dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です、xpのproで、ADSL8mで、fmv機で、やってます。昨日、海の向こうの、少々 エッチなサイトを見てたのですが,急に、日本語が出てきたので、こりゃやばいと思い、ひたすら、バックの連続で回避しようとしたのですが、急に、danger ! のマークが出たかと思うと、今度は、秒読みを開始しだしたので、危ないと思い,とっさに(×)を押そうとしましたが、間に合ず、爆発マークが表れてしまいました。接続をやめて、パソコンをチェックしたところ、オーマイガット \ ナンテコッタ!  デスクトップ画面の殆ど、ドキュメントデータ、localsettingdata、お気に入り、outkook pst, 等のデータ、(すべてのプログラム)の下のツリーの殆どが、消失してしまってました(security はゾーンアラームプロ(インターネットゾーンは中設定)と、AGVv7を入れてました)。復元などを試みましたが、やはり戻ってきません(システムが本当に、復元出来たのかも不安です)。
相栄電機のデータ復元のサーチもやってみましたが、やはり見つかりません。なんとか元に戻したいのですが、秀れたスキルをお持ちの方々、ご協力をお願いします。特に、心配なのは、outlook pst のフォルダが、完全に消えてしまっていたことです、データを抜き取られたのではないか? と不安になります
やはり、saruyori_マシ な知能では、エッチサイトを見るのは無理があるのかもしれませんが、あんマリダーナンマイダー、、、、?
(追伸)懲りずに見るためにも、1秒以内で、接続を切る方法が
あれば、そっちの方もお教え下されば助かりますです。

A 回答 (12件中1~10件)

まだ締め切られてないようなので、更に追記を・・・



ウィルス対策ソフトの件ですが、参考までにウィルス検知ランキングをどうぞ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

なかなか面白いというか興味深い結果が・・・
有名どころの有料ウィルス対策ソフトが軒並みベスト10落ちしてます。
逆にフリーソフトが健闘してます。

この回答への補足

いつ締め切ったらよいか分かりませんので、取り敢えず、9月26日の夜にします。非常に、面白いサイトをお教え戴き有難うございました。avast 4.7 が87.5%の17位で、avg が82.5%の23位とは、参ったですね、キングソフトのアンチウィルスが見つからないのはなぜでしょうね? あれを見ますと,みんながAOLにとびつきそうですが、そんなに単純ではではなさそうですね。
それから、強制アップロードの事ですが、”~”と入力しないと、強制で検索、そしてアップロードで検索されることにされることになり、13万件も出て来たわけです。こちらの、初歩的ミスでした。すみずみ君というのは、あくまで、ネットワーク内での事であって、外部に対しては、今の技術でも不可能でしょう? なぜなら、そんなものが有れば ワンクリック詐欺の業者がとっくにつかっているはずで、そこに気ずいて一安心です(単純か?)。やはり、強力なイレイザープログラムをぶち撒かれたということでしょう。それで中間のフォルダまで消えちゃったのでしょうね?多分。
尚、スーパーファイル復活3 体験版を使ってみたところ、なんと12000近くのファイルが、検出されました。その内の約3割が(かなりよい)と出ましたので、やられた直後ならもっと成績が良かったのではないか?と思います。 その3割の殆どがエロ画像でありまして(笑)、DATAファイルの殆どは破損していました。
また、DISK Probeの方は難解そうで、とても私の手に負えるようなものではなさそうなので、もう諦めることにしました。yuuta728 様が教えておられる3つの危ないサイトは、クリックしない方がいいですよね?

補足日時:2006/09/22 12:48
    • good
    • 0

AVASTは以前自分も使ってましたが、初速がもたついてしまって案外ストレスが溜まります。


ソフト自体の出来はイイだけに悔やまれます。

当時(AVAST導入時)のマシンスペックは
Pentium4 3.2GHz(640)(2MB L2 キャッシュ、FSB 800MHz)
Intel 915GV Express Cipset
1024MB デュアルチャンネル DDR2-SDRAM (512MB x2)
です。

フリー(個人使用限定)のソフトにしては、誤検知が少なく初速の問題さえクリア出来ればまた導入したいのですが・・・

何か方向性が変わってきましたね(笑)

