プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知人が成人してから矯正を始めました。
聞くと、その先生は矯正専門医ではなく、一般の歯科医だそうです。
それなのになぜその歯科医に決めたのかと尋ねると、理由は以下の通りでした。
1.近くに矯正専門医がなく仕事の都合上、通いやすい場所にあった。
2.治療を受ける前に、自分が専門医ではないことをきちんと説明してくれた。(他、料金や治療期間など詳細な説明があった)
3.矯正歯科の経験が10年以上があること。
だそうです。
歯科免許をもっていれば、矯正歯科ってできるというか行っていいのでしょうか…?
大金を払ったのに、歯科医師会などから治療禁止!なぁんて言われたらどうするの?なんて笑いながら言い合ったんですが、気になって質問してみました。ご存知の方お願いします。

A 回答 (2件)

医者でも獣医でもそうなんですが、自分の専門外のことをやっても法律上は許されており、最近は「専門医」という認定制度を設けて差別化を計っています。


もちろん専門医以外の方が治療をしても問題ありませんが、一定の技術を持っているということを学会が認定して、患者に選択させれようです。

http://www.orthod.or.jp/

矯正歯科も学会の「よくある質問」に一般の歯科医師との違いが説明されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/04 15:05

歯科医師であれば歯科治療はすべておこなえます。


専門医というのは学会が認定しているものにすぎませんので認定されていないからこの治療はできないなどということはありません。
また歯科医師会は所属の会員に対してはともかく、歯科医師会に所属していない歯科医師(たくさんいます)に対してとやかくいう権限はありません。
もちろん法律に違反する行為があれば厚生労働省や都道府県などからの処分はありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/04 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!