プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく野球のバット等で「金属疲労」というものがあり
長くは使用できないと聞きました。
ゴルフのドライバー等のクラブは「金属疲労」というものはありますか?
ドライバーを新規に購入した時のボールを打ついい音が最近2年たったドライバーからはその音が聞けないような気がしました。金属疲労とは関係がありますか?
ドライバーは長く使わなくまめに交換したほうがいいのですか?
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

金属疲労というのは、主に曲げに対して起こるのですが、ドライバーのヘッドに起こることはまず無いと考えていいでしょう。

今のドライバーはチタンという金属でできてるものがほとんどです。私は仕事でチタン製品を扱うのですが、かなり丈夫な金属ですよ^^
ただ、高反発全盛時代のドライバーの中には打面を薄く作りすぎたために「割れ」を起こすものはあります。急に変な音に変わったらその可能性はありますね。
スチールシャフトの方は、長く使うと金属疲労が起こってヘタってくるのですが、アマチュアが使うのなら20年くらいは大丈夫だと言われてます。ましてやドライバーは今やほとんどカーボンシャフトなのでまったく心配は要りません。自分に合ってるものなら長く使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。
20年OKと聞き、安心しました。
プロと違いアマは打つ数は断然違いますからね。
今のドライバーは気に入っているので長く使用したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 08:01

「金属疲労」という言葉が時々出ますが


めったに起こらない事でも「こんな事もあるのだよ」と
話題に困ったマスコミ関係の人々が思い出したように出してきます
tanaka2000さんが仰られるようにアマチュアには
殆ど無関係の範囲だと思います

ただ、打球音については私も同じような疑問を持った記憶があります
正確には測定していませんが
フェースの厚みが薄くなるにつれて
ボールをヒットした瞬間に約1tonもの力が掛かっていますので
フェースにわずかながら変形が生じ、理想の音を出す形状から
離れていくのではないかと感じています
(ステンレスのヘッドの音は未だに同じ音がしています)
同様に、ヘッドのコーテイングがはがれてくると音が変わります
また、ヘッドに汚れがつき始めても音が変わります
もう一つ、シャフトとヘッドを接着しているものの材質が変化する
こともあると思います(これでも振動数が変化しますね)

アドバイスまで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。
ヘッド部分は確かにキズがついております。
飛距離には影響がないなら安心しました。
「音」も自己満足では重要だったので(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!