dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イランと北朝鮮が核保有にむけてやっきとなっているようです。
日本がその気になれば、核保有は難しいことではないと思いますが、
何かメリットはありますか?
北朝鮮との外交などのカードとして使えますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

核は利用の仕方で扱いがかなり違ってきます。


今、日本では原子力発電があります。これを考えれば保有国と言えるでしょう。
核が保有できるのもアメリカの力添えがある事も事実ですし、実際に核攻撃を受けた国である事も(核の認識の高さ)を海外が知っているから、資源としての利用が目的であることが明白である為に、あれこれ言われる事が無いのではと思います。
しかし、武器として製造した場合はどうなるでしょう?
まず、高齢者の方が猛反発するでしょう。政治家中にもまだ核を体験した方もいらっしゃいます。
武器としての利用は「非核三原則」がある以上作られる事はありません。

外交の面から言っても武器を持っての交渉は成り立ちません。
外交とはお互いに敵意の無い事を示す事が大原則です。

北朝鮮・イランは日本を含め他国との物事の考え方に大きな差があります。
子供と同じです。
物事の良し悪しを考える事が出来る子供たちは話し合いで何とか解決しようとします。
しかし、自分の考えが通らないと我慢が出来ない子供は、やれナイフだ!シンナー爆弾だ!などを持ち出し、自分の意見を通そうとする。

私たちがまず知らなければならない事は「核」というものがどんなものか、長崎・広島に落とされた後の生活がどうであったのかを把握する事です。

小説「黒い雨」を読んでみると核の恐ろしさを理解できると思います。
    • good
    • 1

昔毛沢東が、我が国は人口が多いから核の一発や二発飛んで来ても平気だと、フランスの大統領だったかに言ったそうですよね。


日本は核を持つと失うものが多すぎるみたいです。
下記のサイトの中頃にそういう記事が載ってます。

参考URL:http://tanakanews.com/g0912japan.htm
    • good
    • 1

一応法律を無視して、人がピストルをもったらと考えて下さい。



金がなく自暴自棄になるかも知れないと思われている人が持ったら、周りの人は怖いですね。

お金持ちが自衛のためにもっていたら、周りの人は特に脅威を与えられませんが、強盗しようと考える人は隙を狙ってきますよね。
常時ピストルを構えている訳にはいかないので、何時か隙が出るし、一撃で無力化すれば仕返しされないと相手は思います。

イスラエルは核を保持しているが抑止力にはならないので表明しないと言う説がありますが、狭い国土の日本も同じことでしょう。
    • good
    • 0

外交カードとしてはまったく使えません。

核に限らず兵器は「手段」であって、「目的」ではないからです

『軍事板常見問題』から
http://mltr.e-city.tv/index02.html
「東亜FAQ」より
http://mltr.e-city.tv/faq05.html
【◆日本・自衛隊関連】のうち
http://mltr.e-city.tv/faq05a02.html
[◆核武装論議]
http://mltr.e-city.tv/faq05a02.html#total04
 上記HPに日本が核武装をするまでに必要なハードル、またしたとして被るデメリットが詳細に説明されています。
ザッと挙げても

・日米同盟の解消
・国際社会での信用の欠落
・同盟解消による防衛費の大幅増額
・兵器開発に成功したとしても、実験施設・整備配置システムの欠落
などなど、貿易立国・海洋国家の日本にとっては核武装するメリットはまったくと言っていいほど、ありません。
 ポンコツミサイルしか開発できない北韓に対抗しようとして、全世界を敵に回すのはあまりにもマヌケでしょう。

なお、「原発に通常ミサイルを撃ち込めばいい」という回答もありますが、原発にミサイルを撃ち込んだぐらいではメルトダウンは起きないようです。
「核テロ関連」
http://mltr.e-city.tv/faq10c.html#06371

ただし、原発がテロ攻撃された際に危険なのは、実際被害よりも国内パニック・教条的な原発廃止論によるエネルギー問題ともされます。

参考URL:http://mltr.e-city.tv/index02.html
    • good
    • 0

核拡散防止条約(NPT)では、濃縮ウラン生産と使用済み核燃料の再処理は、原則として米ロ中英仏の核保有5カ国以外の非核国には禁止されています。


 日本は、NPT加盟の非核国の中で例外的に、濃縮ウラン生産と使用済み核燃料再処理の両方を公認された国です。
 これは、非核三原則などで、日本が絶対に原子力の軍事転用をしないということを加盟各国に認められた成果です。
 日本が核武装すれば、国際的な信用や北朝鮮に核廃棄を求める大儀を失い、メリットはありません。
    • good
    • 0

日本は、既に潜在的核保有国とされています。



周辺諸国と本格的な対立関係になった場合、技術的には、いつでも製造できる条件があります。
朝鮮のミサイルを問題にしていますが、日本のロケット技術は、すぐに弾道ミサイルとして使用できます。

現状では、核を持つデメリットの方が遥かに大きいので持たないだけですね。

    • good
    • 0

使えもしないもの(核)に金をかけるのは無駄だと思う。



現在の核クラブ以外の国が核を使えば『核攻撃して!』といってるようなもの。
唯一の被爆国が核を持つことは、パンドラの箱をあけるようなもので、国際的インパクトが大きすぎるから、核クラブとその他の国の圧力が相当にかかると思う。

日本を核攻撃するのに核兵器は要らないと思う。原発に通常ミサイルを撃ち込めばいい。
    • good
    • 0

日本が核を持ったら、それこそ北や他の外国が日本を攻撃してくる


いい口実になるだけです
「あんた(日本)だって持ってるじゃないか、なのにどうしてうち(北やその他外国)が持つのはいけないと言えるんだ」と言われたら反論できますか。
核問題は目には目を、で片付けられる問題ではないのです。

と言うわけでデメリットこそあれメリットは何もないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!