【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

 私は、現在大学3年で生物学科の者です。夏季休業中に、他の大学(大学院)ではどういう事をしているのかを知りたくて、見に行きたいと考えています。
 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
(1)勝手に他の大学構内をうろうろしてもいいのでしょうか?また、それだけで、研究内容を知ることはできるでしょうか?
(2)研究室などにアポイントメントを入れた方がいいのでしょうか?
(3)いい方法、体験談などありましたらお教えください。

A 回答 (6件)

(1)


w-palaceさんが指摘されておられるとおりです。
構内に入るのはもちろん自由ですが、研究棟に入るのは不審者とみなされる可能性があります。
また、それ以前にビルの入り口がロックされていてそもそも部外者が入れないパターンもありますが。
また、多くの研究室が部屋の前にポスターなどで自分のところの研究内容を掲示していますが、さすがにこれだけで全てを理解するのは無理ですよね。研究室のホームページなどからも同様の情報は得られると思います。
(2)
研究室見学をされたいのでしたら、これは必須です。
知り合いの方が向こうの研究室(あるいは同じ学科)にいれば、その人を通じて、という形でも良いと思います。
(3)
研究室にはまだ配属されていないということですよね?
既に配属されているのでしたら、自分の先生を通して相手先に連絡を入れてもらうのが一番良いですが。
もしも修士課程での研究室候補ということでお考えなら、直接相手先の先生にメールで打診しても良いと思います。
    • good
    • 1

大学院の説明会に行きましょう。


それで興味を持ったところがあれば直接連絡を取りましょう。
    • good
    • 0

 いろいろな学会や研究機関が、夏休みを利用して「夏の学校」等の催しを行います。

若手の会サマースクールとか、サマーセミナーといった名称のところもあります。
 他大学の先生に具体的な質問でも持って訪問しない限り、大して意味はないと思います。それよりも、学会主催の若手向け催しに参加するほうが有意義だと思います。

 ただし、学部生まで対象に入れているところとそうでないところがあります。

 以前、雑誌『蛋白質・核酸・酵素』に掲載されたキュベットの記事「夏は普段の研究とひと味違う体験を」を紹介しておきますので、この記事中の記載から各学会や各研究機関のHPへたどってみてください。

 だいぶ前の記事なので、今でも同じかどうかわからず、自信なしにしておきます。
    • good
    • 0

No.1です。


建物の内部をうろうろするのはやめた方が良いです。
取りあえず怪しまれる可能性があります。生物学科であれば所帯は小さいでしょうから、学科内のほとんどが顔見知りということもあります。
明らかに部外者とわかる人が、ポスターの前などに立ち止まっていたりするのは挙動不審です。
大学内では盗難事件なども多いので、直接警察を呼ばれることは無いまでも、警備や事務の人がやってくる可能性はあります。
    • good
    • 0

(1)No.1の人と同意見です。

ただ、構内(研究室の前)にポスターが貼ってあって、どんな研究をしているかが表面的にですがわかる可能性はあります。大学によってはそういうことをしていない可能性もありますが。

(2)研究内容を知りたいのであれば、研究室訪問が良いでしょう。院生やポスドクを多く抱えているところなどでは、夏休みはお盆休みくらい…というところもわりとあるとおもいますし。ただ、教授が出張などで留守の可能性もあるので、長期休業中であろうとなかろうとアポはとるべきです。

(3)色々な大学の研究室に所属する院生たちの研究を知りたいだけでしたら、学会発表を聞きに行くというのも手。必ずしも各大学・各研究室の人が毎回発表しているわけではないですが…。
ちなみに、学会のプログラムは、自身の進みたい分野の学会ホームページに、直前になればアップされると思います。
    • good
    • 0

>(1)勝手に他の大学構内をうろうろしてもいいのでしょうか?また、それだけで、研究内容を知ることはできるでしょうか?


うろうろするのはできるでしょうが、それで研究内容がわかるはずはないでしょう。

>(2)研究室などにアポイントメントを入れた方がいいのでしょうか?
大学院進学を考えているのであれば、それも可能でしょうが、あなたは暇でも、大学の先生の夏休みは結構多忙ですので、アポイントメントを取るのは必ずしも簡単ではありません。

>3)いい方法、体験談などありましたらお教えください。
高校生向けのオープンキャンパスや、一般向けの公開講座は役に立つと思います。前者は少々浮いてしまう上に、本来は資格がないのが難点です。後者はすべての分野を知ることができないのと、いいタイミングで行われるかどうか疑問です。

現場を見たいのであれば、(2)かオープンキャンパスがベストでしょうね。

この回答への補足

言葉足らずですいません。
「大学構内をうろうろ」というのは、研究室の前に貼ってあるポスターなどを見るだけという意味です。

補足日時:2006/08/02 18:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報