dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、父親から車を譲り受けました。そこで、名義変更しておいた方が何かと迷惑をかけないで済むと思い、手続きしたいのですが、何を用意してどうすれば良いのか?過去の質問からは答えが得られませんでしたので、宜しくお願いします。まづ、父親(私は別に所帯を持っています)に何を用意してもらえば良いのか?、次に私の用意すべき物、それらを何処へ持込、どのように手続きすれば良いのでしょうか? 父は埼玉住在、現在は春日部ナンバー。私は足立区に住んでいます。足立ナンバーに変更したいのです。幸い、足立車検場が住まいのすぐ近くにあります。書類への書込みなどは、司法書士に頼んでもと、思いますが、後は基本的に自分で済ませて、安くあげたいです。どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>書類など



http://www.e-shako.net/sm_meihen.htm
質問者さんが「印鑑(=実印)登録」済で、現住所に「住民票」が在れば、先ず「車庫証明」を(最寄警察)
(車庫を借りてるなら、大家さんか不動産管理会社にも…)

名義変更は「車庫証明+必要書類(一部現地調達)」を陸運支局に現車持込で…
(ナンバーを交換し「封印」して貰うため)
+「車検」残ってないと移転登録手続は出来ませんので…

名義変更が終わったら、自動車税などの手続もします。(同じ敷地内で管轄が違うだけ)

>書類への書込みなどは、司法書士に頼んで…安くあげたい

自分でも書けますし、もし頼むのなら「行政書士」でいいですし
陸運支局内や周辺に「代書屋(行政書士)」も在ります。
車庫証明は、警察署で余分に書類貰ってくればいいです。
特別難しい事は何もないですが、手続は「平日のみ」なので、あとは休みが取れるかだけです。
判らない事は全部各「窓口」で教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。ありがとうございました。司法ではなくて、行政書士でしたね。おはずかしい。早めに進めます。忙しい中のご好意に感謝いたします。

お礼日時:2006/10/24 09:56

こちらが参考になると思います。


http://goz.fc2web.com/susume/meigi_susume/#syouri

ちなみに車庫証明ですが、簡単にできます。
たしか上記のHPにも書いてたと思うんですが、補足として
地図を書かなくてはなりません。
これは細かく書かなくてもいいです。
私はフリーハンドで書いて、道路の幅もおおよそで書きました。
1mぐらいずれてたかもしれません。
もしくは、ゼンリンの住宅地図のコピーでもかまわないようです。

簡単に手数料のみでできます。実践してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。車庫証明の件はうっかりしてました。自宅にスペースがありますので問題ないと思います。これから書類をもらってきます。

お礼日時:2006/10/24 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!