アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は2歳9ヶ月の息子と4ヶ月の娘がいます。

 最近、下の娘が起きている時は抱っこをしていないとほとんど泣いている状態で、家事をする時はおんぶをしてパッっと済ませますが大変なのが上の息子と食事をしている時とトイレの時、あと私がお風呂に入っている時です。

 人見知りが4ヶ月に入ってから始まり、パパ泣きをするのでパパの抱っこでは大泣き。私が少しでも離れるとすぐに泣きます。

 息子と食事をゆっくりしたくても、始めはそばに寝かせておいてあやしながら食べたり膝に座らせて食べたり、時にはおっぱいをあげながら食べたり・・・。泣き始めたら食べている途中でも立って抱っこをしたり・・・。

 息子はまだ全部を一人で食べれないから手伝ってあげないといけないし、でもなかなかゆっくりと食べることが出来なくて困っています。

 トイレに連れて行くときも少しぐらいなら泣かせておいてもいいかなと思うのですが、すごい声で泣くし大汗をかいてなくのでかわいそうで・・・。
 日中は寝てもすぐに起きることが多いのでそれまた大変です。

 2人以上の子供さんがいる家庭の方はどうやっていますか?

 また、何か泣き止む方法やグッズがあれば教えてください。

 今はそういう時期だから仕方ないとは思うのですが、上の息子にあまりかまってあげれなくて息子もかわいそうなんです。

A 回答 (6件)

 はじめまして、こんばんは。



先日も、同じような方に投稿しました。
大変ですよね、お気持ちわかります。

私の長男は赤ちゃん返りがひどくて、大変でした。
上の階の人がすごい騒ぐので、下の子は最高で30分位しか眠れず、当時は本当に「泣きたいのは私よ!」って感じでした。
一日中それが続いて、「いい加減にして!」と叫んだ事もありました。(^^;)
うちは2歳8ヶ月離れていて、長男は我慢していたけれど、おしっこの失敗が始まり、多少のチックも出ました。
チックにすぐ気づいたので長男優先で、下が泣いていても近くには寝かせておいたけれど、上の子を最低5分は抱きしめてあげました。
トイレは洋式なので、2人とも連れて入る事もありました。
かなり難しい状況でしたが、上の子を抱っこでトイレに行っていたので、1人を抱っこしながらは慣れていて、そんなに不自由ではなかったです。
兄妹でも、性格も全然違うので(うちは兄弟)1人目より余裕(心)があった為、兄優先で行きました。
食事も泣き始めてすぐではなく、兄を見ながらしばらくして「泣いてるね、一緒にここに来てもいいかな?」と上の子の意見を聞いていました。
否定したら「嫌なの?でも○○←(兄の名前)も、こうやって大きくなったんだよ~!だから一緒によろしくね!」って言い、その後で兄を「ありがとう+α」で、褒めちぎり協力してもらいました。
でもずいぶん我慢はしてましたね。
背中に下の子、片手に上の子を抱っこで、包丁を使用していましたが今考えると冷や汗ものですね。

文面から羨ましいと思ったのですが、お風呂に入っている時とありますよね。
主人が夜遅かった(深夜)ので、2人同時に入れていました。
まず下の子はドアの外に毛布やバスタオルでくるんでおいて、上の子を入れ上の子を洗い自分も洗い(超スピード)、上の子を風呂の中に入れ(約5分後)下の子を入れる。
この頃は大変でしたが、一歳位になると足も立つし段々と楽になりました。
全部1人でやっていたので、死にそうだったけど、今では楽しい思い出です。
夏は、1日シャワーを含めて3~4回入浴(着替え)させていました。
汗もすごいし、気持ち悪いのかエアコンをつけても昼寝せず、夜もなかなか寝ませんでしたが、シャワーをすると寝つきが良くなりました。

親がイライラすると以心伝心、子供もイライラするみたいでした。
ヒーリングミュージックや、「おかあさんといっしょ」のCDを少しづつ揃えて、家にいる時は1日聴いて歌っていました。

ちなみに赤ちゃん用となっている、おススメCDがあります。
今も聴いているのですが(毎日就寝前)
ビクターエンターテイメント(株)

≪泣きやまない赤ちゃんに・ほーら、泣きやんだ!≫
私のは、「おやこ編~星に願いを/夢のファンタジー~」
お母さんの心音がまず流れます。
ディズニーの曲がスローテンポのオルゴールで10曲入っています。
似たようなCDも結構ありますよ。

日中も聴いていました。
気休めに買ったのですが、私の子には効いたみたいで、夜も5~15分でzzzになりました。
私もリラックスでき過ぎ、睡魔が襲うほどでした。
今も愛用しています。
贈り物にも使用していますが、人によって違いがあるかもしれません。

今は大変だと思いますが、と~っても可愛い時期(辛い時期でもありますが)ですので、無理せずに自然体で頑張ってくださいね。

いつも書くのですが、子供は≪お母さんの笑顔がだ~いすき♪≫だから、深呼吸してファイト♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々のお返事ありがとうございます。
 
