プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在24歳サラリーマンをしております。通関士に興味があります。仕事は福祉の営業をしております。毎日仕事が遅く残業代もゼロです、最近は手に職をつけようおもってます。通関士の求人状況と給料が知りたいです。ネットで検索しても年収も全然がわかりません。求人も全然でてきません。どなた実態おしえてください。

A 回答 (3件)

元通関士です。



通関士は手に職とまではいかないかもしれませんが、取得するとプラスにはなると思います。現職ではなく転職するにおいて。
もちろん関係ない職種もいっぱいありますが少なくともマイナスにはなりません。

取得において一苦労はあるので履歴書にかける喜びは大きいし、評価してくれる人はくれますよ。

通関士試験というのに合格してそれだけでは通関士とはいいません。
通関士として税関のほうに登録申請し、登録されたら晴れて通関士です。だから合格者で、通関の仕事をしているけど通関士ではなかったりもします。
1つの事業所で1名以上の登録をしていないと通関業者の看板をおろさないといけないので、逆にいえば合格者を全員通関士として登録する必要がないからです。
通関業者の免許をもっていない会社でも通関士試験の合格者を求めることがあります。
例えば商社など知識として必要なので全員に取得を義務つけるところもあるそうです。(通関士の資格自体は他人の荷物を通関するときに必要なのであって自社通関では必要ないので)
専門の通関業者でなくとも自社で輸出輸入しているところは多いですよ。そんなところでは評価されるはずです。

専門の通関業者なら1日に50件以上、輸出、輸入申告書をさばくこともあれば倉庫業などの傍ら、1日に1件、月に数件だったりすることもあります。だから事業所によって本当にさまざまです。
ちなみに私はたいてい5時すぎには帰宅できてました。

司法試験、会計士税理士レベルなら月日を無駄にするおそれがあるので受験を迷うのもわかりますが、通関士の試験は働きながら半年もあれば取得可能なので考えるより前に合格を目指すといいような気がします。それで働きながら転職をさがしてもいいわけですし。

なじみのない内容なのでとっつきは悪いですが様は慣れです。過去問題がすんなりできるようになり、ポイントをおさえれば合格すること自体は結構簡単です。勉強内容や、また実務に入ると難しいことはたくさんありますけどね。

求人状況や年収については「職安」といれて検索すればハローワークインターネットサービスのサイトがでてくるのでそこで検索するといろんな会社の月収などわかりますよ。
キーワードをいれる欄があるのでそこに「通関」といれてください。結構でてきます。東京、横浜、神戸など特に多いと思いますが地方の田舎の県でもありますよ。

マイナス意見にへこまずにぜひがんばってください。まだ24なんて本当に若いですよ。質問者さんがうらやましいです。
    • good
    • 30
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。素人の私にもわかるように説明していただいてありがとうございます。モヤモヤしていたのがすっきりした気がします。次は行動に移したいと考えております。

お礼日時:2006/09/25 14:33

通関士になりたい、と聞けば「ご苦労様」としか返せません。

毎日仕事が遅く、残業代もゼロ、という状況を改善する仕事内容とも思えません。

航空貨物や船舶の貨物を扱う業界でのみ使えるサラリーマン資格であって、弁護士や会計士などの独立開業の効く士業とは大きく違いますので、気をつけましょう。

通関業は貨物の内容と金額を毎日税関に60~100件近くせっせと申告する毎日です。職場は成田などの空港周辺や、港湾地区に限定されます。求人は下記URLのカーゴナビなどで探してみましょう。

資格試験はマニアックで難易度が高いので、取れば自慢にはなるかも知れません・・

参考URL:http://www.cargonavi.com/
    • good
    • 15

通関士の資格を持っていても、仕事はないです。



何故、脚光を浴びるかといえば、勉強すれば
たいていの人は資格をとれるので、資格予備校がすすめやすいからです。
資格の取得講座の運営が目的であって
受講生の就職を目的としている予備校はないはずです。

というわけで、通関士の資格は、実務経験や既に
流通業界に従事している人には、有用ですが
門外漢の人が取得しても、資格マニア程度です。

給料ですが、普通のサラリーマンと同じです。
資格給として、月に数千円でるところもあるみたいです。

以上が実態です。

私は、質問者さんが現職のままか、別の職業を探したほうがいいと思います。
    • good
    • 23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています