【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

私は、現在大学院で宇宙物理を勉強しています。M1です。日本で修士を取った後、アメリカかイギリスかカナダの大学院の博士課程に進学したいと考えています。

アメリカは昔、住んでいたことがあるのですが、今では全然話せない状態です。専門英語が分からないです。なので、今必死に勉強しています。

天文ではどこの大学が強いとかお勧めの大学院があれば教えていただけないでしょうか?
周りに留学した人がいません。
情報を少しでもほしいのでよろしくお願いします☆

A 回答 (5件)

まず、そんなこと、こんな掲示板に聞くのが間違ってるでしょ。

あと、大学はインターネット無料なんだから、自分で調べようよ。ったく。

そのうえで、#2さんと#4さんの回答に補足します。#2さんと#4さんの回答が戦略だとしたら、私の回答は戦術レベルです。

大学院の学生と言うことは、研究室のパソコンから大学の図書館のサイトを使えますよね。ここに電子ジャーナルがあるはずです。そこで、自分の研究分野に関する雑誌に目を通してみてください。探すのは英語で書かれた国際誌ですよ。できれば、電子化されているvolumeの一番はじめから最新版まで全部です。もしくは、図書館の書庫で探しても良いですね。M1だったら、目次やアブストを読んだだけで、どのような研究を行っているのか分かるでしょう。その中から、自分の興味が惹かれる論文をピックアップしてみてください。よく見ると、違う雑誌でも同じ人が似たような論文を書いているはずです。こんな人が、その分野で「きちんと研究をして論文を書いている研究者」です。

さらに、この人のホームページをインターネットで探します。(年寄りの先生だと無いことがありますが。。。)そうすれば、その人が、どのような研究をしているのかが分かるはずです。また、研究室の研究員や大学院生の業績を見てみてください。研究員や院生が頑張っている研究室は、たいてい良い研究室なのではないでしょうか?(あたりはずれはありますが)

あとは、英語とアメリカならばGMTが必要ですよ。

で、何でアメリカ・カナダ・イギリスに限定するの?そこも良くわからんです。
    • good
    • 0

周りに留学した人がいないということですが、指導教官をはじめ研究科のスタッフにも1人もいないということはさすがにないと思いますよ。

留学していなくとも、海外の研究者と共同研究をしている人などもあたってみるといいと思います。
理想的な形では、修士課程のうちに頑張って国際的なジャーナルに論文を出したり、ポスターでもいいですから海外で開催される学会に参加したりすることです。面白い研究をしていたら、海外の大学の研究者の方から「ドクターはどうするの?うちに来ない?」みたいな話も出てくると思います。
天文ではどこの大学が強い、という話はやはり指導教官など専門家に聞くのが一番です。ひとくくりに天文と言っても、あなたの研究分野により適した大学は変わってきます。
頑張ってください。
    • good
    • 0

カール・セーガン博士が主任教授だったコーネル大学も天文学で有名です



しかし範囲の狭い特殊な分野なのでアメリカから帰った時の貴方の地位について現在の主任教授と十分お話を詰められてから留学を決める事をお勧めします

アメリカで学位を取っても日本で梯子を外されたら全ての努力が無駄になります
    • good
    • 0

指導教員に相談されましたか。



指導教員あるいは大学院の先生のどなたかが適切な情報をお持ちでしょうし、場合によっては紹介状を書いて下さるでしょう。教員がそんな情報を持っていない、となると現在の大学院が果たして適当な学校だったかどうか疑問を持ってしまいます。
    • good
    • 0

こんにちは。



理系の大学院なら、アメリカのイエール大学のHPを見てみては
いかがでしょうか。

または、M.I.T.(マサチューセッツ工科大学)という手もあります。

参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報