 うちは2歳5ヶ月離れています。息子は成長がゆっくり目なので娘が生まれてからトイレトレーニングを始めたので赤ちゃん返りはほとんどなかったです。

 旦那は3交代勤務なので毎日バラバラの時間に仕事がありますが、お風呂だけは絶対に入れてくれるので助かってます。
 
 保健士さんに相談したら上の子がいるからと言って別の部屋に寝かせると下の子が音に敏感な子供になるからうるさくても同じ部屋で寝かせる方が良いと言っていました。実際、うちは違う部屋にエアコンがないので同じ部屋で寝かせていますが、上の子がさわぐとやっぱりすぐに起きてしまいます。(^^;)

 私もCDを買ってみたいと思います。

 音楽をかけるだけで自然と寝るようになったのは子供さんが何ヶ月ぐらいの時ですか?

 今、おっぱいの後ほとんど抱っこで寝かせているので出来たら音楽をかけたりして添い寝で寝るようにしたいと思っています。
  

お礼日時:2006/07/30 22:36

沢山の回答が出ていますが、一つ出ていなかったので。


スリングはダメでしたか?
我が家は2歳7ヶ月の息子と1歳4ヶ月の娘です。
本当に下の子が産まれての半年間は大変でした。
そんな時にスリングが大活躍でしたよ。
トイレも上の子を連れて下の子をスリングに入れてトイレに入った事があります。

うちも旦那には大泣きでした。
しかも放っておいてOKなんて言えないほどの大泣きだったし勝手に泣きやむこともありませんでした。
唯一スリングが使えないお風呂は大変でした。

食事も自分は立ったまま済ませました。
スリングに入れて立ってゆさゆさしながら上の子に食べさせていましたね。

でも知らない間に人見知りも減り旦那でもOKになりましたし泣く事も減りました。

恐らく下のお子さんが1歳になる頃には落ち着いてくると思います。(でも1歳まで、まだまだですね。)

うちは上の息子も赤ちゃん返りで散々でしたが、何をどうしようと私たち、母親が何とかするしかないんですよね。。。

スリング、使われていたらゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。

 スリング持っているのですが、いまいち使いこなせなくて・・・。(--;)

 1歳になれば息子も幼稚園に行き始めるのでそれまではがんばるしかないですね。

 自分の食事は後回しにして、息子に食べさせたいと思います。(^^)

お礼日時:2006/07/31 15:22

 dny101309さん、No.4のmakoto-kです。



お礼をありがとうございます。

>CDを聴かせた時期

気休めの気持ちで買ったのは、4ヶ月過ぎていました。
一週間も立たないうちに、効果はでました。(単純?)
新生児から聴かせるために、あるみたいです。
産科で見て、買いました。
私がリラックスできたのも、良かったのかもしれません。
私のほうが眠くなりました。(思うツボ?)
普通のCDのつもりで買ったので、(ガッカリしたくなかったので)期待大だと、キビシイかもしれません!?
題名が同じCDを見つけたので、URLを貼付します(^^)b

http://plaza.rakuten.co.jp/caetla/2007

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GW7I/24 …

子供はいつも同じ部屋に(ダイニング)ベビー布団を持ってきて一緒にいました。
声が聞こえたほうが、ご機嫌みたいでした。
上の子が時々踏んだり、つまずいたりしてました。笑
部屋も家具を他の部屋に移動させたり、洋服も押入れに突っ張り棒をつけて収納、おもちゃもキャスター付きのカゴ、引き出しBOXに入れて、子供が片付けやすく部屋も真ん中に何も置かないようにしていました。
掃除しやすかったので、その点は楽でした。
耳の横で掃除機をかけても『ぐぅ~っすりzzz』ネンネしてました??

夜は必ず絵本を読んであげました。
CDをかけ、布団で絵本を読みながら、寝かせました。
「世界のお話100」「日本のお話100」「ことわざのお話100」
1つのお話が2ページくらいで一冊に100話入っているのでオトクだなぁ~みたいな!笑
夜だけでも、2~3話読んでいました。読みながらウツラウツラしていたら、「読んで」って叩き起こされていました!笑

男の子は体力があるので、遊んでも遊んでも元気一杯ですよね!
でもきっと、ママを守ってくれるようになりますよ!
女の子は小さいときは、おませチャンだけど、大きくなったらママの苦労を知り助けてくれますよ!(あぁ~うらやましぃ~!!)

