プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来、50代で会社を辞めて、それまでに行政書士の資格を
とって、独立したいと思っています。
現実的にそのような事は難しいでしょうか?

A 回答 (4件)

行政書士だけでははっきり言って難しいと思います。


現在司法書士だけでも自立するのは難しいらしいです。
まあ税理士も一緒ですけど...

知り合いの方は自分が行政士で合同事務所を営み
司法士、測量士、家屋調査士等々を雇い総合的に
みないと客も来ないと言っていたことを思い出します。

あと、No.1さんが言われるように狭き門になっているようです。
一昔前には「奥さんでもとれる行政書士」と言われていたそうですが
人数が増えすぎたことと、時代に呼応し問題も複雑化してきていると
きいたことがあります。

話がそれますが、うちに来ている税理士の卵さん(40代)も、一般の
試験では難しすぎるというか受からないそうなので、大学院に行っています。
無事卒業すれば資格が取得できるからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
行政書士だけでは難しいのですね。
お知り合いの方のお話もとても参考になります。
徐々に現実が見えてきたように思えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/11 18:40

例えば自動車の運転免許をとったから車の運転を出来ることと


上手に運転できることは違います。

行政書士の資格を取れば、いつでも、どこでも独立は出来ます、
しかしそれで食べて行けるかどうかは、ご質問者様の営業力です。

自動車免許を持っているから、2種免許を取ってタクシーに乗れるでしょうか? と
はたまたついでの大型もとってバスの運転手になれるでしょうか?

などと一緒で、資格が食べさせてくれる訳ではありません、
現実の話し、弁護士の資格を持っていたり、公認会計士を持っていたりしている知人もいますが
営業力が無かったり、会話術が稚拙だったりして、ごく普通の会社員をしていたりするものもいますよ。

資格を取れば、独立は出来ます、
しかし、それで生活できるかどうかは貴方次第です。
私は、ご質問者様を見た事も会ったことも無いので、ご質問者様がどれだけの戦闘力をお持ちかわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご指摘の通りかと思います。
自分の中で聞きたい事がうまく整理できてないと痛感しました。
もう少し整理してみると、業務経験がなく、行政書士資格を取り、
独立して生活できている方が実際どれくらいいるか。
また、そのためにはどのような事(業界の人脈作り、営業等)が
必要かでした。
まだまだ聞く前に自分で調べなければいけない事がたくさんあるように
思えます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 16:01

できるかできないかはあなた次第です。

    • good
    • 1

資格さえとれれば、独立することは十分可能です



問題は、受験勉強と合格率(難しさ)です

あたりまえですが、行政書士の場合、法律知識を習得しなければならないのですが、これがかなりの量と内容があり、覚えても端から忘れていきます。ユーキャンにも通信講座があるのですが、9ヶ月で終わるスケジュールでは、とても覚えられる量ではありません。ためしに、民法だけでも本を購入して独学でやってみてください。かなりきついです

あと、試験も難易度があがっています。最近の不況もあって受験者の増加もあり、合格率は10%もありません。5%を越える程度の難関です

努力次第で不可能なことではありませんが、かなりの労力・努力が必要と思われます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
難易度が高いとは聞いていたのですが、実際、かなり厳しいのですね。
現在、IT関係の仕事をしているので、もし資格がとれたとしても実業務の面でもまた、かなりの苦労があると思えてきました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/11 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!