プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。

今日、草野球の試合がありましたが、相手チームの投手が顔付近から
落ちる山なりのボールを連投してきました。当然ボールだと思い
バッターは四球を選択。満塁になり押し出し、試合にならないので
4連続した後、ボール玉に手を出し、6点取った所でチェンジ。
そうすると相手側のチームからストライクゾーンを通ってるだろと
クレームをつけられ、試合を放棄されました。

高校時代に投手でしたが、こんなボールを投げられた事も無く
相手に失礼の無いように一生懸命投げたのに、バカにされたようで
カチンときて、クレーム付けられがっくりです。

草野球独特のストライクゾーンなんてあるのですか?
楽しく試合をしたかったのに嫌な一日でした。

長文失礼しました。

A 回答 (4件)

「公認野球規則」では、ボールの一部分がストライクゾーンのどの部分でもインフライトで通過したもの・・・と、あります。


したがって、やまなりのボールがストライクゾーンの一角でもかすれば
ストライクになります。
主審はどの様な方がされていたのでしょうか?
おそらく打撃側のチームが交代でやられていたのではないでしょうか。
ボールが続いたところで相手側と協議すればよかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顔付近から落ちてくる、誰が見てもボール球をストライクだろと
言われびっくりです。
攻撃側の審判でしたが、今までクレームを付けられた事は
ありませんでした。
感情的に書いてしまったかもですが、がっかりしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 00:27

ストライク、ボールの判定にいちゃもんを付けて試合を放棄したということですか?


それも相手を馬鹿にしたような投球をしていたのですね?
とんでもないチームですね。
ルールうんぬん関係なしに野球を愛する一人として許せないです。

草野球独自のストライクゾーンなんてありません。
ルールは野球規則に則るものです。
しかし野球規則よりマナーの問題です。
ましてやルールを盾に変なことを企むのはスポーツマンとして失格です。

あえて野球規則から抜粋すれば、
2・72 STRIKE「ストライク」--次のような、投手の正規な投球で、審判員によって"ストライク"と宣告されたものをいう。
(b) 打者が打たなかった投球のうち、ボールの一部分がストライクゾーンのどの部分でもインフライトの状態で通過したもの。
2・73 STRIKE ZONE「ストライクゾーン」--打者の肩の上部とユニフォームのズボンの上部との中間点に引いた水平のラインを上限とし、ひざ頭の上部のラインを下限とする本塁上の空間をいう。

とあります。

すなわち極端なことを言えばホームベースの真上から、ベースに落ちるような投球であっても、ホームベース上にあるストライクゾーンを通過すれば、ルール上はストライクです。であるので、そのチームが言うことも筋が通っているようにも思えますが・・・
でも、極端に山なりの球で、ストライクゾーンを通すのは神業に近いことでしょう。
そう見えたとしても、実際にストライクゾーンは、ほとんど通っていないと思えます。

また、
「ストライク」とはそもそも「打つ」と言う意味です。すなわち打つべき球であるとのことから来ています。そして、ストライクゾーンは、どのみち目に見えないですから、審判の裁量にて決められるものです。要は審判の目からみて「打つべき球」がストライクなのです。
ですので、そんな球は「打つべき球」とは思えないので、審判がボールと宣告するのは、当たり前とも思えます。

何れにしても、そのチームは野球マンとしてフェアじゃないし、もう二度とそんなことをしないでほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダブルヘッダーでしたが、1試合目は自分が投げて6-5で
サヨナラで勝ち、20分休憩後の二試合目の出来事でした。
しかも自分達がグランドを離れた後、そのチームがシート打撃を
始め、登板した投手はまともに投げてました。
バカにされたようで悔しかったです。
このようなチームは稀だと信じて、また野球を続けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/21 23:52

まず「草野球独特のストライクゾーン」なんて物は有りませんが、審判によって多少広い,狭いはプロ野球でも有りますね。



「山なりのボール」ですが、キャッチャーが捕った時の場所を覚えていらっしゃるでしょうか?

少年野球などで見かける事ですが、投手の手から離れた時は「高い」と思えるボールが失速して
ストライクゾーンに入る事が有ります。

これを「技」として出来るのであれば、ストライクゾーンをかすった可能性も有りますが
審判が「ボール」と判定すれば言う迄もなくボールです。

もし抗議をするのであれば、この判定をした時するべきで、四球を連発した後何を言っても意味が有りません。

まして試合放棄をするのなんて事は、言い掛かりとしか言いようが無く気にされる事は有りません。

これは推測ですが、既に6点を失い勝ち目が無いので放棄したのではないでしょうか?
たまたま酷いチームに当たってしまっただけで、takeshiyさん達に責任は有りませんので、対処しようが無いですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に熟練のスローボールピッチャーと対戦した事があり
翻弄されました。
同じ山なりでも打ち気を誘うボールなら納得できますが
今日は?な球でした。
こんなチームは稀だと思うので、また野球を続けたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 00:35

あえて違う目線から意見を言ってみます。



あなたのチームの審判は正しくストライクゾーンは取っていましたか?
遅い縦の変化球(山なりのボール)は、かなりの高めからストライクゾーンに落ちてきます。
そのあたりはきちんと見られていましたか?
見てないので分かりませんが、顔付近から落ちるボールって事は
バッターの手前で顔→そこから落ちる→ストラークゾーンを通っていた
かもしれませんよ


私も遅い縦の変化球ドロップを得意球にしていますので、
審判のレベルが低いと高い球はボールにされてしまい、
ならばと少し下げると、キャッチャー手前で低くなるのでボールになってしまい
投げるボールが無くなってしまいます・・

そのあたりが重なって、クレームになったのでは?と思います。


一応わがチームでは、審判する場合は少々のボールでもワイドにストライクにするように判定しています。
クレームを避ける意味でも、あなたのチームでもそのようにしたら良いのでは無いですかね?
試合は当然弱くなりますけどね・・

それにしても、試合放棄とかって酷い話しですよね
自分は、こてんぱんに打たれてご機嫌は斜めになりますがさすがに試合放棄は無いと思います…

こんな事にはめげずに、チームのレベル向上と審判知識も向上して
頑張ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

判定は甘いつもりだったんですが、、、
正直、高校時代を含めスローボールを得意とする投手との
対戦があまり無かったため、高めからかするストライクは
勉強不足です。余談ですが草野球の試合で熟練のスロー
ボール投手と対戦した事があり、自チーム(自分も含め)の
選手がガンガン振り回した為2点に押さえ込まれた事が
ありました(まさに魔球)
それでも一投手としておちょくったようなスローボールは
相手に対して失礼にも思いますが。
打ち気を誘う山なりボールなら納得できますが、ちょっと
醜かったので感情的な書き込みになってすいません。
これからも野球を続けようと思うので、ストライクの事も
勉強しなければいけませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/23 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!