この回答への補足

以前のスペックで、このレベルですから今のスペックは
すごいことになっているのでしょうね? うらやましーですね。もっとも、スペックばかり上がっても、こちらのオツムが、ついていけないなら同じことですがね。
今、宝の持ち腐れをやってらしゃる方(私もその一人か?)が、多いと思います。特にゲームにばかり使っているのは、いかがなものか?エロならいーてか?(笑)
当方のスペックは......、恥ずかしいのでご勘弁して下さい。avast 4 を入れてからは、他のソフトが入りずらくなりましたので、uninstal してしまいました。
それでもまだ入りずらいので、いろいろ調べてみると、user 環境変数がいつのまにか書き換えられていました(書き換えたらOKになりましたが)。uninstaler を使ってちゃんと削除したつもりでしたが、AVASTで検索すると出るわ出るわ。いったいどーなっているのでしょう。それにしても、管理ツールの下のツリーが消えてなくなっていたのには驚きました。

補足日時:2006/09/20 16:07
    • good
    • 0

またまた追記です。



>13万件も出てきた

これはウィルスが13万件ってことですか?

ひょっとAVGをアクティブな設定にしてなかったか、常駐を解除してたかじゃないですか?

古いサブマシンにAVG V.7を入れてますが、快適に動作してくれてます。
アップデートも頻繁にしてくれてますし・・・

AVGかAVASTか迷いましたが、そのマシンは低スペックなので軽さを考慮して結局はAVGを入れました。
AVASTも良さそうですね。

この回答への補足

GOOGLE による単純検索の結果、キーワード(強制)(アップロード)>>> 約13万件 出てきたということです。IBM のすみずみ君なんて、名前を聞いただけで、ぞぞーとします(ナンカ世の中狂って来てるんでしょうかねー?)。先日、地雷サイトを見たときはA
VGもZLもタスク常駐で、ともにACTIVEになってました(ただ、AVGの方はAVASTのくるくるアイコンと違って,効いてるのか効いてないのか判らないのが気に入りませんが(笑)それと、ZLの方が、インターネットSECURITYを中設定にしてたのが悔やまれます>今のハイテクにかかれば同じことかもしれませんが。やはり、yuuta728 様のように完璧にしてからでないと、接続するのは危ないということでしょうか?

補足日時:2006/09/20 16:02
    • good
    • 0

なかなか面白い問答を見させてもらいました。



ウイルスソフトは自分は聞いた事がないソフトですが、検索してみたところ英語だらけの結果しか出ませんでした。
海外モノがお好きなようで・・・

こんな事をカキコするべきではナイと思うのですが・・・
自分もファイル共有(専用のパソ&専用の回線を使用)をしていますが、運がイイのか、セキュリティがしっかりしているのか、今まで地雷を踏んだ経験がありません。

使用している環境は
光回線、N○Tセキュリティルータ、WINディフェンダー、キングソフトアンチウイルスソフト、多段プロキシ
以上です。
ルーターも終端も別回線です。
ファイルをDLLしていると、必ず不正アクセスによってDos系攻撃を受けます。
※Port scan
http://e-words.jp/w/E3839DE383BCE38388E382B9E382 …
※SCAN-FIN
http://e-words.jp/w/FINE382B9E382ADE383A3E383B3. …
※Syn-flood
http://e-words.jp/w/SYNE38395E383A9E38383E38389E …
・・・等の攻撃は日常茶飯事です(笑)
多い時なんか、1時間に何百回と攻撃を受けてフリーズしてしまう事もシバシバ・・・

自分のHDDには万が一ブチ撒かれても平気なように、個人的なデータは入れてません。
やはり、リスクを伴う行為ですから、自己防衛は最低でもしないと駄目ですね。

先の回答者の方達の言う通り、危ないアチラのサイトには行かない方が賢明かと思います。

自分もいつかは地雷を踏んで・・・

参考URL:http://e-words.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

極めて詳細な回答を頂戴し,恐縮するばかりです。
ポイントを、10個ばかり入れようと思いましたが無理なようですね。YUUTA 728 様のおっしゃられるように、そこまで堅牢な環境をつくってからでないと、ネットに足を踏み入れるべきではない、ということかもしれませんね。書かれてあった用語にも幾つか判らないものがありますし、これからじっくり取り組んでいきたいと思います。それにしてもネットユーザーの何%の人が,地雷を踏んでいるのでしょうね?
追伸 ウィルスソフトは AVG ANTIVIRS FREE EDITION ですが、AVAST の方がしつこくてよいような気がします

