誕生日にもらった意外なもの

何卒宜しくお願い致します。

仕事(デザイン系・自営)でPC(メインはwindows)は必須の為、

バックアップは外付けHDDに欠かさず保存しています。

しかし先日、急に電源が入らず困りました。

何とか復旧したのですが

復旧に3日くらいかかり

その間はまるで仕事ができませんでした。

サブのPCも当然あるのですが、やはりサブマシンの為・・・。

パスワードやそのパソコンに対する

セキュリティや各種設定はメインPCに任せっきりだったため大変困りました。

理想は、同じ環境のPCをもう一台用意しておけば問題ないのでしょうが・・・。

Acronis True Image Personalなどを使っているのですが実際に自分の勉強不足ゆえトラブルが起きたときは何の役にもたちませんでした。

長くなりましてすみません。

聞きたいことは皆さんは、仕事用でもプライベート用でもかまわないのですが

何かトラブルに対する備えなどはどうしているのでしょうか?



何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

設計事務所をやってます、見当違いでしたらごめん。



メーカ製のPCは余分なソフトが多くて重たい又はマザー
やBIOS設定が独自で特殊な場合が多いので使いにくい、
5~6年前から自作PCで建築CADを立上げ及びビジネス
ソフト用に特化して使ってます。

自作PCでも業務優先で安全性第一としS-ATAのHDD×2台で
RAID-1(ミラー)を組んで常にコピーが取られてますし、
その点は自作PCですから何でも有り自分のスキルに応じて
組替えるのはお手軽ですよ。

バックアップの概念は出来るだけ複数の記憶媒体に取って
リスクを分散させる方が安全だと考えてますので、HDDの
ミラーと同時に設計図をUSBメモリにファイル分けして
現場タイトルごとにコピーを控えております。
(従前はFDにコピーしてましたが不具合も有った)

USBメモリが安くなった事及び持運びに便利なので利用、
外付けHDDにバックアップ取るのも有効な手段ですが
自動的に記録するソフトが必要なのとソフト自体の設定
が煩雑なので途中から切替えました。

最近のTrue Image9.0などは自動バックアップ・差分・
増分機能及びパーティション管理機能がありますよ。

自作PCに限らず各メーカからもビジネスモデルでBTO製品が
出てますのでご自分のPC環境で指定発注できますし、少々
勉強すればRAIDを自分で組む事も可能な時代ですよね。
    • good
    • 0

私の対策は


Drive0(C=OS+Appli D=Data)
Drive1(E=CのImage F=DのBack Up)
週1回 DのバックアップをFにとり、適宜CのイメージをEにバックアップしています。ソフトはNorton Ghost です。
Cがソフト的におかしくなった時はEからリストアすることにしています。(想定復旧時間15分)

あとDrive0がハード的に駄目になったときの対策として、同容量の予備のHDDに Norton Ghost だけインストールしてあり、万一の場合はこのHDDをDrive0に差し替えてEのイメージからリストア出来るようにしています。(想定復旧時間20分)

ただし、ここ1年くらいはリストアの実績はなしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
Norton Ghostですか、参考になります。
調べてみます、有り難うございました。

お礼日時:2006/08/01 21:48

 僕のやっている方法は、OSが入っている起動ディスクを丸ごとコピーしておくという方法です。


 コピー用のソフトは、いろいろなところから出しているので好きなものでかまわないと思います。
HDをいちいち取り付けたりするのは面倒な人は、HDをリムーバブルケースに入れて抜き差しですぐ交換できるようにしておけば楽チンですよ。
 ただ、この場合頻繁にバックアップするのは少し面倒かも知れませんが。
 後は、レイドでミラーリングかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

>>HDをリムーバブルケースに入れて抜き差しですぐ交換できるようにしておけば楽チンですよ。
なるほど、そういう方法もありますね。

有り難うございます。

お礼日時:2006/08/01 21:46

個人でメインで使っている物に対しては、基本構成が同一のハードを用意しています。


(ソフト等については同じ環境ではない)
異常が起きた場合はドライブを繋ぎ替えてそちらのPCに移行出来るようにしています。
パスワード等は紙のノート(台帳)に記載しておく様に心がけています。
データは極力NASへ保存(複製)していますし、ハード的にもかなり信頼性(冗長性)のある物を使用しておりデータ損失については不安はもっていません。
まあ、何かあった時は半日程度は復旧にかかるだろうとは思っています。

会社ではデータはほぼ共用ファイルサーバーへ保存していますが、ハード故障時には修理完了までの2,3日はやはり不自由します。
スペックの劣る出張用PC等での代用を余儀なくされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
>>ハード故障時には修理完了までの2,3日はやはり不自由します。
おっしゃるとおり、時間がかかりますね・・・。

なはり備えなあれば憂いなしの精神で、日頃から心がけようと思いました。。。

お礼日時:2006/08/01 21:45

必要なデータは、外部記録装置に複製しています。


外付けHDDやDVD-RAMなどに記録しています。

後は、アドレス帳やお気に入りなどはUSBメモリーにコピーをしていますし、携帯FOXなどをUSBメモリーを入れていますのでほかのパソコンでもUSBメモリーが使えるパソコンはプラウザやメール環境はいつでも使えるようにしています。

後はウィンドウズが起動できなくなったときのために、CDやDVDブートのリナックスを作っておきリナックスを起動してデータを救出できるようにしています。

必要なデータはディスクに複製しておくことも大切ですが、もちろんディスクも読み出しができなくなることはあるので、ある程度確認しておかなければなりません。

パソコンはサブもありますがサブは能力的に劣るので一時しのぎとして使うぐらいです。

メインをすばやく復旧させるために、必要最低限の復元手順などはしっかりと覚えておく必要もあります。
そのためにも復元用ディスクとでーたディスクは分けて保存しておき、すぐに復元用ディスクが取り出せるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

>>後はウィンドウズが起動できなくなったときのために、CDやDVDブートのリナックスを作っておきリナックスを起動してデータを救出できるようにしています。

なるほど、リナックスですか、勉強不足で初めて知りました。有り難うございます。調べてみようと思います。

お礼日時:2006/08/01 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報