プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

WindowsNT(1台でファイルサーバー)と95,98,Meなどの混在環境下でネットワークを考えております。
Microsoftのエクスプローラなどから一覧で見ることのできる「ネットワークコンピュータ」を利用するのが多いと思うのですが、この「ネットワークコンピュータ」のなかで所属グループでマシンを分けることができますよね?
たとえば、
「総務部」
「営業部」
など。
各95,98,Meマシンでは各々所属グループを思い思いのままに名称付けできると思うのですが、所属グループと名前解決のしくみ、マスタブラウザの関連がよくわかっておりません。
たとえば、Win95オンリーの環境下で「所属グループ」をいくつも設置して「ネットワークコンピュータ」を見ると、一覧表示まで時間が相当かかりますよね?(台数によりますが、多くなればもっと遅くなるでしょう)
これは、各々「所属グループ」のなかのマスタブラウザを探しておると言うことだと解釈しております。
こうした部分をもっと改善しようとすれば、やはりWINSなのでしょうか?また、WINSにすれば「所属グループ」は一つにしてしまうのが良いのでしょうか?
あるいは、NTネットワーキングをするならば、すべてのマシンをWindowsNT4Server + workstationで構成するのがいいのか、95,98,Meなどの混在環境下では不具合が出やすいのか等々、お話を聞かせていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

所属グループというのは、多分ワークグループのことだと思います。


マスターブラウザーは、ワークグループごとに存在します。
ですので、そのワークグループの中の誰かが、マスターブラウザーになっているわけですが、その、マスターブラウザーが時々変わるような環境(マシンが、よくシャットダウンされる)だと、そういうことが発生すると思われます。
Windows NTをファイルサーバーにするのなら、ほかのクライアントマシーンを、気にする必要なないのでは、ないでしょうか。
所属グループで分ける必要もないし、おのおのがピアツーピアで、アクセスする必要もないでしょう。
それよりも、WindowsNT Serverで、ドメインを組んで、アカウントを統合し、その中で、アカウントをグルーピングするべきだと思います。
ワークグループで分けるとそのマシンが、どこのマシンかわかりやすくなると思いますが、ただそれだけです。
メンテナンス用ということになれば、ブラウズに時間がかかっても別にかまわないと思います。
データのやり取り等をファイルサーバー経由にすればいいということです。
という、オーソドックスな答えは、だめ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
確かにファイルサーバー経由でのファイルやりとりにしてしまえば、はっきしいってお互いのパソコンがみえる、みえないは全く関係ないことになってきますね。
問題になるとしたら、ネットワークプリンタでしょうか。
でもネットワークプリンタにしても、一度パソコンで登録してしまえば、パソコンが見えるみえないに関係なく、利用可能ですものね。
もっといえば、プリンタも小型のプリンタサーバーを搭載させれば、お互いのパソコンが見える見えないなんて、まったく関係なくなりますね。
#年輩の方にはそうしたデータ集中型の考え方に納得できないのが多くて・・・

お礼日時:2001/01/10 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!