アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英単語、英熟語、英文法、構文、古文単語など
一通りやり終えた後で、その本一冊を確実に抜けているところがないようにする効率のよい暗記方法を教えてください。
一通り終えた後に、確実に覚えたものと、怪しいものや完全に忘れてしまっているものに分ける→覚えていないものだけを繰り返したり、マーカーを引くなどして目立たせたりして、忘れたものだけを狙って暗記→覚えた後しばらくしてから(1週間後ぐらい??)今度は覚えたか確認。
それが、一番効率いいですかね??お願いします。

それと、社会とか単語とかまだこれから覚えないといけないものがいっぱいあるんですけど、初めて覚えたものでも覚えた次の日確認、そして今度は一週間後、その次は一ヵ月後とかみたいな感じで、新しいところに進みながらも復習というか忘れていないか確認とかもしたほうがいいですよね??

A 回答 (2件)

暗記するという点では、質問者さまのやり方で十分だと思います。


ただ助言させていただくならば、単語、熟語、文法、構文、社会の暗記ものなどは、本の中でも重要なものと重要でないものがあります。
たいていどの本も重要度別に分けてあったり、必出マークなどがついていると思いますが、これも結構あてにならないのです。
卒業して予備校教師を経験した立場から申し上げますと、絶対試験に出ないというものも本に載っていたりします。
それを見極めるのは受験生には難しいと思います。
なので、本一冊を覚えることにこだわるのは無駄だと思います。
とりあえず重要度の高いものは(本を信じて)覚えておいていいと思いますが、どうしても覚えられないものは捨てていくほうが効率はよいと思います。
そして、単語や文法は長文などの中で「使えるか」が問題なので、暗記にこだわりすぎず、実践問題の中で出てきた単語をその都度覚えていくことの方が有利であると思います。
    • good
    • 0

わたしが受験生だったとき実践していた勉強法なんですが、1冊を反復することが一番確実な暗記法だと思います。


私がやっていたのは・・・
1日目→1,2,3ページを解く(または覚える)
2日目→2,3,4ページを解く
3日目→3,4,5ページを解く
という方法です。
時間はかかるし、忍耐は必要ですが3日連続で3回も同じところを解くと確実に身に付くを思います。
頑張ってください★
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!