牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

新聞を「試しに1週間とってください」と言われてハンコも押さずにもう4ヶ月近く毎朝夕投函されています。
最初の1週間だけかなと思っていたのですが、それ以来営業担当も現れず、私が起きる前と夕方は何時かわかりませんが仕事を終えて帰ってくるまでに投函されています。

朝夕どちらも直接会える状態ではなく、販売店の連絡先もわからず困っています。
ポストに「新聞不要」と書いても配達員さんにしたら理解不能かもしれませんし、冷たくあしらわれたと逆恨みされても怖いです。

今、販売店に連絡したら「お宅が暗に契約を認めたのだから今までの分支払え」と言われそうですしどうしたらよいのでしょうか?

確か、勝手に送りつけられた(通販の話)商品は14日保存して破棄しても構わないと言うようなことをどこかで聞いたことがあります。今回も同じような解釈で最高でも14日(二週間)分支払えば構わないのでしょうか?

この様な場合の対処法・ご助言をお願いいたします。

A 回答 (6件)

契約していない状況で 勝手に放り込んでくるのには


なんら金を支払う必要性はありません。

ただ、トラブルになる前に (先に)金は支払わない旨 言っておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

 新聞販売店には,新聞社から購読者数以上の新聞が届けられます。

購読者を増やすための見本として新聞社が販売店に押し付けているもので,「捨て紙」と呼ばれている新聞です。
 販売店とすれば,まさに捨てるわけにも行かず,未契約の家に入れて,あわよくば契約を取ろうとします。
 うちも契約していないY新聞が2年間も朝夕刊が投函されていました。しっかり読んでました。(笑)
 昼間は不在なので,販売店の方が訪ねてきても会うことがなかったのですが,たまたま昼間在宅しているときに販売店の方が来られて,契約してくれと言ったので,「てめぇところか,毎日毎日,うちのポストにゴミ(新聞のこと)を投函してたのは!」と怒って追い返しました。以来,Y新聞が投函されなくなりましたし,購読料を請求されることもありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年間も無料で新聞が読めたのはすごいですね。考え方によっては、新聞紙は古紙になったゴミという考え方もできますね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 07:06

昨年私も同じ状況になりました。



私の場合は半年後にいきなり集金に来られました。
最初は居留守を使ってたのですが、
玄関をけられたりして恐くなって出てみると、
何も言われず請求はその月の一ヶ月分だけでした。
その時に「もういりません」と言って終わりでした。
勝手に入れてるのだから払う必要ないと思っていたのですが、
一人暮らしで揉めても恐いですし諦めて払いました。

消費者センターにも
「半年も放っておいたのだから請求されても仕方ない、割引にできるか交渉してみたら」
と言われたので、早めに連絡してきっぱり意思表示した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消費者センターもおもしろいことを言いますね?「半年も放っておいたら・・・」と言われても、こちらは「お金を払って新聞を支払う」とうい意思表示をしていないのに暗黙の了解で契約が成立するという解釈をされるのでしょうか?いずれにせよ、気になるので早めに対策を考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 07:08

一週間とってください。

と言った人と配達員の人はきっと別で、そこの連絡がうまくいっていないのか、あるいは2の方がおっしゃっているように入れておいて適当な時期に契約しただろうとお金をとりにくるのか?

どちらにせよ、あなたがなんら拒否の意思を示さずにとりつづけたことが、契約を認めた(追認)ということだと解釈されても仕方がない部分もあります。

だって入っている新聞を郵便受けからとっていたということは、自宅内に入れて読んでいたとみなされるからです。
言った言わないになると不利になってしまう要因はありますよね?

連絡先がわからなければ張り紙をする。新聞社の販売部が新聞に書いてありますからそこに連絡する。ということはすべきだったのではないかと思います。
勝手にやられたのに、手間な話ですが悪い業者のいいなりにされないためには仕方のないことです。

現時点であなたができることは、新聞紙にかいてある連絡先に
「自分は購読するつもりはない」ときっぱりと言う事です。
これまでの新聞代がどうのこうのといわれたら、頼んでもいないのに支払うのかと問いただしてください。

あまりに目に余る言い方を先方がするようでしたら消費者センターにご相談ください。
    • good
    • 0

#2です。

いちおう参考情報を。
最近、新聞拡張員のトラブルを聞かなくなったと思っていたら、マスコミが申し合わせて隠しているだけのようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%81%9E% …
http://www.geocities.jp/s_kanyu/jittai.html
http://firedevil.x0.com/actok/newspaper.html
http://free-navi.main.jp/i-b/illegal_business/ex …
    • good
    • 0

大手の新聞の販売店は、新聞社から担当地域を割り当てられているので、新聞社に直接聞いてみてはどうでしょうか。

配達に関する苦情も受け付けているはずです。
ハンコも押さなかったということですが、新聞拡張員なる一種の押売りが、勝手に三文判とかを使って契約書を捏造するようなことがあるようです。特にY紙やA紙が悪どいことで有名です(ただし、最近はあまり聞かないので、情報が古いかもしれません)。
直接接触したくないのであれば、消費者生活センターなどに相談してはどうでしょうか。何もせずにほうっておくと、法律的には問題がなくても、嫌がらせなど、いやな思いをすることになるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!