
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
サッカーボールでもいろいろあるみたいですね、正20面体のものや、正五角形+正六角形のものもあります。
下記URL参照してください。
バレーボールやバスケットボールみたいに長方形の短冊を貼り合わせても球はつくれますし、地球儀や手まりのような貼り合せも考えれるようです。
(個人的にはこういう質問って大好きです。失礼。)
参考URL:http://www.hot-star-dog.com/item.asp?pid=1035
回答ありがとうございます!!
いや~球の展開図は多いですから困りますね^^
バレーボールなんかも面白そうですね。それにしてもサッカーボールの展開図はすごいな~。
参考になりました!!
No.4
- 回答日時:
そうですね。正6面体とは立方体のことです!!
サッカーボールなんかよさそうですね。
どういう展開図なんだろー。
回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
「monkey farm」(ガンダム自分で作るサイト)を読んでいるときに
あったのを覚えていたのでこれはどうですか?
参考URL:http://www2.synapse.ne.jp/uemon/kyu.htm,http://i …

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ふるいを通った後の粒子の粒径分布 2 2023/08/08 09:55
- 物理学 電磁気学とガウスの法則 2 2022/12/22 07:02
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- 生物学 細胞と細胞の間には何があるんですか? 4 2022/08/12 00:18
- 特撮 仮面ライダー1号とコンボイ司令官が戦ったらどちらが勝つと思いますか? 1 2022/10/26 23:17
- 物理学 『見かけの力』 2 2022/05/30 07:48
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 静電遮蔽された導体球殻中心の電位 6 2023/05/26 23:49
- 地球科学 1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ軽くなっている理由 4 2023/03/07 20:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報