アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビデオの買い換えを検討中です。

HDD搭載DVDレコーダーの平均寿命を教えてほしいです。

もちろんものによっては10年以上はもつだろうということもわかりますが、HDDやDVDドライブはビデオデッキよりも明らかに耐久性は劣るものだと思います。

今週、東芝製のビデオデッキが6年で壊れました。
先週、東芝製HDDシリコンオーディオプレイヤーが半年で壊れました。
(東芝ばっかりだな・・)

ビデオも6年持ったらまあいいか(ちょっと早いけど)と思いますし、HDDウォークマンも半年は短いなと思いますが、HDDだし諦めもつきました。

2011からの地デジ開始とのかね合いもあって、5年くらいちゃんと動いてくれたら納得のものであるならアナログ対応を買おうと思いますし、
最低5年は壊れたら話にならない類のものであれば地デジ対応を買おうかなと思っています。

HDD搭載DVDレコーダーの寿命はどれくらいだと思いますか?

A 回答 (8件)

メーカーに聞いてみたことありますけど、通常使用で5年から7年の答えが多かったですね。


使い方にもよるので、それを保障するわけではないとの意味も言っていましたね。

私は、現在東芝1台、パナソニック2台所有してますけど、
・東芝:購入5ヶ月目、10hcを録画したら、映像は10hcで音声は8Hcのときがあり、連絡したら、フォームアップのディスクが送られてきました。現在使用中。

・パナソニック1台目:購入6ヶ月目、ファイナライズ出来ない、ディスクが認識されない状態になって、DVDレコーダー交換になりました。
4ヵ月後、HDDにアクセス出来なくなり、HDD交換しました。
以上は保障期間内(メーカー)
3ヵ月後(メーカー保障期間切れました13月後)、HDDへのアクセスが出来たり、出来なかったり、不安定な状態で、基盤の交換、一緒にHDDも交換になりました。HDDには問題はないが設定・認識の関係でHDDも交換との事でした。料金は過去の修理履歴の明細を見せて無料にしてもらいました。パナ2台目購入後あまり使用していない。

・パナソニック2台目:購入3ヶ月目、HDDに録画できなくなる、持ち帰って調べたいとゆうので、どこが悪いのか調べて原因を文書にして持ってきて欲しいと頼む。後日、新品と交換したい旨あったので、まあいいかと思い交換して現在使用中。

今は、あたりはずれで、運しだいと思っています。
壊れるなら、早めにと思っています。
昔の家電に比べると、信頼度は落ちましたね。
(内蔵の、HDD、DVDレコーダーが自社製でないせいもあるでしょうが)

それと、私の所有機種は全てアナログ対応です、デジタル対応はその時に考えればいいと思っています。
(コピーワンスとか現状より改善されているでしょうから・希望ですが)

参考にならないかもしれませんが、長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました。ありがとうございます!

かなりハズレにあたってますね。
初期不良だからむしろ運がいいんでしょうか・・。
日本メーカのお話とは思えないですね。

とりあえずアナログの安いのを買うことにしました。
東芝かパイオニアなら200Gで3万以下で買えそうなので。

お礼日時:2006/08/28 00:48

No.5です。

お礼を頂き有難うございます。

>DVDがそんなに壊れたのですか・・。⇒まぁ、私の場合、かなりのヘビーユーザーですので、壊れるべくして壊れたと言った感じです。何せ、多い時には1日に10枚程度のDVD-Rを焼く時もありますからね。それがほぼ毎日続いています。(平均して1日2・3枚でしょうか?)

No.2さんがお書きのように、保証期間が過ぎていても、無償で交換して貰える場合もあります。私も、無償で修理してもらっています。詳しくは↓の私の質問をご覧下さい。

質問者さんは寿命を心配されて、購入を躊躇われているのでしょうか? それなら少しナンセンスだと思います。機械物はいずれ壊れると言う認識のもと、購入された方が宜しいかと思います。未来永劫、使い続けられる物なんてないでしょう。

今購入するならアナログ機でも充分だと思います。完全にデジタル化されるまでにはまだ5年の期間があります。(これさえどうなるか流動的です。)この5年の間にどのような」ハードが登場するかもしれませんし、全く新しい物が登場する可能性だってないとは言えません。欲しい時が買い時と良く言われるように、ずっと待っているより、今購入されて、使いこなす方がきっと気分的にも満足できると思いますが…?

