dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中二の男子です。
最近、筋力をつけたいと思って筋トレを始めました。
筋トレに詳しい友達にメニューを作ってもらったのですが、何点か疑問があるので、解決したいです。よろしくお願いします。
・筋トレ後は牛乳2杯を摂取しているがプロテインなしでもいいのか。
・筋トレをした次の日筋肉痛になったら休んだほうがいいのか。
・身長が伸びなくなることはないのか。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

プロテインの件ですが、他の方が書かれている通り、通常のバランスのとれた食事内容であれば、必要ないと思います。


これをきっかけにして、栄養について勉強してみるのもいいかもしれませんね。

二番目の筋肉痛ですが、痛みが起きているということは、体からの抗議の危険信号です。運動が強すぎると体が訴えているのです。
運動の強さを見直して下さい。(翌日に軽く筋肉が張っているぐらいの程度に落とす必要が有ると思います)

上級者になれば、無理やり筋肉痛になるぐらいの負荷まで上げて、追い込むトレーニング方法が有りますが、そこまでする必要は無いでしょう。
休む事もトレーニングです。

又、休まずトレーニングを行う方法も上級者になれば有りますが、強化する部位を変え、疲労が残っている筋肉の種目はやらずに、別の部位のトレーニングを行う方法です。
しかし、そこまでする必要が今、有りますか。
素直に休み、別のスポーツなどをして、体全体のトレーニングを行う事も必要です。
体の強化には、持久力、瞬発力、機敏性、バランス能力、様々な体力が必要です。一つのものに偏らず、いろんなものを試して下さい。

身長に対しては、偏った無理なトレーニングをしなければ、むしろ良い影響が有ります。心配要りません。
    • good
    • 0

筋トレの程度にもよりますが、筋トレを毎日はやらない方が良いです。


というのは、筋トレをし、筋肉痛になるのは、トレーニングによって筋線維が傷ついているからです。それを修復する時に筋肉が肥大し、強力になるのですが、その期間は48時間と長いのです。ですから、筋肉が回復しないうちに再び大きな負荷をかけない方が良いです。
まぁ、軽い筋肉痛というより、筋肉が張ってるなくらいなら別に毎日でも構いませんが。

プロテインは、これも筋トレの強度によりますが、中学生なら別に摂る必要はありません。そのかわり、お母さんに多少タンパクの多い食事をお願いしてください。

身長が伸びなくなる事は無いですので、ご心配なく。


あと、筋肉痛がおこるくらいの筋トレをすれば確かに筋肥大はしますが、筋肉痛は筋肥大の必要条件ではないので、そこを誤解無いよう。
    • good
    • 1

当方、中三の男子です。


自分も以前に気になっていて、いろんなサイトをまわって研究しました。参考までに。

>・筋トレ後は牛乳2杯を摂取しているがプロテインなしでもいいのか。
中学生では必要ありません、本格的にオリンピック等に挑戦したいのならば別ですが・・・
カルシウム(牛乳や煮干)、適度な運動、睡眠
ベタですがこれが大事ですね

>・筋トレをした次の日筋肉痛になったら休んだほうがいいのか。
大丈夫です。しかし、筋肉痛がひどい(苦痛)ならば少しの間は休止した方が良いです。通常の筋肉痛なら筋トレはokです。
筋肉痛というのは筋肉が肥大化している証拠ですからね。

・身長が伸びなくなることはないのか。
まずないです。
しかし、本格的なスポーツ選手などが行っている重量上げなどは避けた方が良いです。
後は非常重いものを持つのも×です。
    • good
    • 0

筋トレをした次の日筋肉痛になっても、続けたほうがいいと思います。

というより、続けたほうが早く痛みがとれると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事