プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。私は、元々の性格が「曲がった事があまり好きでない」「正義感が強い」「色々と無駄に見抜いてしまう」みたいなところがあり、考え方がどちらかと言うと堅い方だと思います・・・。

女なのにスパッスパッとした物言い、いけないことはいけないとズバッと言う、そんな感じなので家族の中でも長男である弟と男女逆で産まれて欲しかったと言われるほどです。仕事に関しても同じで、今までスパスパスパっとやってきた感じです。(変な表現の仕方ですが・・・)
うちは父親が軟弱なので、それで母親が苦労したりして来たのを見てきたのでこんな風になったのかもしれません。なので、その父親の軟弱さを指摘するのも私。母は、言えないのでそんな様子を見て来てイライラしてた部分があるのかもしれません。
ゆえに、両家の祖母にまで恐れられてる部分があります。「○○はしっかりしてるわ」と言われる反面で、やんわり&お調子者の弟の方が可愛がられてたりするのです・・・。父も同じで、多分「可愛げがない」と思ってると思います。
段々、こんな風にズバズバ言ってたら損な気がしてきました・・・。正論ばかり言ってると嫌味になるのかな?とか、嫌われるのかな?とか・・・。
もっとふんわり柔らかな感じで、分からない振りとかをしてた方が、女は可愛いものなのでしょうか?

今年結婚をするのですが、母も心配して「もっとお前は馬鹿になって柔らかになった方が良い。自分が損をする」と言います。

あまりズバッと言ってると、キツイ女でしょうか?
家族に対しても同じで、いけないことを「いけない!」と言うだけでは駄目なのでしょうか?
許すことから始まる(?)人間関係のコツなんかがありましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

 正論を言うこと自体は悪いとではありません。


 ただし、言い方には気をつけたほうがいいと思います。
 
 正論を語る人の多くは、「それが正論だから」という理由で、相手の主張に耳をかさないことがあります。

 相手の言葉に耳をかしましょう。
 その上で、優しく、正論で諭しましょう。
 まず、聞く。次に語る。
 このルールを守れば、正論は相手に受け入れられやすくなります。

 質問者さまは、正論の使い方をほんのちょっぴり誤っているために、少しばかり損をしているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・損、なのかもしれません^^;
まずは聞く!!!念頭に置きます・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:24

まず、私は男ですが・・・・。



実は、前の職場で、あなたのように周囲に先輩後輩関係なく、あれこれと様々な事を指摘してしまった為に、ある人間に、ある事ない事上役に告げ口されて職場を追い出されてしまいました(ちなみに、告げ口した奴は、常務とやたらと仲良しで、おまけに気に喰わない奴がいたら常務に告げ口して「強権発動」しちゃうとか・・・)。

僕が思う「キツい女」ってのは、上司や上役にエサ(床上手?)を与えて、自分の気に入らない奴を排除するような奴の事を言います。
まあ、自分が「良い」と思う方向に、信念を持って行ければ人間としては十分価値のある存在だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことがあったのですね・・・。

信念も必要ですし、適応も必要ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:25

「タバコが体に悪いから吸うべきでない。

」という主張があります。確かにタバコを吸わない人にとってはタバコが健康に悪いという主張が正論かもしれませんが、一方吸う人にとってはどうでしょうか?体に悪い、やめたほうが良いに決まってるのは多くの人が分かっていることです。でもやめない方が幸せだという人もいるんです。人は時には理論ではなく感情で動く動物なのです。

ある小説の最後にこんなような文章があったのを覚えています。
「一仕事終えて一服している人が思うように、私は生きようと思った。」

世の中には守るべきルールや、正義というものが存在します。すべてのルールや正義というのは、ガチガチにかためてしまえば、何だかむなしい人生と感じませんか? たとえば、お酒を20歳より前に飲むことなどは、多くの大学生では結構普通にやってます。一応わが国では犯罪ですが、ほぼ黙認状態でしょう。なぜなら、その20歳というのも極端に言えば誰かが決めた基準であって、我々の社会で生活する上で未成年はお酒を飲んだ後始末の責任が取れないと画一的に決められただけだからです。北米の国では16歳の国もありますし、20歳と19歳の違いなんて法的にあるだけで、別に個人差の範疇だと感じるでしょう。きちんとした18歳なら別にお酒を飲むことで、20歳より問題を起こすという根拠は無く、たんなる法的なこじつけです。

