アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハイラックスサーフの215系を購入しました。しかし、4WD車に乗るのは初めてで、4WDの設定についてまったく知識がありません。マルチモード4WDの設定で、雪道を走行する際にはどのモード(4H?、4L?)で走行するのがいいのでしょうか?また、センターデフをロックした方がいいのでしょうか?乾いた舗装路などでは、4WDにしない方がいいのでしょうか?4Hで走行すると壊れますか?
 基本的なことで申し訳ありませんが、ご教授願います。

A 回答 (5件)

とんでもない勘違い回答もあるようですので・・・。



まず最初に申し上げますが、取説を熟読しましょう。
何らかの理由で取説が無いなら、最寄ディーラーなどへ出向くか、トヨタお客様相談窓口へ電話して取り寄せましょう。

>ハイラックスサーフの215系~マルチモード4WDの設定で、雪道を走行する際にはどのモード(4H?、4L?)で走行するのがいいのでしょうか?
◎マルチモード4WDは5種類選択可能。
H2:FR2WD(ハイレンジ2WD)
  通常走行向け=乾燥舗装路の街中から高速走行
  4WDと比べ、駆動抵抗が少ないので省燃費かのう。
H4:H2同ギヤ比のフルタイム4WD(ハイレンジ4WD)
  悪条件下での一般走行向け=一般から高速道における積雪、豪雨、強風下などでの安全走行のために。
  センターデフ(トルセン式)により、基本的に前40:後60にトルク配分されています。
  センターデフにより、乾燥舗装路などにおける旋回時(前後輪間の回転差発生)も支障がありません。
  積雪や豪雨時はもちろん、特に強風下の高速道走行には威力を発揮します。
  サーフなどのSUVは、背が高いため横風の影響を受けやすいもの。
  そんな状況でも、直進性が飛躍的に高まる4WDなら安全性が高まります。
H4L:H2同ギヤ比のセンターデフロック状態の直結4WD(ハイレンジ4WDロック)
  H4では走行困難な場合にのみ使用する、非常用と考えましょう。
  4WDの中で最も基本的なものが、センターデフ(前後輪作動差=回転差吸収装置)を持たない直結式(前後輪同回転)。
  大昔のジープに代表される、シンプルな4WDですね。
L4:H2の約2倍以上の減速比となる、高駆動力低速走行向けフルタイム4WD(ローレンジ4WD)
  悪条件下の急坂一般道走行時などの、高い駆動力と同時に急激なハンドル操作が必要な場合の緊急用。
  H/Lの違いは、副変速機(減速比約2倍)の切替によるところです。
  スピードは半分しか出ませんが、力は2倍出ると。
L4L:L4センターデフロック状態の直結低速4WD(ローレンジ4WDロック)
  緊急脱出用などの高駆動力と確実性が必要な、超特殊用途。
  ガレ場や渡河などの、低速走行でありながら確実かつ高駆動力を必要とされる場合など向け。

というわけで
通常の雪道走行には、H4が最適です。

例えばゲレンデへ向かう際。
走行中、雪がチラついて積雪は見られないが、路面が濡れだしているなどの不安定な状態であれば、躊躇せずにH4です。  

>センターデフをロックした方がいいのでしょうか?
◎上記どおり、非常用と考えましょう。
センターデフロック(H4LやL4L)すると、いわゆる直結4WD状態となります。
この状態は、常に前後輪50:50の同回転状態となります。
当然にもハンドルは切れ難く、曲がり難くなります。
とにかく真っ直ぐ進もうとしますので、曲がるためにはいずれかのタイヤが空転するかスリップする必要があります。
特に乾燥舗装路では曲がらないわけです。
このことを「タイトターン・ブレーキング現象」といいます。
(これを解消するためにセンターデフがあり、いつでもどこでも、何も考えずに4WD走行可能になった)

>乾いた舗装路などでは、4WDにしない方がいいのでしょうか?4Hで走行すると壊れますか?
◎センターデフロック状態の(直結)4WD(H4LやL4L)の場合です。
上記のとおり4WDシステムを理解していなければ、最悪トラブルの元になりますし、危険ですね。

