アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りですが、違いがよく分かりません。
前の質問を検索してみていくつか似たような質問を
見てみたのですが、いまいち分かりませんでした…。

私は将来、障害を持っている方のお世話よりもご老人のお世話を
したいと思っています。
そのために夏休みにはボランティア体験教室に参加したり、
普段も様々なボランティアに参加しています。
また、母から「あんた理数系がダメなんだから介護福祉士は無理よ」と
言われ、社会福祉士になるつもりで大学選びをしています。
(現在高校2年生です)
しかし色々調べてみると、社会福祉士は事務的な仕事が多く、
実際利用者さんと触れ合う事があまり無い…とか?
ご老人のお世話ではなく障害を持った方のお世話しかできない…とか?
教えてgoo以外でも調べて見ましたが、いまいち分かりません。

(1)ご老人のお世話をしたい場合は、社会福祉士よりも
介護福祉士の方が良いのでしょうか?
(2)理数系が苦手でも介護福祉士にはなれますか?
→もちろん苦手なりに様々な努力を中学生の時からしていますが、
一度も結果が出ず、自分でも理解できません…。

周りには福祉系に進む人がいなく、いい情報がなかなか手に入りません。
皆さん、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


僕は一般企業→専門学校で社会福祉士→仕事しながら通信で精神保健福祉士→3年経験で介護福祉士試験でした。現在は老人デイサービスの施設長をしています。

(1)どちらでも良いと思います。
ただし、介護現場での勤務(日中のお手伝いで直接関わる、入浴や排泄、食事介助~レク、リハなど)をしたいのであれば、介護福祉士がいいでしょう。
先の回答にあるように、社会福祉士でもできますが、施設が採用募集しているのは、介護福祉士(またはヘルパー2級以上)が多いので。
(2)理数系と介護福祉士は関係ないと思いますよ。
看護師や医師は理数系ですが・・・。

正直なところ、社会福祉士から入ったほうが、後々には良いかなと思います。「福祉とは何か?」をしっかり勉強できるからです。
介護福祉士は「サービス提供責任者」や「訪問介護」ができたりなど、同じ名称独占の資格であっても、有利な面があります。

改めて違いですが、
社会福祉士→相談援助中心
介護福祉士→介護業務中心
ただし、どちらも名称独占の資格です。名称独占とは「私は社会福祉士です!介護福祉士です!」と名乗って良いという資格のことです。
たとえば、病院で患者さんを診察したり、薬を処方したりというのは医師しかできませんよね?これを業務独占といいます。「医師免許」を持った人しか、医師業務をしてはいけない。その業務はその免許を持った人しかできません、これが業務独占資格。弁護士とかいろいろありますよね。

で、名称独占は、たとえば、福祉関係の相談をするのに、その資格を持った人にしかできないわけではない、つまり無資格の人でも相談を受けれるわけです。また、オムツの交換や食事介助、入浴の介助を行うのは、これまた無資格の人でもいいわけです。(じゃないと、家族とかが、介護をできなくなってしまいます)
ですから、社会福祉士でも介護福祉士でも、どちらの資格であっても、どちらの業務もできるんです。

名称独占だから、ほぼ同じことできるんだけど、それぞれには専門性の違いがあり、現状の求人の違い、将来性の違いがあるわけです。
この回答はまだまだ初歩の回答ですので、この回答の中の言葉などを調べたりしながら、じっくり選択してはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼がとても遅れてしまってごめんなさい!

一般企業から福祉の仕事に就いた方、初めてお会いしました。
経験者の方のアドバイスが聞けて嬉しいです。

やはり介護の業務がしたい場合は、介護福祉士の方がいいみたいですね。
でも社会福祉士から入ったほうが、福祉について詳しく勉強できる…と。
回答者さんがおっしゃる名称独占の話はためになりました!
施設がほしがる人材などを考えて、介護福祉士を目指す進路につこうと思います。

細かいアドバイス、ありがとうございました!
そしてお礼が凄く遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/03/15 00:55

私も理数が苦手です 


サインコサインなんてわからないし、二次関数も物理も地理も科学も何もわからず…(高校時代、数学なんて嫌いで選択しなかったですし、化学は一桁の点数でした!!!)
もちろん、クラスも文型クラスでした

でも…こうして介護福祉士の資格持って、老人のお世話やれてますよ☆
こんなことを書くと、介護福祉士があほでも取れるのか!!とお叱りを受けそうですが
専門で習う英語も生物も全て『専門的知識』でした
最低小・中学生レベルの事を知っており、専門知識の勉強を頑張れば理系じゃなくても全然大丈夫ですよ

介護福祉士は理系…とは聞きますが、日誌やケアプラン、報告書を書くときには文系の知識ばかりが必要です
別に理系の知識がなくて困った…なんて機会はありませんでした
(私も高校時代、理系じゃないと…と脅されていましたが)
ようはやる気と気持ちと体力と専門知識だと思います

もちろん、質問者様が目指しているのは大学との事ですので私とはケースが違うかもしれませんが(私は専門なので、必修科目としての数学・物理・英語は単元時間が短く介護技術や老人福祉論、心理学など叩き込まれました)
文系だから…とあきらめることはせず、自分の夢に向かってみてください
大学ごとに、習う科目確認するのもいいかもしれません
(意外に学校ごとに力を入れている分野が違ったりするので)

いつか同じ分野で仕事をされるのを楽しみにしています☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまってごめんなさい!

