dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションをリフォームしました。LL45の直貼りです。リビングと廊下のフローリングを全面張り替えたのですが、1ヶ月経った今、一部分フローリングの剥がれが生じ、何ヶ所かでは縦の部分の継目でミシ、ミシと音がしだしました。まるで鴬張りか?という位に気になったので施工店に対処を依頼したところ「継目に余裕がなく木が擦れあって鳴る。カッターナイフで継目を切って隙間を作る」と言われ廊下からリビングにかけて継目の部分をカッターで切り込みを入れられました。これはさね鳴りというもので施工店の対処としてはこれで正しかったのでしょうか?またフロアメンダーとかの接着剤の使用の必要はない、とも言われました。せっかく新しくなった床をカッターであちこち切られ気分としては本当に納得いかないところです。専門家の方、どうぞ教えて下さい。

A 回答 (2件)

床のつなぎ目、サネ部の音鳴りの原因と対策は施工店さんの言われる内容が正解です。

サネからの立ち上がりの平面部分同士が摺れて音が鳴りますので、ココが摺れないように隙間を空けてあげるのが初期対応の正しい方法です。カッターを使うのは、歯の幅が小さくサネ部に通しても目立たないことと、それなりに強度があるので安定した作業が可能です。
今後、温度や湿度の変化で床が伸び縮みして、音鳴りが再発する可能性があります。今の施工店は知識・対処方法ともに知識があると思われますので、今後も信用して相談されても良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。信用してよいと教えていただきひと安心しました。こういった場合は職人さんの技術が未熟の故と考えていいのでしょうか?

お礼日時:2006/07/30 23:56

No1です。


すいません、剥がれの部分については触れていなかったですね。
剥がれの詳細が良く解らないのですが、床の表面層が剥がれているのか捨て貼りとの接着が剥がれて、その上で飛ぶとパコパコと音がすることをいっているのでしょうか?

この回答への補足

剥がれた部分は廊下との見切りの手前です。見切り材がステンレスですので床が湿気を含み膨張し接着が剥がれてしまったとのことです。だから素人考えの私はミシミシなる音も全て接着が悪いのだと思っていました。けれども新しい床を音が鳴るからとそこらじゅうをカッターで切れば結果良しという対応が納得いきませんでした。

補足日時:2006/07/31 23:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!