私が言いたいのは、正義や正論というのは、極端に言えば主観的なものです。タバコを吸って肺がんになっってしまっても、中にはタバコで一服するのがちょっとした生きがいのように感じる人もいるわけで、その人にとっては「がんになる」という主張がたとえ医学的に証明されていても正論ではないともいえます。また、現在の先進国に住む我々の感覚では「男女平等が正義で差別は悪」ですが、昔は「男性有利」というのが一般的な正義の価値観でしたし、いまでもイスラム教ではそういった我々にとっては差別といえるようなことも正論としてあるともいえます。これがどこまでいいのか悪いのかという議論はおいておいて、極端に言えばタバコはよしで麻薬は駄目と決めるかどうかというのは個人さらには国家の価値観によるということです。しかし、個人に好き勝手にさせるといろいろな衝突が起きるから、国家が、法律として「麻薬は駄目だけど、タバコは20歳からOK」などと定義しているに過ぎないのです。そういう意味で言えば、人間が宴会の場などで「馬鹿になる」というのは、理性で考えればよくないことだけどやって楽しむ範疇としてなっとくできないでしょうか?(この考えもある意味かなり個人主義的といわれそうですが。)

質問に答えてないといわれるといけないので、最後にのべておきますが、「悪いことをしている人を見逃せない。」という人は確かにいます。あなたがそうであれば、それは少なくともあなたの価値観であるということです。いいかえれば、多少のバカな行為には場の雰囲気に乗じて目をつぶってやれないと、その「バカ行為」を楽しんでいる人にとってはその価値観を邪魔されたと感じ、「いやな奴だ」とのレッテルを貼られることでしょう。人間関係をどうしていくかですが、一つはあなたがある程度寛大になることしかないのではないでしょうか。(もちろん場に乗じて飲酒運転など危険や、きわめて問題な行為をする人などはきちんとやめさせることについては賛成ですが。)あとは、たとえあなたの言うことが、道徳的に「正義、正論」だとしても、相手が自分のいうことを聞いてくれないことを寛大に見てやるというのは楽なことではないです。やはり、人は自分のいってることが正論であればあるほど認めてほしいものですので、そうした意味で少し、他人の視点にたつことができればあなた自身も成長するでしょう。個人的にはうまく自分をコントロールできる人を、女性としてという以上に、ひとりの人間として尊敬します。

長文ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どこでも何でも怒って正論をぶつけてる、ということではないのですが、その時その時で相手のことも考えて、飲み込んだ上で物が言えるというのは素敵だなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:23

ご結婚!おめでとうございます。


正論を言う事は大賛成です。
全くキツイとは思いませんよ~!

結婚生活に入ると多少の妥協は必要になりますが
ご主人に対して多少の逃げ場を作ってあげれば
何ら問題は無いと思います。

子供が出来ると不思議な位『許す』気持ちが芽生えて来ます。

私事ですがズバズバ言い過ぎて会社では鬼のお局と呼ばれて
おりましたが・・結婚・子育てをして行くうちにギザギザが
多少は丸くなりましたが基本は正論派です。

弟さんがかわいがられる理由は2番目の子供は要領が
良くなるものですからね!

生きているか死んでいるかわからないような人を見ると
未だにイライラします。

ご主人になられる方はそれも含めてあなたとの結婚を
考えているのでしょう~!

あまり深く考えないで自分らしく生きて下さい。
個性だと思えばいいじゃないですか?

がんばりましょ~!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね、下の子は要領がいい!!!(笑)
しかし、私も言い方を変えないとなと思いました・・・。まだまだ会社でも先輩が沢山いるので、本当はそんなこと言える身分じゃないのに失礼な社員ですよね^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:21

53歳既婚「男



正論・・ここから直球の言葉に替えます。

直球を投げ続ける、これはなかなか
出来ないことです。
投げ続けたらよろしい。

私はわざと直球をなげるときがあります。
相手を知りたいときに、直球を投げ、
その反応をみる時です。

お気付きになりましたか?

貴方の正論は本音(or 当たり前のこと)を相手にぶつけただけです。

相手が納得しなければ、それは、正論ではありません。また、同時に相手に、信頼されなければ、正論ではありません。

これが私の考える正論です。部外者より
参考:博文約礼(はくぶんやくれい)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

納得してもらわなきゃ意味がない・・・。
そうですよね。そして信頼も大事ですよね。
これがなきゃ、成り立たないですからね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:17

そういう人はいますよねー。

そういう人と喋ると思うことってのは、別にそれを言わなくてもいいじゃん!!ってことです。

悪い点があっても別にいう必要はなく、楽しいことに目を向ければいいだけなんです。楽しく過ごすってのはそういうことですから。悪い点に意識ばかり向けていては楽しくないですよねー。


弟さんの方が好かれている理由があるとすれば、人といる時は楽しく過ごすってことに意識が向いている、もしくは、人生とは楽しくするもんだと分かっているからかもしれません。人と喋るとき、せっかく喋るのだから楽しく喋りたい、楽しく過ごそうという意識がある人は、話が楽しい方向に行きますが、そういう意識が無い人は、愚痴を言ったり、自分の意見を押し付けたりしますよね。楽しくしようとする意識がないからです。


馬鹿になれというのは、気づくな!ってことじゃなくて、そんなことは分かっていて、それでも楽しめることなんじゃないですかね。例えば、待ち合わせに遅刻したとして、それを責める人とその人と楽しく過ごしたいから楽しもうとする人がいるって考えれば分かりやすくないですか??悪い点があれば責めなければいけないとか、執着してしまう癖があるのかもしれませんね。そんな必要はないって気づけば少しずつ直っていくんじゃないでしょうか??

