アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしにとってクラシックといえば、ベートーベンやバッハ、その他有名な昔の音楽家?しかイメージがわかないのですが、昔からの変わらない同じ曲を今の人は楽しんでいるのでしょうか?

それとも、次々と新たなクラシックが誕生し、それらが今のクラシック界でメジャーな曲となっているのでしょうか?

正直、まともにクラシックを聞いたことが無いのですが、今一、その楽しみ方、魅力がわかりません。

質問内容が的を射ないものとなってしまいましたが、クラシックの楽しみ方や、魅力なども含め教えていただけないでしょうか?

A 回答 (6件)

クラシック音楽を好んで聴いている人の中には、


自分も演奏する人(プロ・アマ問わず)もいれば、
職業柄聴いている人もいますし、
好きだから聴いている人、などさまざまでしょうね。

そのスタイルも、人それぞれではありますが、
すごく大雑把に言って、
「昔からある(物心ついたときにはすでに世に出ている)曲を好みによって聴いている」という人が多いのではないでしょうか?

今のJ-POPとは、その点では違うのですが、クラシックの場合
曲は前からあるものでも、演奏は常に新しいものが出てきており、
同じ曲なのに、演奏ごとに色々表現などが異なるので、
CDなどをすでに持っている場合でも、聴いてみたくなり購入する人もいます。(それは、録音自体が新しいものもありますし、何十年も前の録音が発掘されてメディア化されるものもあります)

もちろんそれは一面であり、
「同じ曲は1枚で十分、聴いたことがない(または持っていない)曲をどんどん揃えていく」タイプの人もいます。

今までクラシックをあまり聴いたことがないし、よくわからないという人が何か聴いてみたいと質問されると、このサイトでも色々なおすすめ曲を挙げられると思います。そういう回答を参考にされて、しかし、何かに束縛されることなくどういうものからでも結構ですのでお聴きになることをおすすめします。

それでも、何から手をつけたら?・・・ということでしたら、「クラシック・ベスト〇〇」「元気が出るおすすめクラシック」など、バラエティに富んだ内容で、1トラック(チャプター)が数分程度というCDが多く出ていますので、そういうものからお聴きになってはいかがでしょう?
最初から「***作曲 交響曲第△番」というものを聴かれるのもよろしいですが、「交響曲」は曲一つ聴くだけで30分~90分程度と長いものが多いですから、疲れてしまう可能性もあるかもしれません。

クラシック好き、という人でも、好みはさまざまです。ある一人が言う「この曲、絶対言い曲だから聴いてごらん」と言われて聴いてみても、ご自分の好みでないものはやっぱり好きにはなれないでしょうから・・・
「名曲」=「誰もが好きな曲」ではないので、ご自分が好きな曲、好きな作曲家を理屈ではなく、感性で探していってください。
    • good
    • 0

クラシック音楽は中には、聴いて理解するために高度な知識などを要するものもあります。

でも、大体は聴いてるうちに分かってきます。聴き込むほどマニア化していくのがクラシックの性質だと思います。

質問にあった、「新しいクラシック」というのは通常、現代音楽と呼ばれ、聴く人は少ないです。旋律も和音もなく、終始効果音が鳴らされたり、時間や空間、光など哲学的なものを表現した、抽象絵画のような音楽です。正直、訳が分かりません。

一つの時代や様式に偏ることなく、幅広く聴いてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りして・・・

皆様、たくさんの回答本当にありがとうございます。
とりあえず、アルバムを購入して聞いてみようと思います。

お礼日時:2006/11/06 11:44

映画、CMやドラマに使われる曲で、かなり、身近にクラシックはあります。



TVなら、オススメは
題名のない音楽会 日曜朝9時~
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/
幅広い視点からクラシックを主にやってくれます。とっつきやすいです。
歌(オペラ)から、オーケストラまで。
本田美奈子さんも出てました。河村隆一がイタリア歌曲を歌ったりも。
時には、雅楽などもやってくれます。
親しみやすい番組です。メジャーどころをやってくれます。
今、チェックしたら来週のラインナップは良さそうでした。個人的にですが。

平原綾香ちゃんの「ジュピター」は、交響曲「惑星」の木星という曲ですよ。元ネタは、渋いです。
    • good
    • 0

私がクラシックを聞きたいと感じる時はフィギュアスケートを見て、大好きな選手が使用している曲を家でも聞きたいと感じた時です。


有名どころだと、荒川選手の使用した「トゥーランドット」とか聞いてイナバウアーを思い出す感じです(笑)

私はフィギュアスケートを好きでなければ、そんなにクラシックに興味を持つこともなかったかも…。
もっと言えば、フィギュアで使われている曲以外には、同じ人が作った曲でも案外面白いと感じません。

私の場合は、こんな感じでクラシックを楽しみますね♪
的外れなアドバイスですみません。

あと新たなクラシックの流れとして、この方が最近注目されているようです。(これもフィギュアから私は好きになったのですが…)
「戦場のメリークリスマス」など有名な曲ですが、アレンジが変わっていてクラシックとは思えない楽しさです。
一度レンタルショップで視聴してみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002VL88K/sr …
    • good
    • 0

まず,お聞きします。

どうして今,楽しもうという気になられたのでしょうか?
無理して聞く事はないと思いますが。
ちなみに新しいクラシック(←という言い方も変ですが。)というのはあくまでも形式がクラシックということですね。例えば交響曲などはどんどん新しい曲が生まれています。
しかし,やはりクラシックといえばベートベンやバッハなどを指します。
当然,同じ曲ですよ。しかし,演奏者や指揮者で解釈が全然違うので例えば「運命」だけでもCDの種類分,違う曲と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実はムリにも何も、まともに聞いたこと無いんです。
ドラマ(ロンバケ)くらいです。

やはり、クラシックといえば、ベートーベンやバッハっていうのはなんか希望ではあったので、ひとつでも聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 21:20

クラシックに限らず、音楽は聴いて感動できたならOKだと思います。


クラシックは個人的には楽器のソロで構成された曲が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音楽を聴いて感動したこと自体あまりないんですが、とりあえず聞いて見ます。

お礼日時:2006/11/05 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!