dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本シリーズのニュースに下記の記事がありました。
「1勝1敗は御の字」 落合監督 」
ここで言う御の字について。なぜ落ち合い監督は御の字と考えたのかがわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ハッタリです。

嘘です。
落合はシーズン中もずっとそうです。
昨年は、追われるほうがしんどいとか、本当の勝負は8月だ、いや9月だ、と士気をあげるために適当なことを言っていました。
今年も、追われるほうが有利なのは明らかとか、うちがマジック分勝てばいいと余裕を見せておいて、インタビューでは半泣き。

普通に考えて、ホームで1勝1敗は良しではない。御の字なのは日ハムの方。
だって、歓声が倍返しで日ハムの方に行くもの。しかも3連戦。勢いに乗りやすいチームが有利なのは明らか。
もちろん勢いに乗りやすいのは新庄のいる日ハム。

どうみてもハッタリ以外の何物でもありません。
まあ、すすんで窮状を知らせるのは馬鹿ですけど、見え透いているのもアホに見えますが。
    • good
    • 0

優勝するチームですので1戦目、2戦目はエース格が投げますので、ひょっとしたら2連敗するかもしれません。

ここを1勝1敗で乗り切れば十分勝機があると踏んでいるのでしょう。
実際戦力を比較した時、3~5戦目以降のピッチャーは中日のほうが豊富ではないでしょうか。(朝倉、中田、佐藤など)日本ハムの方は5戦目にダルビッシュを持ってきて二巡目のローテーションに入らないと先発がいないのではないでしょうか。
きっと落合監督は3~5戦目が勝負どころだと見て、絶対2勝1敗の腹積もりで挑んでくると思います。
    • good
    • 0

まぁ2敗するよりはって事なんでしょうね。


去年ロッテがプレーオフで勢いに乗ってそのまま優勝しました。
今年もプレーオフを戦った話題の新庄を有する日ハム。勢いに乗っていて当然です。
その日ハムに第1戦のダルビッシュに勝てて1勝1敗の五分は“御の字”という事かと思います。

サッカー程ホーム、ビジターの影響が無い野球ですので、ホームだからと言って2連勝はなかなか厳しいでしょうし、この方が盛り上がります。
野球ファン的にも“御の字”かもしれません。
    • good
    • 0

2勝した方が有利に決まっています。


川上の勝利は「当然」であったとはいえ、
落合なら、若僧の八木にやられて、
ベテランで今年ノーヒットノーランも成し遂げた山本昌での負けは
どう考えても御の字とは思えない。山本マサに対してもかなり失礼な発言。

なのに、御の字と言った。
つまり「負け惜しみ」です。
    • good
    • 0

”2連敗するよりは”御の字という意味なんだと思いますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!