アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素人のちょっとした軟式野球チームで活動しているものです(28歳)。
最近、ピッチャーにチャレンジしてみようと思い始めました。
しかし、球が速くないため(サイドスローでもあります)、ランナーが出た場合が心配です。
足の速いランナーに走られるのは良いとして、普通のレベルのランナーを刺さなくても良いから、走られない(躊躇させる)ようにしたいと思うんです。
キャッチャーは普通に悪くないといったレベルです。
「投げる時に少し長めに停止いているだけでもスタートを切りにくいよ(何秒までならボークにならないのかは分かりませんが)」何ていうアドバイスを貰いましたが、その他にもちょっとしたコツ、裏ワザ(笑)等ありましたらお教えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

けん制には癖はつき物です。

まず、癖を作らないことですね。
首を振る回数など代表例です。

けん制で悪送球を投げそうで怖ければ、投げなくてもけん制は出来ます。

ただ、はずすのです。右投手なら右足をプレートからはずして、もちろんグラブから右手を出し、はずすのです。これはすばやくですよ。すばやくずばっとはずすのです。これだけでランナーは走りづらくなるものです。

後は、すばやく右足をプレートからはずし、振り返って投げる。これは必ずしも、させなくても一回見せておけば、後はすばやくはずすだけで、ランナーはスタートに、てこずります。

もし、ランナーがスライディングをして戻るようなら、2回続けてもいいし、ランナーがリードのタイミングをつかむ前に打者に投球をしてしまうのです。あせらずに、きっちりグラブを止めてからですよ。ランナーはかなり走りづらいですよ。

少し、高度なものもありますが、少し練習をすれば出来るものもありますので、やってみてください。

ちなみに私は左ピッチャーですがね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「ただ、はずすのです。右投手なら右足をプレートからはずして、もちろんグラブから右手を出し、はずすのです。これはすばやくですよ。すばやくずばっとはずすのです。」
ってのは実戦で試してみようと思います。
他にも参考になる事がありました。
今度の日曜からいよいよ大会で、もしも先発がダメな場合は、大会中に投げる機会もあるかもしれません。
心の準備をしておこうと思います。
あと、イメトレも。
実戦経験の足りなさはどうにも補いようがないですからね。
腹をくくって頑張るつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/16 20:39

追加です。


けん制のとき、首を振り返りますが、ランナーを必ずしも見なくてもいいんですよ。肩を動かさずに、きちんとランナーは見ることは出来ません。
首を左下後方に動かして、見るフリをするだけでいいんですよ。
ランナーは、見られてると思ってますから。

それと、ズバッとはずすときも、はずした際、やはり首はランナーを見るフリも同時にやってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「見るフリ」でも効果がありそうですね。
結構私が対戦した相手でもその方法を使っていた人がいたかもしれませんね(笑)。
来週は試合です。
残念ながら、ピッチャーは揃っているので登板の機会は無いと思いますが。
またの機会に試してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/23 08:21

以前、甲子園の高校野球選手権で、サイドスロー投手が1塁牽制を悪送球したのを見ました。


解説者もいわれていましたが、ピッチングはサイドスローでも、牽制は「上」からなげたほうがいいみたいですよ。(ひょっとして、もう、常識なのかもしれないけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
牽制は上から投げようと思います。
上からの方が速いですしね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/16 20:35

そうですね、まず牽制を練習されるよりセットからのクイックを


練習されるとより効果があると思います。

セットからの(右投げとして)場合、左足を大きく上げて投げてしまうと
足の早い方でしたら簡単に走られてしまうでしょう。
ですから、投げる際左足をそのままスライドさせる様に投げる練習を
されると、かなりのクイックモーションになり走りにくいでしょう。

実際私はこれで投げておりますのでまず走られる事ありませんけど。
それと、牽制はあくまで牽制とし、ポイントで投げれば問題無いです。
少しでも投げないとリードを大きく取られてしまいますから。
上手く、アウトにするつもりで牽制球を投げる必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「投げる際左足をそのままスライドさせる様に投げる練習」をやっています。
これは大事ですよね。
その他、左肩が入らなくても投げれるような方法も考えています。
練習、頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/16 20:34

酷なことをいうようですがピッチャーをやるにはセンスが必要です。


牽制をできるやつはうまくできます。
私もピッチャーをやっていて散々練習しましたがさせないにしてもスタートを簡単に切らせない程度にしか
うまくなりませんでした。(これは自分の才能のなさですが)

技術的なことはセンスと私は思っているので言及することは止めますが
牽制をやるタイミングというのを知っておくといいと思います。
つまり、ランナーが走りそうなカウントでは必ず牽制をするということです。
ランナーが走りそうなカウントというのはボールだまを投げにくいカウントです。
最後にプロ野球でどういうカウントで牽制したりしているのか見ているのも参考になりますよ。
これは相手チームが何も考えていないようなチームなら何の役にも立ちません。
(裏をかくというのもあるかもしれません。だけどそこまで考えてやっても面白いともいえないような気もします。(本当の面白みかもしれませんが))

バッティングや守備などは練習すれば何とかなりますがピッチャーというのは選ばれた人種がやるポジションです。遊びでやるならいいのですが
ドつぼにはまるとマジでへこみます。(あまりのセンスのなさに情けなくなりました)
なんかためにならない助言ですがそれだけ複雑なポジションという認識をもっていただきたいです。

コツのようなものを少し。投げるときに少し長めに停止しているだけでもスタートを切りにくいというのは一概に言えません。
この少し長めというのが難しいです。というかこれが分かれば牽制がうまいということです。
それに同じテンポになってもいけないので
場合によっては一瞬動きを止めてすぐに投げるというのもしなければなりません。

ようは牽制はなるべくどっちに投げるか分からなくすれば良いんです。
これを念頭においてやるとだいぶ違います。(自分がランナーのつもりで考えることです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「ランナーが走りそうなカウントでは必ず牽制をするということです。
ランナーが走りそうなカウントというのはボールだまを投げにくいカウントです。」というのは本当でしょうか?
ストライクを投げる時は、走りにくそうなんですが・・・?
どうなんでしょうか?
その他にも参考になる事がいくつかありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/16 20:32

こんにちわ。



基本的にセットポジションに入って、”肩を動かす”とボークになります。(肩以外にグラブを動かしてもボークになります)
という事は首だけをひねってランナーのリード加減を確認しなければいけません。
が、1塁はピッチャーに対して真後ろよりも右肩側にあります。(角度で言うと180°以上)
肩を動かさず、首だけひねって見るのはすごく見づらいです。

ここで一つの案を・・・
野手にサインを出してもらう。
ファーストの人にリードが大きいようならブラブをバンバンと叩いてもらうとか、
キャッチャーに牽制のサインを出してもらうとか・・・
事前にきちんと打ち合わせしておかなければいけませんが、確実です。

後は”ボークにならない”クイックモーションで投げれればいいだけです。
クイックモーションは練習すれば何とかなるので大丈夫でしょう。
まぁ、プレートから足を外せばボークには絶対にならないので足を外すタイミングと
投げるタイミングがポイントです。
ボールを投げる時、肩が必ず回るはずなので、その時、プレートを踏んでなければいいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。捕手等にサインを出してもらうのも手ですよね。
その辺は、皆さんどうされているのでしょうか?
自分ひとりの力でするよりもやり易いでしょうか?
ご意見ありがとうございました。
頑張ってみます。

お礼日時:2002/04/16 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!