以上のことを充分理解したうえで、
豪雨や強風などの悪条件下の高速走行などに積極的に4WDを選び、安全快適にサーフ・ライフを楽しみましょう。

もちろん全輪スタッドレス(オールテレーン、オールシーズンタイヤはアイスバーンには無力)と安全速度維持は必須です。
4WDだからとの過信は禁物!
駆動力は優れても、ブレーキングでは2WDも4WDも一緒です。
坂道をドンドン登れるからといって調子に乗ると、上れば必ず下るもので、下りでスピードを出し過ぎ・・・。
4WDでスリップダウンしている光景ほどミジメなものはありません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご丁寧な説明をしていただきありがとうございます。非常に勉強になりました。天気の悪い高速道路での走行にも4Hは使えそうですね。せっかく付いている機能なので、しっかり使いこなしドライブを楽しみたいです。

お礼日時:2006/07/24 23:55

4輪デフロックではなくて、センターデフロックですよね。


前後をつないでいるデフがロックされて、前後輪が直結になるだけなので
四輪とも同回転数で回るわけではないです。サーフならもしかしたら
リアデフもロックできるかもしれませんが、さすがに四輪はないのでは?
いずれにしてもデフロックはスタックしそうになったときだけ使えばいいです。
曲がりにくくなり、ものすごくゆっくり走るかドリフトするかしないと
曲がれないようになります。
駐車場で雪に埋まったときには重宝するでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。センターデフロックの件分かりました。ほとんど、使う機会はなさそうですね。

お礼日時:2006/07/23 18:34

No.1です。

何度もすいません。

4H、4Lの意味は、単にギヤ比が高いか低いかです。
例えば、急な坂道を登るときはギヤを落とすように、大きな駆動力を得たいときに4Lにします。
でも、これは本当に大変なときの場合。私は2200ccのディーゼルの10年間乗っていましたが、1mもあるような雪に埋まったときでも4Hでした。

ちなみに、デフロックは4輪とも一つに連結されたようになるため、4輪とも同じ回転数で回転します。
内輪差による回転数の調整ができないからものすごく曲がりにくくなります。
(雪道ならハンドルを切っても真っ直ぐ進みます。乾燥路ならタイヤがあっという間に磨耗します)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

度々、ご回答していただきありがとうございます。ようやく、理解できました。本当に助かりました。スノボーに行く時には、4Hで十分そうですね。

お礼日時:2006/07/23 12:09

スタッドレスタイヤを履いているのであれば4駆にしなくてもいいし、するなら4Hです。



デフロックも不用です。

積雪がタイヤの1/3あるような所を走る時はデフロック+4Lにしてください。

舗装されていない、除雪される前の道とかを走らない限りまず普通の生活環境であればデフロックや4Lは不用です(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ちなみに、4H+デフロックと4L+デフロックはどんな違いがあるのでしょうか?4L+デフロックの方が、曲がり易い走り易いのでしょうか?

お礼日時:2006/07/23 10:43

雪国生まれの雪国育ちです。


雪道といっても路面状況はさまざまです。4WDの利点を簡単に言えば、タイヤのグリップが不足するから、エンジンの力を2輪でなく4輪に分配するということです。グリップが1/4に落ちたとき、2輪なら駆動力が0.5だけど、4輪なら1.0となります(雪がなければ2輪でも2.0となります)
また、前輪は後輪よりも少し早く回るように作ってあります。
このことを踏まえて考えるとわかると思います。

雪道では、シャーベット状の雪でアスファルトが少し見えるくらいまでなら4WDにしなくても良いでしょう。
雪に覆われて路面が見えない場合は4WDにします。凍結路面も4WDです。それ以外の乾燥路やぬれている程度なら4WDにしてはいけません(タイヤや駆動部に無理がかかり壊れやすくなります)

センターデフは、スタックした時のようにタイヤが1本以上空回りしたときにロックします。そうすると空回りしていないタイヤに駆動力が伝わるからです。(ロックしないと空回りしていないタイヤに、駆動力が伝わりません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただきありがとうございます。4WDの車に乗った事がないので、非常に参考になりました。

お礼日時:2006/07/23 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています