プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年、本年と保育園の保護者会役員になっています。

近年、ビデオを撮る人が多く、去年の運動会では
本部の方に、「撮影で立っている人のために見られない」と
苦情が何件かあったこともあり、今年の運動会では
ビデオ撮影を規制しようか?と話があります。
市営体育館(小・中学校の体育館と同じ大きさ)が
会場のため狭いという特殊事情もありますが...

 私も園児の親なので、ビデオを撮影したい親の気持ちも
分かりますし、一方運営側として、一斉に立ち上がって
園児の近くで撮影するのにも困っています。

 みなさんが預けている保育園、幼稚園でのビデオ撮影の
規制や決まり事があれば参考にしたいので教えてください。

A 回答 (4件)

2人の子供を公立認可保育所に7年間預けています。


狭い園庭とホールで運動会と生活発表会をします。

私の子供の通う保育所は、
【運動会】
・プロカメラマンによる写真撮影(後日希望者に販売)かけっこなどの時は一人一人撮ってくれている。
・個人の撮影は自由だが、フィールド内はプロ以外立入禁止
・個人の撮影は椅子席付近は座って撮影。最後列だけ立って撮影しても良い。。(たまに空気の読めないお父さんが三脚をドカっと構えているが周りが誰もしていないので、少し注意すると気付いて後ろに下がってくれます。)
・園側は「撮影より、肉眼でお子さんを見て、ちゃんと拍手、声援を送ってください」というスタンスだが、撮影禁止まではしない。
・家庭で撮ったビデオを見ると、人の頭が沢山映っていますが、それも致し方なし。プロは自分の子供だけをとってくれないので、両方のバージョンで楽しんでいます。

【生活発表会】(学芸会みたいなもの)
・プロによるビデオ撮影(後日ビデオまたはDVD販売)
・一般のビデオ席は最後列の立見席
・椅子席も撮影可だが、立ち上がるのは禁止(誰もしません・・)

最初に、園からのお便りで、「立ち上がっての撮影は禁止。もし守られない御家庭が多い場合は、来年以降全ての撮影を禁止せざるを得ないので、各自充分御注意願います。」などと厳重注意文を載せ、始まりの挨拶の時に園長からも注意していただいてはいかがでしょうか。
一度「やったもん勝ち」の雰囲気になってしまうと、なかなか節度ある行動に戻すのは難しいですが、事前の周知徹底が大切なような気がします。
    • good
    • 0

体育館なら、ベランダといいますか、バルコニーのようなものがついていませんか?


撮影はそちらからのみにするというのはいかがでしょうか。
それでなくても、一段高い場所を作って撮影はそちらからとか…

しばらく小学校に勤務した経験があるのですが、保護者の方がビデオ撮影に血道をあげているのに異様な雰囲気を感じていました。

私としては、どうせ素人が撮影する映像のクオリティには限界があるのですから、ご自分の肉眼でしっかりお子さんを見つめてあげた方がいいのでは、と運動会のたびに思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。

体育館のバルコニーの様な場所ですが、残念ながらついて
いないんです...
 市の体育館でも、保育園から遠い別の所にはあるのですが...

 たしかに、ビデオ撮影に対する熱意というのは端から見ると
異様なんですが、いざ我が子の番となると、必ず撮ってしまいますね。
 役員さんも、我が子の出番の時には交代で抜けるという感じです。
 また、ビデオや写真を撮るのに集中するあまり
いつも拍手や応援が少ないなぁと寂しく感じています。

お礼日時:2006/09/19 22:17

幼稚園教諭です。



運動会は園庭(超狭い)で行っていますが、撮影そのものの制限はしていません。
一応今のところ、観覧席で撮影している人もいますが、周囲の迷惑になるような撮り方はしていないようです。
自分で移動して撮影しやすい場所で撮ってる人もいますが、子どもの動きに邪魔にならないようであれば今のところは黙認です。
ちなみにマナーの悪い人に関してはお手伝いの保護者の方皆で注意してくれています。
教諭は競技の進行を担当しているので、そういうサポートがとても有難いです。

ちなみに、学芸会の方は撮影禁止です。
業者が入って全部撮影、ビデオを後日販売という方法をとっています。
こちらはビデオの出来が平等に…と思ってもちょっと微妙な場合もあり少々評判が悪いです。
しかし、そもそもは撮影許可していたのを、あまりに撮影マナーが悪い(学芸会はまた園庭より狭いホールで行うので、他人へ迷惑がもろにかかっていた)ので禁止にしたという経緯もあり、納得してもらっています。

今まで許可していたものを規制するのは結構風当たりが強くなると思います…
うちも、学芸会の撮影を禁止したときは、もうボロクソに叩かれました。(園側の独断でやったので余計…)
なので、穏便に…と思うのであれば、アンケート等で意見を募ったりと、広く呼びかけて解決策を考えていってはどうでしょうか。
思い通りの結果にならなかった人も、意見を聞いてもらえるだけである程度は納得してくれるのではと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。

うちの保育園の場合、進行・競技準備が保護者会で、
保育士さんは事前準備(メダルや競技用アイテムの作成など)と
園児の誘導、安全確認なので、
去年の綱引きの時などは子どもが安全に競技できることと
周りをずらりと取り囲んだ保護者達を1m程後退させるのに
非常に手を焼きました...

 子どもの競技中、一番安全なのはフィールド内での
撮影ですが、それだと外周で座っている人から見えないので
苦情が来るといった具合です。
 競技開始後はフィールド内での立っての撮影は禁止と
いう方がいいのかなぁ..

お礼日時:2006/09/19 22:09

私が毎年来賓で行っている保育園の運動会での


禁止事項は、
「フィールド内に立ち入らない」
ぐらいかな。

撮影コーナーを2~4ヶ所設けてそこ以外でのビデオ撮影
は遠慮してもらう、というのもありだと思います。
実効力があるかは??ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。

うちの保育園が使用している体育館がバスケットコート
2面分の普通の体育館のため、外周部は保護者が座って
いるため、
フィールド内での撮影も黙認している状況です。

撮影コーナーをなんとか工面してという方法が
一番現実的かもしれませんね。ただ、人気の「ポイント」が
分からないので、どこのスペースを多めにとるか悩むところです。

お礼日時:2006/09/19 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事