dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年ほど前にはじめてコンシーラーを買いました。よくわからなかったので、変なものは売っていなさそうな空港の免税店で店の人に聞き、店の人に勧められたメーカー+色のものを買ったのですが、どうもうまく使えないのです。

しみや毛穴がかくれるはずなのに、コンシーラーを使った部分の毛穴にコンシーラーが入り込んでしまっているのか、使わないときよりも毛穴が目立ってしまいます。ちなみに説明書に書いてあるとおりファンデーションの後にコンシーラーを使ってそのあとでパウダーを使っています。

これは私の使い方がおかしいのでしょうか?それともこのメーカーのコンシーラーが私にあっていない、もしくは色があっていないのでしょうか(店の人に勧められたのは一番薄い色でした)?買ったコンシーラーは資生堂のものです。

正しい使い方、もしくはお勧めのブランド(アメリカに住んでいるので日本のメーカーではなく海外のメーカーで)がわかる方がいればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うーん…コンシーラー難しいですよね。

問題としては

質問者様に合っていない
こればかりは仕方が無いのでいろいろと
他のメーカー・ブランドのコンシーラーを使うしかないですね。
それか、塗りすぎ?かもしれませんよ??


ちなみにファンデーションというのはパウダリーでしょうか?
もしそうでしたら、コンシーラーはファンデを塗る前に使用します。
よければ一度、軽くティッシュオフ→ファンデの順で
すると尚いいかもしれません。
そのときは擦らず、出来れば叩き込む感じでファンデを塗らないと
コンシーラーがよれてしまって、綺麗に仕上がりません。
毛穴落ちの原因にもなります。


リキッドなら、リキッド→コンシーラーの順です。

ご存知かもしれませんが、@コスメというサイトに
いろいろな情報があるので参考にしてみてください。

参考URL:http://www.cosme.net/top/index
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、言うのを忘れていましたけど使っているのはリキッドです。
@コスメ、行ってみました。ほんとうにいろんなことが書いてありますね!コンシーラーだけでなくほかのものも実は何を使うといいのか迷っていたため、とても役に立ちました。いいところを教えてくれてありがとうございます!

お礼日時:2006/09/30 01:25

メーカーによらず、コンシーラーは難しいですよ。


毛穴に入り込むのも良くあることです。
目元は絶対によれますし、シミも隠しきれなかったり。
毛穴に関しては、毛穴用のアイテムじゃないと、コンシーラーやファンデではほぼ不可能です。

って、マイナスなことばっかり書いてますが、難しいって事が伝わると良いなあ、と思いまして。

シミに使うのなら、私も筆っていうのはいいと思います。
まず、付けすぎることがないですし。
また、ポイントとしては、シミ以外の部分には塗らないこと、上からパウダーを使う場合は、パフを滑らせないこと、の2点です。
美容雑誌を見ると、シミやニキビの部分に筆でのせて、周りを綿棒でぼかす、っていうのありますね。
私はどうもうまくいきませんでしたが、よかったら試してみてください。海外にあるかどうかはわかりませんが、メイク用の先がとがった綿棒が、資生堂から出ています。日本では・・・。

毛穴に付いてですが、毛穴にコンシーラーはホント使えません。
たたき込んでも悪目立ちするし、崩れ方はファンデ以上に汚いし。
毛穴は、毛穴用の下地か、毛穴引き締め美容液のようなものを使わないと、普通のコンシーラーではなんだかんだで無理なんですよね。
毛穴が目立たないファンデっていうのがあるんですが、そっちのほうがよっぽどきれいに隠れますよ。
毛穴にコンシーラー・・・なんて書いてあると、心の中で「無理ですから!」って叫んでしまいます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンシーラー、そんなに難しいものだったんですね!かなり安易に考えてました。
毛穴に使えないというのは初耳でした。そして毛穴用の下地があるってことも初耳・・・(知らない事だらけですいません)。

パフを滑らせないこと、など細かいところまで書いてくれてありがとうございます。毛穴用の下地も探してみます!

お礼日時:2006/09/30 01:33

小さなシミを隠すのに、私もコンシーラーを愛用しています。



色が合っていない、ということもあるかもしれませんが、量が多い、ということもあるかもしれません。
コンシーラーをどうやって肌にのせていますか?
私は以前は指でトントンと叩き込んでいました。
すると、質問者様のように毛穴が目立ってしまって・・・という状態でした。
ある化粧品店のカウンターで相談してみたところ
『凹凸があるところに指でトントンしたってダメよ、筆を使ってごらん』と勧められました。
3,000円弱の毛の柔らかい筆を買いました。
以来、コンシーラーが肌に馴染むようになりました♪
コンシーラーをチョンとシミの上にのせ、筆でツンツンツンツンと突付くというか伸ばしながら馴染ませて使っています。
私の朝は
リキッドファンデ
コンシーラー
お粉
という順番です。
日中の化粧直しのときはパウダーファンデですが、ヨレも気になりません♪

参考までに私が使っているコンシーラーはマリークワントです。

参考URL:http://www.mq-onlineshop.com/feature/detail_1306 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筆、そういえば免税店で見かけました。偶然いった店の人がスティックタイプを勧めて来たのでそれになったんですけど、私は小さい部分に使いたいのでその場合は筆がいいんですね!今まではスティックをそのまま塗りつけるような感じ・・・でした。やはりAmodeさんの言うとおり量が多かったのかも?

本当は3人様皆さんに良回答ポイントをあげたいところなんですけど2人しか選べないんですいません・・・でもポイントをあげたいくらいのいい回答でした!ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/30 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!