プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の学校は1年次に理科総合Aと理科総合Bという科目を週3時間やりました。(理科総合だったか、理科基礎だったかはうろ覚えです。)
ですが、実際はその内の1時間が生物 2時間が化学でした。定期テストにも理科総合AやBと書いていながら実際は生物と化学をやりました。通知表も同様です。
その後は2年になり文系に進んだ生徒は生物or化学を1科目選択、理系に進んだ生徒は理科を化学+物理or生物の2科目選択です。

なんか理科総合Aもきっちりやっていないと卒業出来ない。って話をチラッと聞いたのですが、私の学校はどうでしょうか?
先日世界史の履修漏れが発覚したのですが、学校側は問題があったのは地歴だけ。と言っていましたがどうにも気になりまして・・。

A 回答 (1件)

もし理科総合の教科書を使っていて、学習範囲が生物や化学の内容だけだったというのなら、問題はありません。

今回の世界史の問題でも、学習内容が仮に中国史だけだったとしても、単に進度が遅かっただけと言えますから、問題はない(?)のです。教科書も買わず、使わず、理科総合Aを履修したとはいえませんが、学習内容までは規定されていませんから。

だいたい底辺校だと授業じたいが成り立っていないところたくさんあります。進学校と底辺校をいっしょくたにして、一定のレベルまで到達しないといけないということにしたら、数学や英語はもっと大変なことになりますから。形式的に履修がしていればOKということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
教科書は1度も使っていません。先生が授業プリントなるものを印刷してきてそれを使って授業を進めていました。
また、授業内容も理科総合の教科書と同じような内容とは言えなかった気がします。生物では遺伝の計算を1年間やりました。

お礼日時:2006/10/30 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!