
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マカロニは、茹でる時にお湯にオリーブ油を少し加えておくか、茹で上がった時にオリーブオイルを絡ませておいてください。
マカロニは、茹でてからじゅうぶん冷ましておきます。
茹で時間は心持ち長めにし、コールスロードレッシング(市販のものでも作ったものでも良い)にマヨネーズを多めに加えて混ぜたものに和えると、割と時間が経っても美味しく食べられます。
マカロニなどは水分をすってしまい、時間が経つとごわごわしてしまいますので、できたら食べる前に和えたほうが美味しいですよ。
*コールスロードレッシングの作り方(以前コールスロードレッシングについての質問に答えていますので、宜しければ参考にしてください)
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=210808
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=210808
ご回答ありがとうございます。
オリーブオイルかけてみます。
主人はサラダにはマヨネーズ!と、かたくなな人ですが
だましだましコールスロードレッシングを入れていきたいと思います。
参考URLも見ました。酢が苦手みたいなので、少量にしてみます。
No.2
- 回答日時:
マカロニを少し柔らかめに茹でておいて、マヨネーズは食べる時に合わせればかなり良いですよ。
自分たちの食べる分だけ分けてマヨネーズを混ぜ、ご主人の分だけマヨネーズを入れる前の状態で保存してはいかがでしょう?
私もカミさんの代わりに良く作ります。>主夫σ(^_^;
ご回答ありがとうございます。
これからは食べる直前にマヨネーズをあえてみます。
ご自分で作るなんてエライですね。
主人はウンチクを語るだけで、何もしてくれません。。。
おっと、愚痴ってしまいました。すみません・・・m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
マヨネーズのように酸味の入ったものと合わせると
マカロニのデンプンが締まります。
なるべく柔らかめに茹でて下さい。
たまには、マカロニサラダも (* ̄¬ ̄)o―∈~
マヨネーズでなく、さっぱりしたものにするのはいかが?
柔らかめにゆでたマカロニを一度水にとって水を切り、
●きゅうりのざく切り(ちょっと塩もみ)
●プチトマトの半切り
●セロリ小口切り(嫌いでなければ)
●赤や黄ピーマンみじん切り
●ハムたんざく
●蒸し鶏の裂いたもの
●わかめ …など
これらを混ぜて、 ?(゜_。)?(。_゜)?
ノンオイルドレッシングのバジル、
またはしょうゆ・ポン酢のようなドレッシングで食べてもおいしいです。
塩、こしょう、レモン、オリーブオイルだけですると、
さっぱりとして、色もキレイです。
早々のご回答ありがとうございました。
やわらかめに茹でてみます。
主人は外では何でも食べるのに、家では超ド級のワガママ君で、
マヨネーズ味以外のサラダは食べてくれません。。。(;;)
でも私は色々なサラダが大好きなので専用に作って食べてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パセリを使ったおいしい料理、...
-
ポテトサラダを作った時に、マ...
-
業務用ポテトサラダの味につき...
-
クリーミーなマカロニサラダの...
-
米5kgからコンビニおにぎり何...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
定食屋でメンチカツのほうがハ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報