子供は右と左の手の中に≪希望≫と≪夢≫を握って生まれてくるのだそうです。
そしてその夢や希望をつかむために育ち、大人への世界の扉を開き、親から旅立っていきます。
長いようで短い子育てを楽しみ、私達の≪天使≫が、1人で羽を広げ飛び立つまで、頑張りましょうね(^^)b

貴女の≪天使達≫とご家族の健康、お幸せをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度々ありがとうございます。 

 さっそく、CDを注文しました。(^^)効果があればいいのですけどね。

 私も絵本を読んで寝かしつけるのが夢です。早く、読んで寝かしつけれるようになりたいなあ。

 お座りする頃には少しはましになると思うのでがんばります。

お礼日時:2006/07/31 15:19

 我が家の半年前です。

今上が3歳3ヶ月の息子、下が10ヶ月の娘です。

 半年前・・・。思い出すだけで大変な日々でした。

 おっぱい飲ませながらの食事は必修でした(苦笑)上の子は自然と自立していきました。せざるを得なかったのかも。

 食事は、こぼしてもとにかく1人でさせてました。トイレも1人で一連の動作(パンツ脱いで、トイレ上がって用をたし、またパンツを履く)をさせてました。もちろん失敗は多々ありましたが。

 お昼寝も一緒の時間にしてくれることは希。しかし一緒に寝るということは一緒に起きているということ。なので、2人が違う時間に寝てくれる方が逆に楽でした(1人ずつに関われるので)しかし自分はゆっくりする時間はありません。

 トイレは下の子を泣かせておくのは仕方ないとし、その間に上の子が下の子に何かしたらいけないので、上の子を連れてトイレへ行ってました。

 パパがダメってのはきついですね。うちは人見知りはなかったので、パパが帰ってからは楽でした。

 もう少しして下の子がお座りができるようになると、上の子と少しずつ遊ぶようになります。

 今ではハイハイで追いかけっこしたり、一緒におもちゃで遊んだりしています。それはそれで又喧嘩等の問題も出てきましたが。

 上の子がかわいそうという気持ちとてもわかります。私は体を使ったコミュニケーションをたくさんとるようにしました。コチョコチョしたり、抱っこしてあげたり、チューしたり(嫌がりますが)

 自分も大切に思ってくれてるんだということが分かれば、実質関わる時間が少なくても良いのかなと思います。

 泣きやむ方法は残念ながら・・・。私はとにかくおっぱいでした。1時間ごとに吸わせていたくらい、しょっちゅうおっぱい。上の子はおしゃぶりが大活躍でした。こまめにおしゃぶりをお口に入れてあげてはどうでしょうか?しつこくしつこく入れてあげてたら慣れてくると思います。

 大変でしょうが、後少し。外の世界が分かってくれば(下の子が)色々な刺激を感じて楽しいことも増え、あまり泣かなくなります。

 それと余談ですが、私は上の子を幼稚園の満3歳児クラスに入れました。年少さんのもう一つ下のクラスです。3歳の誕生日がきたら入れます。検討されても良いかと思います。

 お互いチビに振り回される日々を楽しむしかないですね。がんばりましょ~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。

 やはり皆さん、大変でもがんばっていらしゃるんですね。

 あと何ヶ月かしたらお座りが出来るようになると少しは楽になりますかね?

 上の子は8ヶ月ぐらいからかなりのおしゃぶりっ子でしたが、出来れば娘には使いたくないなあ・・・と思っていて・・・。

 娘はお腹が大きいとおっぱいをくわえさせようとしてもいらないから自分の指をすったり泣くんですよね。(--;)

 幼稚園は来年から入れる予定です。

 今は、大変だけれどあと少しの辛抱ですかね。

 がんばります。(^^)

お礼日時:2006/07/30 22:42

私は、4歳・2歳(年子)の息子と7ヶ月の娘がいます。


娘さんが、そんな大泣きをするのはなぜだろう。。
3人の子供は、そんな大泣きをすることがないので。
大泣きしても、少し抱っこしてあげると、泣き止むし。
長男の時は、プーさんのおもちゃがあってやわらかい音楽が流れてくるのがあって、それを使っていました。その音楽で、よく寝ていましたね。
お母さんのお腹にいた頃聞いていた、音が流れるおもちゃ育児グッズもありますよ。
前に伊東家で、TVの砂嵐がお腹にいる時聞いていた音で、砂嵐にすると泣いていた赤ちゃんが泣き止む。とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。

 娘が泣くのはさびしいからだと思います。少し離れると泣くので・・・。あとは、近くに泣かせておいてもしばらくすると泣くので寝ているのがイヤなのか、かまって欲しいのか・・・。

 なので息子との食事の時間が大変なんです。

 テレビの砂嵐やスーパーの袋をならしたり、いろいろ試しましたが娘には一瞬しか通用せず・・・。

 何か良い方法を見つけたいと思います。

お礼日時:2006/07/30 22:45

そうですね。

まず上のお子さんを優先してあげてください。
下の子は多少泣いてもほっておく。そうしないと今度はママをひとりじめされているような気分になり上の子の下の子へのいじわるが始まりますよ。

多少泣かせておいても命にかかわるような事は無いですからまずゆっくり上の子に接してから下の子へ接してあげてください。そして下の子の世話をするときも上のこと一緒にしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
 上の子を優先したくてもなかなか出来なくて・・・。

 娘の泣き方が激しいので汗ぐっしょりになってかわいそうなんです。

 上の子は下の子が生まれてからもまったく意地悪をしたことがなくとてもかわいがってくれています。

 なので、余計に上の子と食事の時ぐらいはゆっくりとかかわりたいのですがそれも難しくて・・・。

 

お礼日時:2006/07/30 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!