、音がよいなどというのは、都市伝説です。データ用CD-Rでも、同じクオリティで、CDをダビングできます。
ただ、JASRAC的に回答しますと、音楽CDをダビングする目的で購入するのであれば、オーディオ用CD-Rを買わないとダメです(^^;
オーディオ用CD-Rには「私的録音録画保障金」というものが、上乗せされています。これは、著作権法で認められている「私的複製(家庭内でのコピー)」の結果、著作権料が減った分を補填するもの、とされています。
もっとも、データ用CD-Rをオーディオ用に転用したとしても、罰則規定はありませんので、怒られることはありません。
    • good
    • 0

補足しておきますと、実はオーディオ用CD-Rにはプロレコーディング用なるものがあって、これは値段が馬鹿みたいに高いです。


しかし、宵とで取れるかというと全くそんな事はなく、エラー発生率が極端に低かったり、データ層の耐久性が非常に高かったり、って事であって、アナログ時代のカセットテープのような「音質の差」ってのはありません。

よほどの安物でエラー頻発で音が飛びまくる、ってのでなければ大丈夫。

デジタルオーディの場合の音質というのは圧縮などしなければアナログのような音質の劣化や変化はなく、ただエラーなどによる音飛びや、データ層が劣化し年月がたつと音とびが発生する、などの意味ですので誤解なきように。劣化する前に再びコピーして移せばよいのです。
    • good
    • 0

DVD用でなければどちらでも大丈夫なのではないかと思います。



でも一応、個人でもコピーはいかん!という事を
ここに書いておきます。。。(古い記事ですが)

http://japan.internet.com/webtech/20031204/6.html
    • good
    • 0

どちらでもOKです。


オーデオ用は著作権?分の料金が若干上乗せになっているだけの料金の違いだけだとおもいます。
    • good
    • 0

一般的にはデータ用のCDRで十分です。


オーディオ用の中には音質にこだわりを持った物などがあるので、その辺を検討して購入してください。
なお、データ用には著作権協会へはお金を収めてませんがオーディオ用は私的録音の対価を収めています。

この回答への補足

ということは、データ用のほうが安いということですね。
何にも知らなくて、すみません。

補足日時:2006/06/24 23:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!