お礼日時:2006/09/20 10:51

No.7の追記です。



書き忘れてたので追記を・・・

現状復旧も含めて今後の対策として、
アダ被(旧称・アダルトサイト被害対策の部屋)を参考・参照して下さい。
(超有名サイトです)
http://www.higaitaisaku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日(9:19:夜)から接続トラブルに見舞われて、
パニックてしまい皆様にお返事申し上げるのが遅くなりました。
本教えあいのシステムもよく判らずに、皆様にポイントを入れるのを、考慮せず誠に申し訳なく思っております、今直ちに入れましたのでご容赦ください。それに、緊急度のチェックも(3)にするのを忘れてました、今朝、ようやく接続が復旧し早速、(強制アップロード)で検索してみたところ、なんと13万件も出てきたのには、ぶったまげました。これでは ネットサーフィンなど出きなくなります。 対策としては専用の、データなしのボロパソを使うしかないのではないか?と思えてきます。 
msfb 様 何度も詳しくお教え下さり有難うございます
書かれてあったサイトには少し頭を冷やしてから、取り組んでみたいと思います。

お礼日時:2006/09/20 10:20

海外のエロサイトでエロイ目どころか、エライ目に遭ちゃいましたねぇ・・・



相栄電機のデータ復元のサーチってのが、よく解りませんが、色々と操作しちゃったみたいですからデータの復元の確率も低くなったかもしれませんが、ダメ元で復元ソフトを使ってみては、どうですか?

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/uti …
ちなみにファイナルデータ(体験版あり)がいいらしい(単なる噂ですが・・・)

復元ソフトでもダメなら、上級者向けの方法のようですが、下記URLの方法だとデータ領域に直接アクセスして、通常の方法では取り出せないデータを救出することも可能のようです。
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/DiskProbe/Disk …
※注意事項にもありますが、操作を誤るとOSが起動しない等の事態も有り得るので、あくまでも自己責任で。。。

今後も懲りずにエロサイトを閲覧したいということなので、最悪はOSの再インストールを覚悟の上で頑張って下さい。
    • good
    • 0

5です。



ちなみに質問者様がアップロード速度1M契約だと仮定して…
1Mbpsは1秒間に1Mビット送信します。
1Mビットは100万ビット。8ビットで1バイト、2バイトで日本語1文字ですから…
100万÷8÷2=62500
原稿用紙200文字として…
62500÷200=312.5

あなたが切断するまでの1秒間に、あなたの大切なデータが原稿用紙にして300枚以上分、持って行かれる可能性があるということです。
アップロード50Mならその50倍、15000枚分です。

あくまで理論上の事ですが、そういうことです。

もうやめた方が質問者様のためだと思います。老婆心ながら…

この回答への補足

hirorin00様へ: proxy は プライバシー設定の間違いでした。それから、トップに有る(5)の意味が判りません。

補足日時:2006/09/19 16:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います
PROXYで、ブロックしてたので、気の緩みがあったと思います。やっぱり、アップロードされたのでしょうか?

お礼日時:2006/09/19 16:22

はじめまして



まさかと思いますが、今書き込んでいるのはそのパソコンではないですよね。
感染したパソコンはネットから切り離していただかないと、ウィルスのばらまきになりますよ。

気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクロソフトの フルスキャンを経てますので
大丈夫と思います。AVGも入れてありましたし、、、
ばらまいてはいないと、思いますが、こちらのサルの
ノー味噌が,バラバラになりそーで如何ともし難い。

お礼日時:2006/09/19 14:54

専門知識が無いなら海外のエロサイト見るのやめようよ…


ウイルスソフトは入れてるの?

一番近い復元ポイントに戻してもダメなら無理。
下の回答にもあるけど、リカバリかけたなら尚更無理。

とりあえず、ノートンでスキャンしてみたら?
データがただ消えるだけならまだしも、どっかにアップされてたら大変だよ。
…もう遅いかもだけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
アップだなんて、脅かさないでくださいよ。ウィルスソフトは、AVGv7 を、いれてます。

お礼日時:2006/09/19 14:29

PCの復元やら何やらしたのでもうデータの復旧は無理じゃないですかね?



症状からいくと、秒読みとかを開始した時点でPCのデータを削除していたんでしょうね。

>懲りずに見るためにも、1秒以内で、接続を切る方法が
懲りましょう、あきらめましょうよ。
これに懲りて海外サイトとかのエロイとこには行かない方がいいですよ。
すでにそのページを踏んだ時点で1秒以内で接続を切っても無駄だと思いますよ。
強いて言うなら、バックとかを必死にやる、ページを閉じようとするよりLANケーブルを引っこ抜いた方が早いかもしれないです。
まぁ一番安心してみれるのは、エロサイト巡回用のPC用意したらどうですか?

恐らくXPについてるシステムの復元を行ったんだと思いますが念のためデータはもうあきらめてリカバリした方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり有難う御座いました
懲りるべきか?懲らざるべきか?悩むところですが
ウーム 困った。

お礼日時:2006/09/19 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!