プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日単管パイプの組み立ての参考のためにホームセンターにいってきました。

色々資材を置いてある場所に単管で組み立てて資材を置いてあるので参考にしにいきました。

それで不思議に思ったのが、筋交いがないのに以外とガッシリしていました。

正面から見ると鳥居のように下側には横棒がなく、筋交いがないのです。真裏側も同じでした。
また、左右も筋交いがありませんでした。
ただ、屋根にあたる部分が、二重構造(屋根が2段作られていました。
また、屋根の中央に1本棒が通っていました。(2段とも)
それから縦棒と屋根に斜めに1mの棒が通っていました。
それ以外特に特徴は有りませんでした。

2m×2m×高さ2mの小さなものだったのですが・・・・

筋交いがないのに、なぜガッシリしているのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



3角をつくれば、結合点は、角度を維持できるようきっちり固定しなくても、3辺が決まると角度がきまりますので、結合と素材がしっかりしていれば、強度がでます。

4角で支えようとすると、その結合点の角度をしっかり維持しないとつぶれます(ひし形、平行四辺形になります)。3角をつくればしっかりしますので、筋交いのように長くなくても、頬杖でも充分効果があります。屋根も筋交いを入れて長方形を保てれば、柱の垂直が保ちやすくなります。

屋根が2段になっているのは、4角の場合はつぶれやすいけれど、てこのと同じで距離くすればある程度丈夫になるので、狭い4角形を、丈夫を2段にしてるのはよくあります。さらに2段の部分に3角を作るように補強したものもあります(特に木造)。

拙宅の自転車置場は木造の自作ですが、梁と火打ち(梁に入れる斜めの補強)で、筋交い無しでしっかりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/24 12:11

通常、□の形ですと角の部分が弱くなりガタツキますが、



縦棒と屋根の横架材の間に、斜めに1mの棒が通っているものは頬杖ですね。
三角形を作り、筋交いと同じで四角形がツブレルのを抑える効果があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頬杖というのですね。参考になります。

お礼日時:2006/10/24 12:10

ヤザキのイレクターのことであるとしたら、下記URLへご質問なさることをお勧めします。


week-dayであれば翌日にでも、誰よりも的確な回答が得られるものと思っています。

参考URL:http://www.diy-life.net/mail/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イレクターではなく、現場の足場のような単管パイプです。

お礼日時:2006/10/23 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています