プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高1の男です。 僕は入学当初希望する部活に入る予定(ディベート部)だったのですが、その部活は部員が一人もおらず活動停止状態でした。そのときは一人じゃ入っても意味ないとおもってたし、友達もほかの部活に入っていたので誘えませんでした。 なので入らずに1学期を過ごしてきたのですが、やっぱり部活に入って活動したいし、特にディベート甲子園というディベートの大会に出場したいと熱望するようになりました。  その大会は特例でも2人の出場者が必要なんですが、いまからその部活に入り、見知らぬ人を勧誘して、ディベート甲子園に出場することはできると思いますか?  実際に部員がいない部活に入部された方や、何かディベートに関してご存知の方はぜひご意見お願いします。 また、一人で部活に入ったらどんな活動をするかとても興味があるので、体験されたことがある方は教えてください。

A 回答 (7件)

 今年のディベート甲子園・高校の部で優勝した会津高校のメンバーは、fortunateさんと同じような境遇だったのです。


 今年の高3の生徒が高1のとき、活動休止中の社会弁論部に入り、昨年、後輩が入部して、2人でディベート甲子園に出場して全国3位、そして今年は、更に後輩が入っての全国優勝です。

 ディベートについて理解のある友達がいて一緒に取り組むことができれば、たとえ試合に勝てなくても有意義だと思います。

 同じ地域でディベートに取り組んでいる方々からサポートが受けられると思いますので、機会があれば連絡してみて下さい。
 では、失礼いたします。

参考URL:http://nade.jp/aboutus/contact.html
    • good
    • 0

私の友達が部員一人もいない卓球部に入っていました。

やっぱり入部する前は「一人で卓球部にはいっても意味無いやんな・・・」とか言ってました。でもその子は卓球部に一人で入部し、はじめの頃は顧問と二人で練習したり一人で練習していたそうです。終わった後は時々ジュースをおごって貰っていました。(笑)しばらくすると放課後暇な先生がやってきて一人で練習していると一緒に打ち合いをしてくれる先生もいたそうです。そのおかげでいろんな先生と仲良し(>v<)/
まだ1年生なんだし来年の新入生を期待してみてはどうですか?
    • good
    • 2

某高校のディベート部で今年もディベート甲子園に出るものです。


見知らぬ人を勧誘してもどうかと思いますよ。大会には出れると思いますが、きっと対戦してボロボロにされてしまいます。ディベートってけっこうチーム内での連携が重要なんですよ。ゲームですからね。しかも、一人で入っても練習ができないと思います。
うちの部は
自分たちの立論の品評

作り直し
そのあとマイクロ[即興ディベートみたいなもの]で実践練習
ってことを毎回やってます。
人数は五人いればベストですね。2対2で審判に一人。
一人でできる事と言えば スピーチの練習ですかね。
あと、フローシートと言うのですがこれが書けないと本当に話にならないので、これを書く練習をしたほうがいいです。
がんばってください。
    • good
    • 0

今からでも入部してみる価値はあると思いますよ。


fortunateさんの他にも、実態が無いから
入部を諦めた人がいるかもしれませんし。
また、野球やサッカーなどと比べると、
ディベートというのはマイナーですから、
他の生徒は、どういうことをやるのか知らず、
だからこそ誰も興味を持たなかったという可能性も
あります。
自分はディベートではありませんが、
マイナーな少人数の部活に入っていましたので、
実際にどういうことをやるかなどを知ってもらうこと
によって、部員を集めていました。
ディベートの場合、興味のありそうな人を集めて、
本大会を見に行ったりしてもいいんじゃないですかね。
それはちょっと無謀か。
それから、ディベート甲子園の予選というのは、
地区によって日程が異なりますが、
先月、または今月、すべての地区で終了したばかり
のようです。
つまり、これから部活の活動を再開させ、
大会への出場を目指すとなれば、
来年の大会を目指すことになります。
そうすると、9月には編入生、4月には新入生が
入ってくるわけで、
仮に入部を希望する人が現時点で他にいなかったとしても、
来年度の大会に出場できる可能性もあるわけです。
また、ディベート甲子園では、複数の学校の
合同チームでの出場も認められているようです。
今年度の場合、東北地区での予選に、
合同チームが参加していたみたいです。
実体のあるディベート部が存在している学校というのは非常に少なく、
例えば東京都の場合でも、今年度の大会に出場
しているのは、たった6校だけみたいです。
ですから、他の学校にも、ディベートをやりたいけれど、人数が足りないから諦めているという人が
いる可能性は高いと思います。
部活に実体があれば、関連団体や教師などを
通じて、他校と接触を図ることも、不可能ではないかもしれません。
最終的に誰も集められなかったとしても、
何しろ他に誰も部員がいない以上、
いつ退部しようと勝手ですし。
長くなってしまい、すみません。
「回答に対する自信」を「なし」としているように、
あまり自信のある回答ではないので、
これだけを参考にすることは危険だと思われ。
    • good
    • 0

極力学内でワンゲル部の名前をださない、話もしない、一切勧誘活動をしないといった感じです。

断っていたかどうかはわかりませんが、一人しかいなくて勧誘活動なしとなると連絡さえつけられないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学では自由な部分が多いんですね。 もし自分が部活入ったらもちろん勧誘します(笑)  回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/23 08:16

大学での話ですが、部員一人のワンゲル部に入った友人がいます。

結果部費は一人で使い放題。他の部員が入ることを極力避けるようになりました。高校はどうでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「他の部員が入ることを極力避けるようになりました」というのは一人で入った人がほかの人を入部させようとしないってことですよね?  高校で部費を使い放題ということはないと思います。 回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/23 07:41

何事にもチャレンジです。

道は必ず開けます。人間チャレンジ精神を失ったら生きていく価値はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりチャレンジ精神は大事なんですね。 入部考えて見ます。  回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/23 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!