アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

辺の長さがわかっているけど、角度はわからない三角形の
角度を求めたいのですが、数学が苦手でどのように求めたらいいのかわかりません。
a=45,b=50,c=87です。
どなたか詳しく求め方を教えてください。

A 回答 (8件)

>余弦定理で計算するとA=22°、B=25°、C=47°


>A+B+C=94°ですよね?もしかして単純計算ミスしているのか?!

符号を考えない単純計算での値は合っています。

No.5 さんの余弦定理の変形でCを求めると「-0.6764」となりますね。
余弦(cos)ですから値がマイナスの場合は、90°以上を意味します。
したがって、Cの角度は、47°でなくて、90+(90-47)=133°となります。

もう少し精度を上げると、A=22.39°、B=25.04°、C=132.57°、合計180°となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

符号計算で違ってくること知りました。

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/08/24 08:57

ごめんなさい、∠C=約133°でした。

訂正します。
    • good
    • 0

No5です。


cos∠C=-3044/4500なので、∠C=約137°になりますよ。
あるいは、A+Bがわかった時点で180°から引いてもいいのではと
思います。
    • good
    • 0

数学の課題と言うことではないですよね。



三角形ABCで、AB=c,BC=a,CA=bとすると、
余弦定理の変形、
cos∠A=(b^2+c^2-a^2)/(2bc)
cos∠B=(a^2+c^2-b^2)/(2ac)
cos∠C=(a^2+b^2-c^2)/(2ab)
のどれかに代入して、例えば∠Aなら、
cos∠A=(50^2+87^2-45^2)/(2*50*87)=8044/8700=0.9245・・・
と求めて、cosの逆関数(関数電卓で)から、∠A=約22.4°のように
求められます。

この回答への補足

No1の方の補足にも記載しましたが、三角形の角度の和は180°ではなかったかな?と思いまして・・
余弦定理で計算するとA=22°、B=25°、C=47°
A+B+C=94°ですよね?もしかして単純計算ミスしているのか?!
これでもいいのでしょうか?
数学の課題ではなく、あるものを作成するうえで角度がほしいと思いまして・・・

補足日時:2006/08/23 23:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公式も記入して頂きありがとうございました。
公式が記載されていったので、結構すぐ計算できました。
しかし、自分自身が基礎的なことを忘れて(知らなかった)マイナス時の符号計算ができていませんでしたね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 08:55

角度を求めるんですよね?


余弦定理からはこの場合角度は求まらないかと思いますが一応・・・

参考URL:http://www.iris.dti.ne.jp/~post/biochem/16.html
    • good
    • 0

 





       #2を撤回

           勘違いです



 
    • good
    • 0

 




三角関数を使えば簡単ですが...


a=45,b=50,c=87 は三角形で無いため計算できません。




 
    • good
    • 0

教科書で「余弦定理」の復習をしてください。



同様な例題も載っているはずですから。

頑張って勉強してください。

この回答への補足

余弦定理で計算してみたのですが、三角形の角度の和は180度だったような気がして不安になって質問してみました。

補足日時:2006/08/23 22:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!