アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お取引先様などとのメールを書いていてずっと疑問に感じているのですが
「相承知しました」と「承知しました」
に意味の差はあるのでしょうか。

また、人によっては「拝承知しました。」と書く方もいらっしゃるようです。

それぞれの差について(もしくは差がないのか)教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

「相承知」の「あい」は、語調(リズム)を整えるための単なる接頭語です。

特に意味はありません。
「いかが相成りましょうか」とか「相変わらず貧乏です」などの「相(あい)」と同じです。

「拝承」の「拝」は、頭を下げておがんでいることをあらわしています。つまりへりくだっていうときによく付けるられる語です。
「拝聴」「拝見」「拝察」「拝啓」などというときの「拝」です。
「拝承」は「承る」という謙譲語をさらに漢語くさくし、なおかつ二重にへりくだっているのです。
ただ、「拝承」はよく見かけますが「拝承知」とはいうのはどうでしょうか。諾という意味の「はい」の誤変換かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座いました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/09/25 18:35

「相」は動詞に冠する接頭語です。

ポピュラーなものに、「相変わらず」があります。多くの人は接頭語と意識せずに使っているでしょうね。ですから、「相」が付いても大きな意味の違いはないと考えます。「相済まぬ」「相整う」なども同様です。また「拝」については、「ai」の誤用が「hai」となったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座いました。
相にも、拝にも色々な言い回しがあり興味深いですね。

お礼日時:2006/09/25 18:36

>相



http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C1%EA …
(3)=確かに、しっかりとの意

>拝

それは居ないと思うけど…
「相」を聞き間違って覚えてるか「はい(応答)」に無理矢理漢字を当てているか
「拝」の意味を間違って使っているかではないかと…
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座いました。
参考になりました。

お礼日時:2006/09/25 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!