アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3の子供(男)のことで、親バカを承知でお尋ねします。小学校か、中学校の体育の教師になりたいと言い出しました。その「近道」を教えてください。
(1)さいたま市から通える私立大学で、「おすすめ」は
 ありますか?
(残念ながら偏差値高いところはパスです)
(2)教員養成系と教育学系があるようですが、目標だけを
 考えると教員養成系の方がよいのでしょうか?
 ・それとも、採用試験に通らなかったことを考えると
  「つぶし」がきく意味で、教育学系の方がよさそう
  ですか
(3)採用試験に合格する以外の道はありますか
 (臨時教員をやると採用されるとか)
(4)採用試験
 ・大学によって採用試験の合否に差がありますか
 ・複数の県を受けられるのですか 
 ・難易度(少し広き門になった記事を見ましたが)
 ・予備校に行ったほうがよいですか

すこし調べましたが、とくにこれらがわかりません。
なんでも結構ですので、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

ご質問拝見いたしました。

教員になるには、教員免許を取得し、教員採用試験に合格すれば良いです。
ですから、現役高校生であれば、取得したい教科の教職課程を開講している大学へ進学すれば良いだけです。大学の偏差値等は、高校の進路相談室へいけばあふれるほど資料があります。

「教員になるには」とのタイトルでしたので、なんのことやらと思い拝見させていただきましたが・・・
大変失礼な言い方で申し訳ありませんが、親ばかというよりは、何のためにご質問されたか、理解しがたい内容に思えてなりません。

>中学校の体育の教師になりたいと言い出しました。その「近道」を教えてください。
こんな事がわかれば、だれでも知りたいですよ。

>私立大学で、「おすすめ」は ありますか?
>(残念ながら偏差値高いところはパスです)
基準はなんですか?教員試験受かりやすい大学?のことですか?

>(2)教員養成系と教育学系があるようですが、目標だけを考えると教員養成系の方がよいのでしょうか?
>それとも、採用試験に通らなかったことを考えると「つぶし」がきく意味で、教育学系の方がよさそうですか
100歩譲って親の心情は理解できないわけではありませんが、採用試験落ちたときの事も踏まえて大学選ぶ位なら、やめさせた方が良いと思いますよ。

学校の教員は、種々社会で非難されておりますし、信用を裏切るような教員もたくさんおりますが、様々苦労を重ねて、やっとの思いで採用されて、採用されたあとも父兄や生徒児童の対応に日々追われて苦労している立派な教員だってたくさんいます。

子供の進路に関心を持ち、こうして質問されている父兄の方に、このような回答は失礼とは承知しておりますが、今ご質問者様に必要なのは、こうした情報ではなく、「本当に頑張る気があるなら挑戦してごらん」と見守る姿勢ではないかと思います。

その上で、「中学校の体育の教員になる方法」よりも、「実際に中学校体育教員になった人の感想や体験」、「教員を目指していたけど別な道に行った人の意図や理由」などを質問されてはいかがかと思います。


ちなみに、参考までですが・・。

>(3)採用試験に合格する以外の道はありますか(臨時教員をやると採用されるとか)
経験から、生徒の実態や指導法などのノウハウを持って採用試験に挑んだ方が面接の時点で有利です。教員免許があれば、各都道府県の教育委員会で、臨時採用を募集していたときは受け入れてくれます。

>(4)採用試験
>大学によって採用試験の合否に差がありますか
 ありません。しかし、教育大学や教育学部は入ってくる情報量自体が多いので、その分は有利です。

>複数の県を受けられるのですか
 受験日が重なっていなければ受験できます。 

>難易度(少し広き門になった記事を見ましたが)
 都道府県によります。最短で4年後でも、状況は一定に推移するものではないので、動向を見守るしかないと思います。

>予備校に行ったほうがよいですか
 必要はありません。一人で勉強してなった人もたくさんいます。勉強しやすい環境は、本人次第ではないでしょうか。

失礼な表現などあったかと思います。失礼いたしました。
お子様が将来の目標を達成できるよう、お祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報とご意見、ありがとうございました。
おっしゃるとおりですね。
親のスタンスが基本的に問われているようです。
(No.1の方にも)
フリーターを心配する親心が、質問に滲み出てしまったようです。
「近道」は表現が悪かったようです。「ベストな選択肢」の意味です。ご理解ください。

お礼日時:2006/06/25 14:59

(1)さいたま市から通える私立大学で、「おすすめ」は


 ありますか?

私立大学で教員となると埼玉ですよ文教大学です。

(2)教員養成系と教育学系があるようですが、目標だけを考えると教員養成系の方がよいのでしょうか?・それとも、採用試験に通らなかったことを考えると「つぶし」がきく意味で、教育学系の方がよさそうですか

どちらも変わらないと思われます。

(3)採用試験に合格する以外の道はありますか

私学では考えられますが、公立は試験合格のみです。東京都の場合は臨時採用は教員採用試験に優位な制度があります。ただ体育はどこの県もかなり困難です。

(4)採用試験
 ・大学によって採用試験の合否に差がありますか

まったく関係なしです。どこでも変わりません。

 ・複数の県を受けられるのですか 

日程が違う都道府県ですと受験可能です。

 ・難易度(少し広き門になった記事を見ましたが)

