
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
給料は人それぞれですが、あくまで販売員ということ
であれば、よほどよい販売実績をあげている人でない
限り、一般的な給与とそう違いはありません。
私も以前宝石等を取り扱う企業におりましたが、
高額品であっても社員販売等でかなり安く手に入り
ます。そういう意味もあって、自社の製品を購入する
人はかなりいると思います。
そして、これには企業的な意図もいくつかあります。
まずは、当然社員が買ったものも売り上げのうちに
入ります。企業として常に前年以上の売上を維持
しなければという中で、社員売り上げは安売りといえ
どもある程度見込めるものなので、重要です。
また、型落ちなどを不良在庫として抱えるよりも安く
売ったほうが少しでも売上になるわけです。
ただし、特に有名ブランドなどは安売りをすると格が
傷つくと考え、社員などに販売することが多いです。
このようにすることで、企業は売上を、社員は有名
ブランド商品を安く手に入れられます。しかも
自社の社員の大半が自社ブランドを身に着けていると
いうことで、客に対しての説得力、アピール力も
与えられるということです。
ですから、高級ブランドの社員が必ずしも高給をもら
うというわけではありません。
ちなみに、販売員が店舗に出るときは、自社ブランド
のものを身に着けるよう指導されますよ。
そうなんですね。確かに自社ブランドを着ての接客は多いですね。アパレルの友達もすべて(安いけど)買取だとは聞いたことがあります。ファミリーセールなどでも、そんなに安くなるのかと思ったことも確かにあります。ただ、今回はたまたまハリーウィンストン(しつこいですね苦笑)の前を通った際に思った質問だったので、安くても100万代の品であるとすると、普通のお給料でやっていけるのかな・・とかいろいろ考えてしまいました。
No.5
- 回答日時:
No.2です
単位が千円です。
<平均24で2940万
ではなく、294万です。
製品単価が最も安いファーストリテイリングが
最も高給という面白い結果になっています。
No.4
- 回答日時:
一般的な宝飾の原価は(ハリーウィンストンにもあてはまるかはわかりませんよ)定価の約55%だと考えてください。
それに会社が仮に10%の利益を乗せて社員に販売したとすると100万円のものが65万円で買えることになります。買う社員もだいたいローンを組みます。なぜならば、そのローン契約で、クレジット会社にも実績が残るからです。そこからのキックバックがあるとしたら・・・
そういうことはなかなか一般社員には伝わりませんが、通常よりだいぶ安いという観点だけで、十分買う価値はあると判断し、買ってしまうのが現状です。
なるほど。そうなんですね。確かに半額で買えるとなり、さらに自分がその会社の社員だったらやっぱり買いますね・・・。でも実際自分の手取りが普通ではあるが、高級志向な方、また、本物のセレブ相手にお仕事をずっとしていくと、感覚がなんか麻痺してしまいそうですね。でも一度働いてみたいですねー、henomichiさんは以前就かれてたようで、うらやましいです。求人とかないですもんね。笑
No.2
- 回答日時:
あまり参考にならないかもしれませんが、上場している企業をいくつか調べてみました
サハダイヤ 平均年齢33.9歳 平均年収3,770千円
サマンサタバサ 平均年齢24.5歳 平均年収2,940千円
マルコ 平均年齢29.1歳 平均年収2,810千円
ベリテ 平均年齢37.9歳 平均年収4,360千円
クロニクル 平均年齢33.6歳 平均年収4,120千円
オンワード樫山 平均年齢44.1歳 平均年収7,480千円
インパクト21 平均年齢37.1歳 平均年収5,800千円
ファーストリテイリング 平均年齢30.0歳 平均年収6,260千円
東京スタイル 平均年齢36.3歳 平均年収4,140千円
必ずしも製品単価が高い=給与が高いとは限らないですね。
サマンサって結構高級給与なんですね、平均24で2940万。 以外でした。高級なものを売っても、もしかしたら月給普通だったりと。 やっぱりみんながんばって働いているんですね。なんかしみじみしました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
そんな高級なところでの体験ではないのですが
私の周りのメ-カ-さんなどでも
従業員さんはみんなロ-ンで購入しています
給料はピンキリではないでしょうか?
ノルマもあるところが多いですし
たまに新卒求人とかで見かけますが
そんなにびっくりする給料をもらっているわけではないと思います
給料天引きとかロ-ンでしょうね。
やはりローンとかなんでしょうかね。。私自身過去アパレル販売で社員だった経験があり、そのお店はおもにイタリアブランドを取り扱っていました。ドルガバ、カヴァリなどもありましたが、中には300万の毛皮などもありました。一応試着販売で、店員は給料天引きだったのですが、まぁ、生活は苦しいですが、ドルガバとか社割りで買えるか。って感じでしたが、さすがに毛皮商品で100万を越す商品は、販売社員誰も買ってませんでした。というか、世間一般の普通給料でしたので買える人はいませんでした。ですので、さらに高級なものを扱うお店ってどうなんだろうと思ったのです。いわゆるシャネルとかそーいった大衆ブランドは高校生でも持ってたりしますが、名前すらわからない(というか本当にお金ある方しか知らないような)ブランドなどって・・・どうなんだ!と思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 オフィス用品宅配サービスは単価高いから使うな!という社長、反発するOL。どう思います? 11 2022/06/14 10:02
- 会社・職場 今でも私の勤務先みたいに封建的で古き良き社風の会社って、多いですか? ①会長の植物の水やり、営業所内 1 2023/08/03 20:26
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 会社・職場 物流倉庫業に働いていますが技能実習生ベトナム人男性が帰国して外国人労働者が居なくなって正社員の男性現 2 2022/08/14 11:39
- 経済 30年後の日本はこうなっていると予想するのですが違うでしょうか? 物価がどんどん上がり、自動販売機の 5 2022/10/26 22:23
- 会社・職場 優秀な女性部下の扱い方 3 2022/04/30 23:49
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
- 会社経営 社員が買う自社株の価格と役員が買う自社株の価格は違いがあるのでしょうか? 4 2022/06/16 08:58
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
就職先の決め手について 現在内...
-
ファナックの年収が将来下がる...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
市役所勤めの37歳の地方公務員...
-
【24卒】どちらの内定先に行く...
-
旦那ですが40代前半、大卒、東...
-
組込みプログラマの年収について
-
求人に年収500〜600万と書いて...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
本社と支店とでは年収に差があ...
-
航空会社総合職 内定受諾する...
-
個人事業主の夫+個人事業主の...
-
課長以上は、年収がもっと多い...
-
身長187cmです。 障害者雇用で...
-
30歳で年収800万円って高いです...
-
新卒でも東京なら額面で25万円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
昭和の初任給と年収
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
家から近いというだけで就職先...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
年収970万円は勝ち組ですか? ...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
英検準一級保持者ですが年収が...
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
30歳 男 正社員で年収350万てし...
-
長く続けられる好条件の求人で...
-
今新卒で行こうか迷ってる会社...
おすすめ情報