プロが教えるわが家の防犯対策術!

 Windows7 HomePremium 64ビット(OSはCドライブで200GB、Dドライブはフォーマット済み800GB)
のノートPCを使用しています。外付けHDDが高くて買えないので、下記の通りできるでしょうか。
 Windows7の標準機能を利用して、バックアップ用にイメージディスクをDドライブに作りました。また最新のライブラリ、個人ファイルもバックアップしていずれもDドライブに保管しました。
この状態でPCの調子が悪くなったとき、Dドライブのイメージディスクを利用してシステムの復元は可能でしょうか。その場合、最新のデータにしたい場合はあとからバックアップデータファイルを読み込ませればよいのでしょうか。
 また、イメージディスクおよびバックアップデータをいったんBDに書き出して、BDからの復元は可能でしょうか。(最初からBDに書き出せばいいのですが、どういうわけか途中でデスクエラーで処理が進みません。関連サイトでは容量が不足すれば次のディスクをいれるようメッセージがでるとのことですが、それもでません。BDに汚れとかある場合に読み込めなくてでるのでしょうか?)

A 回答 (1件)

やはり無理をしてでも外付けHDDを購入し、そちらをバックアップ専用にした方がいいと思います。


(私もボンビーですが、パソコンのバックアップには最低限の出費は惜しみません。)

BRDの件はわかりませんが(ボンビでBRDがなく確かめようがない)、イメージファイルをD:に作ってもバックアップとしては不十分でしょう。HDDが壊れちゃえば全てがパーですからね。

HDDがC:とD:に分割されてあるなら、C:にはシステム、D:にはデータと完全に分離しておくべきです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/81250/ (マイ)がつくだけでやり方は同じ。
で、C:はWindowsの標準のバックアップ機能で""D:ドライブ""につくり、かけがえのないD:ドライブのデータはBunBackupなどで、外付けHDDにバックアップを作っておくべきでしょう。
システムとデータを分離してあれば、バックアップも復元も簡単ですし、何よりもシステムを復元してもデータに影響がないので、些細なことでも気軽に復元できるようになります。

7はC:ドライブを大喰らいするとか言う話を聞いたような気がして、C:ドライブに80Gも奮発しましたが、全てのセットアップが終わった状態で16G足らずしか使っていません(確かにXPよりは大喰らい)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。最初7は30GBくらいOSで食うという
ことだったので、Cドライブを100GBにしましたが、その後いろいろ
アプリケーションを買って入れたら、あっという間に80%くらい
使いそうになりました。アドバイスの通りハードディスク購入します。
今1TBで6000円くらであり、本当に安くなりました。

お礼日時:2012/04/09 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!