小学校に関しては広き門になっていますが、小学校の免許を取得できる学校はあまるい多くありません。

 ・予備校に行ったほうがよいですか

受験に関しては多くの方が何かしらの方法で勉強しています。
    • good
    • 0

No.2のものです。



>フリーターを心配する親心が、質問に滲み出てしまったようです。
>「近道」は表現が悪かったようです。「ベストな選択肢」の意味です。

それであれば、最初からそのように質問されれば良かったのではないでしょうか。

本当に教員を目指そうと頑張っている人間は、どんなに苦労してでも社会が必ず求めてきます。どこの大学が良いか、偏差値レベルや、カリキュラムなどは二の次ということであるということです。
要は人間性です。
ご質問者様は、ストレートに採用試験に合格し、フリーターという選択肢を選ぶ事がないことばかりが、本人にとって一番だと思われているのではと考え、回答させていただきました。
確かにフリーターやニートが社会問題化しております。しかし、将来何をして良いか、大学卒業後から考える人間と、何としても将来教員になりたいと思っている人を同じ括りで見るのはいかがかと思います。
親の愛情に後押しされ、影で支えてくれる人がいる限り、目的なくふらふらする人間にはなりませんよ。
将来なりたい目的を持って大学を志望されるのであれば、どんな大学だっていいではないですか。いい大学に入ることが高校時代までの目的として頑張ってきた人たちが、大学に入った瞬間、目的を失って、どうして良いかわからないというのが、近年顕著になってきただけです。
余談ですが、私は教員です。しかし採用試験受かるまで4年かかりました。それまでは、自分で勉強しながら、いろいろな事にも取り組みました。親にはとても迷惑を掛けましたが、親は私を誇りに思っているということで、本当に有り難い限りです。
お子様を信じて差し上げてください。これだけお子様のことを心配されている親御さんがいれば、どこかで失脚することがあっても、きっと立派な社会人になるはずです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な苦労をされながらも、目指す教職につかれたこと
よく理解できます。教員に限らず、目的を明確に定めてそれに向かって努力するという当たり前のことですね。
しかし、その当たり前のことができない人間が多いこともまた事実です。そういう意味で、当たり前のことをしっかり成し遂げた貴殿に親御さんが誇りを持たれているのは当然だと思います。
私も余談を書きますと、某一流高校から何も考えず、なにも努力せず二流私大から二流企業へ就職。
リストラ恐怖から、今になってやっとある資格試験の合格目指して、時間のない中で生まれて初めて本気で勉強しています。

お礼日時:2006/06/25 18:42

(1)小学校教員なら、文教大学など。

中学・高校の体育教員なら国士館大学など。どんな大学にどんな学部学科、専攻分野があるかという資料が、お子さんの高校の進路指導部で閲覧できるはずです。
(2)どちらでもさほど変わりません。教員養成系を出て教員以外の道に進む人も多くあります。
(3)公立学校教員なら、都道府県や政令指定都市の、私立学校なら各学校の、それぞれの採用試験に通らないことには正規採用にはなりません。ただし、採用試験を何年受けても合格せずに、期限付き講師という身分でずっと正規教員と変わらない仕事をしている人もいます。退職金以外の待遇は正規教員と余り変わりません。
(4)大学による採用の差はないことになっていますが、地元の国公立大学教育学部(旧師範学校)出身者の学閥があるのが普通です。試験の日程が重ならない限り、どれだけでも受験できます。関東地区の小学校教員はこれからどんどん広き門になることが予想されます。試験に関する情報収集という点において、予備校も検討してみる余地はありますが、教員養成に熱心な大学であればその必要はあえて感じません。
 お子さんもご自身のこととしてそれなりに情報収集をしているでしょうから、高校の担任との面談である程度の共通認識にたてるよう、よく親子で話し合っておかれればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。貴重な情報、ありがとうございます。
子供にはほとんど干渉しない主義ですが、ここは一発
「教員養成に熱心な大学」を探してみます。

お礼日時:2006/06/25 15:07

近道なんてありません。



(1)都内ならたくさんあります。ただし私立で体育というと限られます。

(2)教員養成だとか教育学の学部を要する私立はほとんどありません。
あえて言うなら早稲田程度でしょうか。でも体育はなかったかも。
教員養成、教育学のつぶしなんてききません。

(3)臨採というのはありますが、あくまで臨時。考課が悪ければ
採用されません(採用試験あります)

(4)採用試験の合否の差はありますが、それはコネとかそういう部分も
あります。
複数の県を受けられる場合もあります。

ちなみに国立大学を放棄した時点で小学校の教員は困難ですし、
国立を諦めるようでは採用試験に通ることも困難だと思います。

さらに余計なお世話ですが、高3になって自分で調べずに
親に調べてもらうようでは本気だとも思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

>ちなみに国立大学を放棄した時点で小学校の教員は困難ですし、国立を諦めるようでは採用試験に通ることも困難だと思います。
>さらに余計なお世話ですが、高3になって自分で調べずに親に調べてもらうようでは本気だとも思えません

本当にそのとおりです。「親ばか」と書いたのはそのことで、恥ずかしい限りです。

ところで、教員採用試験は都道府県が主管だったと思いますが、それでもコネなんてあるのでしょうか。
不公正ですね。

お礼日時:2006/06/25 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!