プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新高2になります。
2年生から授業で物理基礎を受けるのですがかなり難しいと聞きます。そして化学基礎を1年のときにしていてそのまま2年で化学をやります。塾でどちらかの授業を新しく受けようかなと考えていますが今の塾ですでに2科目受けています。金銭的なこともあり今は1つの科目くらいしか追加できません。
化学とか物理を勉強してきた人に質問です。どっちの方が難しいですか?人によって様々だとは思いますが客観的にこっちだなと思う方を教えて頂けたら嬉しいです。ちなみに私は理系ですが暗記や文章読解が苦手なので生物と数Aが苦手で化学と数1が好きです。この情報は関係ないかもしれませんが一応お伝えしておきます。
個人的な意見でもかまいませんのでたくさんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

物理は取っ付きにくいですが、一度得意になってしまえば安定して得点源になります。

得意な人にとっては制限時間1時間のテストが10分もかからず解き終わるなんてことはザラです。(物理は解き方さえ分かってしまえば、実際の計算自体はたいしたことない問題がほとんどなので)
一方で理解できない人には、どうやっても理解できない科目かもしれない。ちゃんと勉強したにも関わらず、0点を冗談でなく本当に取れてしまう科目です。

一方で化学は基本的に暗記科目なので、頑張れば頑張っただけ点数が上がる科目です。その一方で満点を取るまで行くのはかなりの勉強量(暗記量)が必要です。またけっこう複雑な計算をさせられるので、高得点を取るには計算ミスをなくすことも必要です。というわけで化学は物理に比べると取っ付きやすいけど極めにくい科目という印象です。

ちなみにここに書いたのはあくまで高校範囲(大学受験)の話です。大学に入ると、ここに書いた物理・化学の印象は全く当てはまらなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
化学も物理もどちらにせよ努力が必要なんですね。詳しく教えて頂きありがとうございます。回答者さんの答えからすると私は物理のほうがいけるかもしれないです。このことを踏まえて授業を受けていこうとおもいます。

お礼日時:2017/04/06 06:28

塾で教わるのであれば物理の方がいいかなと思います!でも物理基礎は、構えるほど難しくないですよ(^^)苦手教科が全く同じです笑 なの

で、今年度は覚えることが多くなってくれる化学の方が嫌にはなるかもしれないですね( ´,_ゝ`) 理科は簡単な問題でも解法のパターンをしっかり習得して数をこなすことが大切です!とにかくわからないことがあったらすぐに学校でも塾でもわかるまで教えてもらいましょう!受験勉強も始まる学年だと思いますが、楽しみながら頑張ってくださいv(。-∀-。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます^ ^
わかりました。とにかく数をこなすようにして、授業が始まり次第もう一度検討します。でも今は物理かなと考えてます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/05 21:22

力学さえ分かればなんてないよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2017/04/05 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!