理系が苦手、というか文系でも全く問題ないようですね^^
回答者さんの言葉をきいて安心できました。

介護福祉士は専門知識が多いんですね。
質問した時は大学を目指していましたが、今は回答者さんと同じように
専門学校も少し視野に入れています。

はい、諦めずに介護の道に進むことに決めました!
大変だとは思いますが、頑張ります。

回答ありがとうございました。
そして、お礼がすごく遅れてしまって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/03/15 00:58

(1)・・・どちらをもっていても老人の世話をすることができますよ。

どう働くかです。
実際、私は社会福祉士をもっていますが、介護の仕事をしています。社会福祉士として働いているのではなく、介護職を希望して、介護職員として働いています。(社会福祉士をもっていながら、相談業務は苦手なので介護職を楽しくやっています)
先の事を考えると、今後新たにもう片方の資格をとろうとした時、介護福祉士の場合、実務経験3年で受験資格をとることができますが、社会福祉士の場合、通信教育などでないと受験資格を得ることができません。
また、社会福祉士はより深く福祉全般の勉強をするのでとても勉強になります。
さらに、やる気があれば、社会福祉士の学校に行きながら、通信で介護福祉士の受験資格を2年でとることもできます。(私はとりました。)
(2)・・・全く問題ないですよ。やる気があれば大丈夫です。介護福祉士と理数系はあまり関係ないと思います。私は理数系苦手ですが全く問題ありませんでした。

ということで、社会福祉士の学校に行って、後で介護福祉士の資格をとるのはどうでしょうか。
介護がしたいのであれば、就職の際に、社会福祉士としての相談業務を選択するのではなく、介護職を選択すればよいと思います。後に、社会福祉士としての相談業務をすることになったとき、現場を知らずに知識だけもっている相談員よりも、現場を知っている相談員のほうがよい相談員になるでしょう。
介護の仕事は、大変なこともありますが、とても楽しく、やりがいがあります。将来、楽しく働けるといいですね。頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼がとても遅れてしまってごめんなさい!

社会福祉士の資格を持っているほうが、福祉全般のことを
深く勉強できてよいみたいですね!
ただ私の家はあまり家計がよくないので;社会福祉士の学校に行きながら
介護福祉士の勉強をする…というのは難しいようです。
(せっかく提案してくださったのにすみません。)

理数系が苦手でも全く問題のとの言葉、安心できます!
やっぱり介護がしたいので、介護福祉士を目指す方向で頑張ろうと思っています。
はい、頑張ります!
アドバイスありがとうございました。
そして、お礼が遅れてしまって、本当に申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/03/15 00:52

特別養護老人ホームで介護職として働いていた者です。

大学の社会福祉学科を卒業し社会福祉士をもっています。社会福祉士と介護福祉士の違いは、社会福祉士が相談援助を主に間接的なことを中心に、介護福祉士が介護福祉士が介護を主に直接的な援助を中心としているということかと思います。

1)ご老人のお世話をしたい場合は、社会福祉士よりも介護福祉士の方が良いのでしょうか?
 私のように社会福祉系の学校を卒業しても介護職として働くことは可能ですし、実際、大学の同級生でも介護職として働いている人は大勢います。
 ただ、高齢者の介護という明確な希望があるのなら介護福祉士のほうがよいと思います。社会福祉を学ぶ大学では介護を学ぶ授業(特に実技に関しては)はほとんどないといっていいくらいだと思います。
 それに比べ、職場の元同僚には介護福祉の専門学校を卒業した介護福祉士が大勢おりましたが、学校では実技を中心に介護についてみっちりと学んでいたような気がします。また、多くの学校では卒業生の多くが、高齢者福祉施設に就職しているとのことで、学校や卒業生を通じて得られる施設の情報が多く、場合によっては施設にコネがある場合もあったりと、高齢者福祉施設に就職しやすい環境だと思います。また、介護職として就職する場合、介護福祉士を取得していることが就職先からもとめられる場合が少なくないと思います。
 ですが、大学で社会福祉を学ぶのも悪くはない気がしますよ。4年間かけて社会福祉について学べ、福祉に関する様々なことについてじっくりと考えることができると思います。また、学んでいく過程で、他の分野に興味が出てきた場合の選択肢も広がるのではないかと思います。
  
(2)理数系が苦手でも介護福祉士にはなれますか?
なれます!というよりも介護福祉を学ぶ大学も専門学校も文系の科目で受験できるところがほとんどですし、入学してからも理数系が苦手でも問題ないと思います。

長々と失礼しましたが質問者さんがより福祉が好きになれるような進路に進まれることを祈っております。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/barn/syakaifukushishi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が凄く遅れてしまってごめんなさい!!

特別養護老人ホームで働いていた方なんですね。
経験者のアドバイスが聞けて、嬉しいです。
やっぱり実技の内容・時間の面を考えると社会福祉を学ぶ大学より、
介護福祉を学んだ方がいいみたいですね。
介護福祉の専門学校の方が、高齢者福祉施設に就職しやすいというのも
気になりました。

だんだん調べていくうちに、文系での受験の方が多いのも分かりました!
安心できて、良かったです。

もう福祉方面の進路に行く事は決定したので、
アドバイスを参考に頑張ります。
お礼が遅れてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/03/15 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!