アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

根本的な事までつきつめて、知りたいのですが、最終的な理由もわかっているのでしょうか?

私が小学生の頃、”ものが切れる理由”が分かっていないと聞きました。
大人になってから、最終的には”摩擦”でものが切れると聞きました。

コイルはそのままでは、ただのコイルですよね?
つまり磁力により、コイルを媒体として、磁力が電気に変わるという事なのでしょうか?
コイルは電気を導くためのもので、磁石だけでも、電気は作れるのでしょうか?
それとも、磁力とはなんなのでしょうか?

分からない所は、補足をお願いしすると思います。

A 回答 (5件)

電気と磁力は、紙の裏表のような関係です。



電気が流れる(電流)と、その回りに磁界ができます。じゃあ磁石に電気は流れていないじゃないか、と思われるかもしれませんが、原子レベルでは電子が回っていて(スピンといいます)、その結果として磁力が発生しています。蛇足ですが、磁石にならないものは、この電子が回る方向が揃っていないので、磁力が打ち消されて、表に出ないのです。

逆に、磁力(あるいは磁束)を変化させると、近くの導体には電気が流れます。

ちなみに、コイルという形は、磁力をより効率的に電気に変える、あるいは電流からより強い磁界を発生させる、ための形であって、必ずしもそういう形である必要はありません。電気を流す物体、導体、であることが重要です。

「磁力により、コイルを媒体として、磁力が電気に変わる」といよりも「磁力(磁束)の変化が(自由)電子を運動させる」というのが正しいでしょう。決して磁力が電気になるのではありません。ここで自由電子と書きましたが、電気を流すもの(多くの金属)は自由電子を持っているので、結果として電気が導体を流れるのです。

なぜかは No.1 さんと同じで、そうなっているから、としか説明しようがありません。なぜ重力があるのか、というの質問と同じです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ポイントは電子のようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/08 20:30

電気の発生については、私がした質問も参考にどうぞ。


磁力で金属の中の電子を動かすから電気が起きる。
http://okwave.jp/qa2129575.html

参考URL:http://okwave.jp/qa2129575.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同じような質問をしていた方がいたんですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/11 23:09

個人的な見解ですが、どうも磁力は架空のものと思えてしかたがありません。


電磁波は電場と磁場が相互作用しながら進む波という言い方があるのですが
相対性理論から真空中に媒質などあるはずがありません。
測定すると電磁誘導として観測できる、と考えても良いのではないでしょうか。

離れた所に光速度で誘導される電気的誘導と思えて仕方がありません。
磁気は電気双極子の回転(スピン)が誘導されると考えて
電磁気学を修正する新しい理論ができる可能性は無いでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、根本的な事は100%わかっていないのでしょうか?
ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/08 20:39

電子は動くと磁力を出します。


これは1さんが言うように神様が決めたことです。

逆に言うと磁力が動くと電子が動きます。
電子が動くということは電流が生まれます。
    • good
    • 5

>コイルは電気を導くためのもので、磁石だけでも、電気は作れるのでしょうか?



作れます。
磁界の変化(⇒磁石を動かす)が電界を生みます。
この電界に沿って導体(コイル)があれば内部の電子が移動して電流が流れます。
「なぜ磁界の変化が電界を生み出すのか」については,「そういうものなのだ。神様がそうした」と理解するしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

磁界の変化により、電界が生み出されるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/08 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!