プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

[頌価]について、読み方とその意味を何方かご存知の方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

しょうか、だよね。


意味は値段(価格)って意味だと思っていたけど、違うのかな。何かの尊敬語が入ってるのかしら。
    • good
    • 0

普通の辞書には載っていないですね。


たぶん、いや間違いなく「頒布価格」の略語でしょう。

読みは「ハンカ」でよいでしょう。
意味は「配るときの値段」でしょうか。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C8%D2 …
    • good
    • 0

「しょうか」もしくは「ようか」としか読めません。

ですが「頌」というのは「ほめたたえる」というような意味です。なんとなく意味は通らなくもないようですが、辞書には載っていないようです。
(たとえば「頌歌(しょうか)」であれば、ほめたたえる歌となります)

しかし「頒価」であれば辞書にも載っています。

新明解国語辞典
 →頒布する際の価格。頒布価格。
岩波国語辞典
 →(非売品などを)実費で分ける時の価格。

「頌価」をグーグルで検索したところ34件しかみつかりませんでした。ただし、そのすべてが「頒価」の書き間違のように思われました。
    • good
    • 1

#2です。


よく見たら頒価ではなく「頌価」ですね。失礼しました。

それで、その字はどこに書いてあったのですか。
そんな言葉は日本語にないです。
何かの印刷物にあったのならただの誤字、Webにあったのなら変換ミスと断言して差し支えないでしょう。
    • good
    • 0

なるほどねー。

頒価ねー。
正価をしょうかと、無理に読み頌価とあてたくらいのことをしそうなもんだと思った。漱石とかよくやるしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!