嫌な点に執着(そこに目を向ける)人と楽しく過ごす事に目を向ける人とでは、一緒にいて楽しさってのは全く違いますよね??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

友人と会ってるとき、楽しいときまでそういう風にする、ということではないです^^;

全部飲み込んだ上で、大人な接し方ができる人っていうのは素敵ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:16

正論を振りかざしている人をたくさん知っていますが、その人たちの言う正論とは自分に都合のいい正論なのです。

正義感も同じです。
仕事に関しても同じで、今までスパスパスパっとやってきた感じです
>何の仕事かは知りませんが、それで波風が立たないとすれば、相手がうまく立ち回ってくれたからです。
黒と白の間には無限の灰色があります。そう思って、正論、正義感を振りかざす前に、一呼吸、二呼吸おいてから,行動すると楽になりますよ。
フーテンの寅さんの名せりふ、さくら、それを言っちゃおしまいよ。これをあなたが行動を起こす前に思い出して、良い結婚生活を送ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手のこと、会社のこと、仕事のこと・・・。
言い方を考えて、相手の立場に立つことも重要ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:14

>「もっとお前は馬鹿になって柔らかになった方が良い。

自分が損をする」
 
 お母様のアドバイスなんですね。私だったら『馬鹿に』を『賢く』に置き換えてアドバイスしたいです。質問者さんはご自身の性格も鋭く見つめているし、頭の良い方ですね。

 両家の祖母に恐れられているのはあなたも相当きついのかな、と思いますよ。もしかして、それは正論ではなく、自分勝手なのかもしれません(ごめんなさい) 正論をつきつけてもいいのです。ただし、自分の意見を押し付けるのと一緒にならないように。そして言い方を柔らかくすると、相手も自分も随分気持ちいいですよ。文章を読む限り、あなたは聞く耳も持っているし、とても柔軟性のあるかただと思います。
 
 賢くなって、柔らかにふるまいましょう。人間関係も深みのあるものになると思いますよ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母も、賢くという言葉も良く使います。馬鹿になることだって賢いというようことかもしれません・・・。

祖母が恐れてると言うのは、何か大袈裟だったかもしれませんね^^;

言い方がやっぱり問題ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:11

こんにちは^^


私も似たようなところがあるみたいで、一度友人に「正論なのはわかるけど、そればかりだとかわいげがない」と言われた事があります。

私が、身をもって感じたことを参考までに・・
私が「高校を中退して、フルタイムでバイトしたい」と母に相談したときのことです。
「あなたの人生なんだから、あなたの好きにしなさい。」
と母には言われました。
もし、質問者さんなら
「中退なんてする人間が、仕事したって続くはずない。
高校くらい、最後まで通いなさい。それからでも仕事はめいいっぱい出来る。」
こんなカンジでしょうか?
母は言葉の後に
「母さんは、中卒で、飲食業くらいにしか就けなくて
(飲み屋さんや居酒屋で働き、女手ひとつで私を育ててました)
今は身体にガタがきてる。
あなたには、高校を卒業して身体に何かがあっても
デスクワークも就けるようになって欲しかったけど。」
と付け加えました。
一度いいだしたら聞かないタイプの私ですが
その後、働きながら定時制高校を卒業し、今は夢だった仕事(中卒不可)に就いてます。
当時は何も気づきませんでしたが、今の私は、あの母の言葉がなければいなかったと思います。

いくら家族でも、相手の立場にたっての言葉でなければ
何も伝わりません。子供になら、なおさらそうだと思います。

>分からない振りとかをしてた方が・・
と言う問題ではなく、親身に考えた言葉を「私はこう思うよ」くらいのニュアンスで伝えれば
けして正論を言ってもケムタがられる事はないし、相手にすんなり入っていくと思います。

長々とすいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、言い方が問題ですよね・・・。
色々考えさせられます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:08

私も、同じような性格を持ち合わせています。



しかし、面倒くさい事は一切、お断り。

しかし、世間はそうではないのですね。

納豆の如く、ネチネチと。
疲れます!!
ハーーーー!!

しかしですね、ネチネチ病は、不治の病なのですよ。
それゆえ、120%、理解される事はありませんね。

苦しいです。

許す事からはじまる。

やってみました。けど、無駄でした。思考回路が違うのでしょう。。。

私も、未だに悩んでおります。
良かったら、私の過去履歴の<容姿、体裁>、<思いやりの無さ>を
よーーーーーく、ご覧下さい。
呆れ返ってモノも言えない。

世の中、正しい事を言えば言うほど、煙ったがられるモノですよ。

では、また。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>世の中、正しい事を言えば言うほど、煙ったがられるモノですよ。

そうなんですよね・・・。
ここの回答を読んで、肯定・同調も必要なんだなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!