プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不動産鑑定士、公認会計士、司法書士、税理士のいずれかの資格を目指したいのですが、迷っています。それと裏腹に他の道も考えています。
高収入で安定していて、就職に有利で、即戦力になるような資格が取りたいです。

いまのところ不動産鑑定士が第一希望です。
不動産鑑定士で色々な本とか、ネットとかで調べてみると、
平均年収(不動産鑑定士補含む)が1300万円とかいてあって
公認会計士や弁護士の平均年収よりも高いのですが。
けれど調べていくと、とても高収入を目指せる資格とかそういうのもあれば、
年収が低いとか、食っていけないとか、難しい割りにあまりとっても意味ない資格とか書いてあるのも見ます。
一見矛盾しているように見えるのですが、本当のところどうなんでしょうか?

また、何の資格をとるにせよ、独立開業する気はないのですが、
銀行など、一般企業につとめるよりも、
鑑定事務所に勤めたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

独立開業するつもりがないのであれば、就職先の業務に直接関連した資格を取得されることをおすすめします。

業務に関連のない資格を取得しても、結果的に死蔵することとなってしまい、無意味です。どのような資格であれ、資格取得後、たゆまぬ実践と不断の研鑽を積まないと、これを活かすことはできません。
また、税理士事務所・鑑定事務所は一般に薄給です。独立開業のための丁稚奉公ですから、当然ですよね。
また、平均年収の統計的意味をよくお考え下さいね。鑑定士の年収として1300万円が保証されるのであれば、この世にサラリーマン鑑定士はほとんどいなくなることでしょう。高収入を得ている資格人は、専門的知識に優れているだけでなく、人並みはずれた人脈を持ち、血のにじむような営業努力をしています。
ちなみに、私の周囲にも、不動産鑑定士や税理士の資格を持ったサラリーマンが何人もいますが、資格があるからといって、彼らは、決して優遇されていません。究極の視点からすれば、企業にとっては、資格の有無は参考に過ぎず、どれだけ成果が上がり、どれだけ企業貢献できるかが問題となるのです。
結論からいえば、取得するだけで、高収入で、安定していて、即戦力になるようなおいしい資格はありません。それを目指すのなら、大きなリスク承知で、独立開業して、外交と営業に血道をあげてみるしかありません。それが成功したとき、初めて高収入が約束さます。ただし、その努力は、終生、続けなければなりません。
    • good
    • 0

就職を目指すなら、監査法人を狙える公認会計士か、経理部門に有利な税理士が良いのではないでしょうか。




高収入を目指すのならば、どの資格でも良いので、独立して頑張られると良いと思います。
(難易度の高い試験に合格しても、就職すると、あまり高収入は期待できないでしょう・・・)
 ↑
ハイリスクハイリターンですが・・・
    • good
    • 0

財)日本不動産研究所に勤める不動産鑑定士も多いです。

不動産鑑定士は、このような政府レベルの仕事ができるとき満足がいくでしょう。個人で開業しても、得意先がとれなければ、収入は得られません。

参考URL:http://www.reinet.or.jp/indexb2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!