少し質問の意図とは無関係の書込みになりましたが、少し個人的に思った部分がありましたので、再登場させて頂きました。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2342027
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
ARADOさんのようなヘビーユーザーさんにアナログで十分と言っていただけたら質問のしがいがあります。

5年後以降にテレビデオ状態(裏番組録画不可)になったり、チューナー外付けで録画をする気も失せるような状態になりたくないし(今スカパー!がそうです)、でもお金があまり出せないのでここで質問させてもらっています。

寿命が心配というよりは、ここで詳しい方に5年保てばいいじゃん、アナログ買えよと言ってほしかったのかもしれません。
地デジ対応はライトユーザーにはあまりにも高価ですので。

お礼日時:2006/08/27 02:52

一番の要因は使用頻度と取り扱い方によって大きく変わると思います。


東芝のDV-DVDは編集機能が優れているので中級~上級ユーザーが多く
頻繁にDVD-R,RAMなどへのダビングを行ったり、HDを酷使したりするので想定の寿命(私は5年程度と考えます)より早く壊れる場合が多いと思います。 東芝のサービスセンターに持ち込んで1年過ぎているのに無償でDVDドライブを交換してもらった事もあります。

それとDVDディスクの保管や部屋のごみ、ホコリの環境も大きいと思います。几帳面にディスクを管理する場合は、私のように机の上に
何日も放置する場合では寿命も違うと思います

HDDウォークマンの半年は保障期間なのではないですか?
ビデオデッキとHDD-DVDはメカ的には全然違いますので比較に
ならないと思います。逆にHDD-DVDはメカ的にはシンプルなので
より安全であると考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むむむ、たしかによく考えたらHDD-DVDはハードディスク、ドライブ、CPUしか入ってませんね。
消耗品のHDDとドライブは交換が簡単そうだし・・。
大事なところを勘違いしてたかもしれません。
ガチャガチャ動くビデオよりもシンプルで長持ちできそうですね。

HDDウォークマンは残念ながら保証書をなくしてしまいました。

お礼日時:2006/08/26 19:15

東芝機2台を所有しています。

購入してもう直ぐ2年になりますが、その間、ドライブを2台とも交換しました。

レコーダーの寿命はHDD、ドライブの故障が大きな問題となると思います。駆動部がある機器と言うのはいずれ壊れます。致命的な故障はやはりHDDだと思いますが、HDDは消耗品との考えが必要でしょう。HDDがクラッシュしたら交換以外どうしようもありません。幸い、我が家の2台はまだHDDは健在ですので、その憂き目には遭遇していませんが、ドライブが先にいかれてしまいました。購入後1年から1.5年です。これらも交換すればすむ事ですので、修理可能期間内であれば、当分使用出来るでしょう。

全く使い物にならなくなる期間と言うのは、不明としか言いようがありませんが、ハード固体の当たり外れもあるでしょうし、使用頻度(我が家では毎日5時間以上の録画を行なっています。2台で10時間以上。)にもよるでしょう。

ちゃんとしたメンテナンスを行なえば、寿命は延びると思いますが…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVDがそんなに壊れたのですか・・。

そんなにもろいなら補償期間後がしんぱいですね。メンテとかはたぶんしないので、高価な地デジはやはり避けた方がいいかもしれないですね・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 16:43

機械の寿命ってかなり運の部分が強いと思います。


5年前にでたデッキは証明できてますが恐らく在庫が無い上に機能もしょぼいでしょう。
1年前にでた製品がまだ故障が一軒も無いとしても後3年以内に半数が故障する可能性もあります。

そこで、5年であれば電気屋によっては保障してくれる店もあります。多少高くてもその店で保障付き買うと言う手段は使えませんか?

で、HDDの寿命は環境によっても変わってきます。
結露→腐食の寿命の低下、高温による寿命の低下等。
仮に温度に注意したとして、温度を一定にして5万時間持つとしたら寿命は5年以上です。
http://www.mic.or.jp/disk/tec/tempmtbf.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは結露が結構あるのでこれは大きなポイントかもしれません。

機械の寿命って本当に運が大きいですよね。(この温度や湿度のようにじつは環境しだいだったりするかもしれませんが。)

でもこれは何年っていう目安があるんじゃないかと思い質問しました。
冷蔵庫なら10年は計算しますよね。そんな感じで。

お礼日時:2006/08/26 16:00

地デジ番組はコピーワンスが掛かっていたりと使い勝手が悪いので、ハイビジョンテレビを持っていて高画質な物がみたい!とかでなければ、無理に今買う必要は無いかもしれませんね。



もしハイビジョンテレビが無い環境ですと、地デジはあまり意味が有りませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コピーワンスは大きな問題ですよね。
教えてgooでもこれから規制緩和の動きがあるって書いてましたからそれも地デジがイヤな一因です。
でも11年から再生専用になるのも悲しいんですよね。

お礼日時:2006/08/26 15:56

5年ぐらいでしょうねぇ。


使用頻度にもよるでしょうけども、
HDD次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年かー。
じゃあ地デジはいらないかなあ。高いし。

お礼日時:2006/08/26 15:28

目安として5年、でどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うう、それが一番微妙です

お礼日時:2006/08/26 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!