dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は幼稚園教諭の男です。
私が勤めている幼稚園では、「裸教育」と言って園児を上半身裸で活動させる教育を実践しています。実は「男だから」という理由で私も上半身裸にジョギングパンツという格好で仕事をさせられています。ちなみにうちの幼稚園で男の職員は私だけで、当然園児と一緒に裸の職員は私だけです。
夏は直射日光をまともに浴びて暑いというよりも痛いですし、冬はとにかく寒くて、最初のうちはまるで拷問だと思いました。また、女性の先生達は普通に季節に応じた服装をしており「何で自分だけ」という思いもありました。
皆さんにお聞きしますが、幼稚園や保育園の裸教育をどう思いますか?率直なご意見をお聞きしたくて今回書き込みを致しました。よろしくお願い致します。

A 回答 (15件中11~15件)

炎天下でも裸ですか?


そりゃヤバいですよ。

参考URL:http://www.rofuku.go.jp/rosaibyoin/q_a/oha_53.html

この回答への補足

確かに私もヤバイと思っています。

補足日時:2006/09/30 22:04
    • good
    • 0
    • good
    • 0

夏はよいと思いますが、冬はさすがに季節に合わせた服装がよいと思います。


先生は、夏は「裸の大将」のような袖なしに半ズボンの方がよいと思いますが、裸は筋肉自慢のようでちょっと引きます。

http://www.digimake.co.jp/webtown/ukyou/hadaka/h …

大人はこの程度でよいのではないかな。

この回答への補足

本当はこのような格好で仕事をしたいと思っています。
でも、認めてもらえません。

補足日時:2006/09/30 22:02
    • good
    • 0

そんなのもあるんですね。



はっきり言って「あほ」だと思います。

ここは男女差別は良くないと思うので、一つ提案してはどうですか?

「今は男女平等の時代です。俺が上半身裸なのだから、女性社員はせめて水着であるべきではないですか?
ものすごく妥協したとしても半そでやキャミソール等の夏物であるべきだと思います。」

これで「そんなのは認められない」とか言われたら「じゃあ俺が裸で居る必要性は微塵も有りませんね」といえば良いと思います。

この回答への補足

とても女性職員は水着にとは言えないですね。私以外は園長を含め全員女性ですから。

補足日時:2006/09/30 21:57
    • good
    • 0

裸教育そのものをよく知らないのでなんともいいがたいのですが個人的意見としては、townnさんが痛いとか寒いとか感じているのにそれを子供に強制しているということです。

家に帰れば冷暖房の効いた快適な生活をしている現代でその行為そのものが拷問に近いように感じます。
教育という言葉は非常に聞こえがいいのですが幼稚園や義務教育課程ではそれをうける子供は選択することができませんから・・・私の考えは甘いかもしれませんが・・・時代が違うのでは?

この回答への補足

園児に対しては裸で過ごすのを「奨励」するのであり、強制ではありません。服を着ていてもOKです。
但し、私は1年中裸で仕事をさせられており、普段は勤務中は服を着る事は認めてもらえません。

補足日時:2006/09/30 21:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!