アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12月退職予定です。
2月頃から個人事業主として働く予定です。

上司から、12月のどの日にちを退職日にしてもいいといわれ悩んでいます。

年末調整を会社でしてもらってから
辞めたいと思っているのですが、
この場合、何日頃を退職日に選ぶのがベストなのでしょうか?
上司に少しだけ相談したところ、
1日違うだけで、年金とか、税金とかに違いがあるらしいから、
慎重に選ぶほうがよいと言われており、
私は税金関係に疎いため、さっぱりわかりません。

どうかわかる方、教えてください。

また何か注意点などありましたら、ご指摘ください。

A 回答 (2件)

年末調整の対象となる人、ならない人があるのですが、12月給与を受けてやめるのなら対象になるでしょう。

とはいえ年末調整が受けられず、確定申告にしても所得税の額には違いはありません。自分で税務署に出向く手間が増えるだけです。
社会保険料でいうなら12月末日退職なら12月分の健康保険料、厚生年金保険料が発生します。場合によると12月給与で11月分の保険料、12月分の保険料が控除されるかもしれません。
といっても、会社を辞めると国民健康保険、国民年金になるわけですが、12月分も会社で保険料を払う方が会社で半分負担があるし厚生年金の上乗せがあってよいと私は思うのですが。
12月末日以前にやめると12月保険料は健保、厚生年金でなく国保、国民年金で払うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
厚生年金のことを考えると、やはりぎりぎりまで働こうと思います。
会社には12月31日付けの退社としました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 00:36

こんにちは。

No.1様の回答に補足させていただきます。
一昨年の12月29日に退社、昨年の1月5日付けで現在の会社に入社したのですが、12/30~1/5までの間の空白を保険事務所につかれ、この間(6日間)の国民健康保険料および国民年金を払えと請求書が送られてきました(笑。ちょうど国民年金の不払いが話題になっている頃だったので余計に厳しかったのかもしれませんが・・・新会社に入社後に計算してもらったところ、年金については例え支払わなかったとしても支給額が数パーセント下がるだけとのことでしたので無視してしまいましたが・・(だって5万円近く払えと言うので・・苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険事務所も結構厳しくついてくるのですね・・・。
面倒なことにならないよう、先週、会社に12月31日付けで退社と伝えました。とても参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!