dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo!のショッピングで、一昨日、MP3を購入しました。MP3なのに、値段が4980円だったので衝動買いをしてしまいました。メーカーはどこのだか分かりません。書いていないので。
PG-MP3-1011-1GBというものです。
製品の特長は、
USBマスストレージ機能を搭載しているため、専用インストー ルCD等を使用せず、パソコンのUSBポートに差し込むだけで、パソコン上のリムーバブ ルディスクとして認識します。(つまりSDカードや、コンパクトフラッシュのようにデ ータを持ち運ぶ事が出来ます。)
ドラッグアンドドロップするだけの簡単転送です。

1GB USBフラッシュメモリ内蔵、データストレージ機能搭載。
1GB USBフラッシュメモリ機能を搭載。USBマスストレージクラスに対応しているので、専用ソフトを使用せずパソコンのUSBポートに差し込むだけで、音楽ファイルの転送ができます、ということが、書いてあります。
しかし、送られてきた説明書はものすごく簡単なもので、やり方がよくわかりません。ドラッグアンドドロップというから、それをやってみるんですが、転送されません。CDを入れて、ファイルを開いて、それからMP3を差し込んで、それのファイルを開いて、ドラッグアンドドロップをしています。私のやり方が間違っているのでしょうか???
どうやればいいのでしょうか??私は、MP3を初めて使うのでどうしたら良いのか分かりません。誰か教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

遅れてすみません 使えるようになりましたか? 補足を少し


Win10の操作について まず再生形式の変更をしましょう 場面 上メニューバーのツールをクリック 一番下のオプションをクリック 何種類かのタブが出ますが あわてずに 音楽の取り込みをクリック 中央に枠があり 形式(F)をmp3へ変更 (たぶん始めはWinオーディオに成っていると思います)

次にCDを取り込みます メニューバーの下に プレービュー ライブラリー 取り込み 書き込み その他から 取り込みをクリック(取り込む場所が指定されています)あとはCDを入れて取り込みが開始します PCの能力にもよりますが 4~5倍速で取り込みます 
取り込みが終わったら Win10を終了して マイミュージックを開くと 新しいフォルダがあります これをマウスの右クリック送るで 
リムーバブルディスクを選択 コピーが始まります

以上ですが 直接同期させる事も出来ますが まずはPCに取り込んでみましょう 取り込んだ音楽情報はそのままPCに残ります(CD1枚30MB位の負担が掛かっていますから 出来れば早めに削除しましょう フォルダごと削除出来ます)
まだいろいろな機能がありますが 少しずつご自分で試しながら楽しんで下さい 
PC操作は説明書や操作案内が無いので 大変ですよね 難しい事は専門も方にお任せして 楽しいPC生活が出来る様に簡単な事を覚えましょう 
また 余談ですが 面白いアイテムを幾つか!
壁カレ
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/diarypi …

デスクトップに貼り付くカレンダー。通常は当月を中心にした3カ月分の七曜カレンダーを表示するが、1カ月分のみを表示したり、1年分を表示することも可能。背景を透明または半透明で表示したり、タスクトレイに常駐させて必要な時だけ表示させることもできる。イベントや定例の行事、ToDo、記念日、休日など、さまざまなデータの日付を指定して、カレンダーの日付に色を付けたり丸いマークを付けることも可能。データはINIファイルに保存されるため、共有フォルダに置くことでネットワーク利用もできる。なお、データファイルのインポートに対応し、必要な項目をイベントや休日などといったデータの種類で選別してインポートすることが可能だ。

窓の手
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
 Windowsの各種設定をカスタマイズする環境改善ソフト。マイコンピュータなど特殊なアイコンの画像を変更できるほか、スタートメニューの表示速度や表示項目の変更、Windows起動時や終了時の動作設定など、通常はレジストリを直接書き換えなければ変更できないような項目をGUIで簡単に変更できる。また、マウスやキーボードの掃除機能も役立つ。「窓の手」本体とは別に、バックアップファイルやテンポラリファイルなどの不要ファイルを削除する「不要ファイル掃除機」など、3つのおまけソフトが付属している
(総てフリーで無償ですから どんどん使いましょう)
長く成りました 楽しいPCライフをお過ごし下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!取り込むことができました!説明が細かくとても分かりやすくて本当に助かりました!転送することもできました!本当に良かったです!これでやっとMP3で音楽を聴けます。
面白いアイテムも教えてもらえて楽しみが増えました!色々試していきたいと思います。

お礼日時:2006/11/25 18:06

こんばんわ 私もあまり詳しくありませんが 分かる所を少し!


SDカードが要らないMP3ですね! 
まずは CDをメディアプレーヤーに取り込みます 取り込みは分かりますか?
取り込んだ音楽ファイルは マイドキャメントの中のマイミュージックに保管されています CD1枚総てが1つのファイルに入っています

ここでMP3プレーヤーをUSBへ接続します PCにもよりますが リムーバブルディスクの表示が出ます
PCがMP3プレーヤーを認識したら マイミュージックのファイルを右クリックします 送る(N)を選択して ムーバブルディスクをクリックするとファイル総てがコピーされます 好きな曲だけ入れたいならファイルを開いて単独でコピーします 

PCからMP3プレーヤーに移す為には取り込んだ曲のファイルをMP3用に変換出来なくてはいけません お持ちのPCのWinメディアプレーヤーの確認をして下さい Winメディアプレーヤー10でしたら大丈夫です まだ9シリーズお使いでしたら Windows Media Player 10サイト
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme … 
こちらで無償ダウンロード出来ます Winメディアプレーヤー11も出ていますが PCの負担では10の方が軽くて使いやすいな!

説明が分かりずらかったらごねんなさい
慣れるとホイホイ簡単ですが 始めは大変ですよね 
余談ですが データと音楽は別にして 音楽は音楽だけにしたほうがいいですよ MP3プレーヤー内で干渉し合って音飛びおこす事があります

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme … 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
色々と教えてもらえて、本当に助かります。なんとかWinメディアプレーヤー10をダウンロードすることができました!
しかし、CDをメディアプレーヤーに取り込むやり方が、わからないんです。すみませんが、教えてください。宜しくお願いします。

お礼日時:2006/11/24 23:24

 このままでは気の毒なので、「MP3ファイルへの変換方法」をお教えします。



 http://pino.to/audico/download.htm

 上記サイトに Rip! AudiCO というソフトがあります。フリー版もありますので、使い方になれるまではフリー版をダウンロードして使うと良いでしょう。
 使い方自体は判りやすく直感的に操作できるソフトなので、敢えてここでは詳しくは書きません。
 判らなければ、またここで質問していただければ良いかと。

 こうして作成したMP3ファイルを、USBメモリ(プレイヤー)にコピーすればOKです。

 Windows Media PlayerでもCDのリッピングはできるのですが、私はこちらのソフトの方がいろいろ設定できて軽快に動くので愛用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
Windows Media Player以外でもできるんですね。こちらのも試してみたいと思います。

お礼日時:2006/11/24 23:29

No.2です。

大事なことを書き忘れました。必ずMP3プレイヤーをPCから取り外す場合は、http://www.hc.keio.ac.jp/itc/manual/usb-mem/usb- …に書かれている方法かすべて電源を切ってからかにして下さい。上記アドレスの場合は、右下の時計表示のすぐ横にあるアイコンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは大事ですね。気をつけます。ありがとうございます!

お礼日時:2006/11/24 23:31

まず、CDからMP3ファイルを作成します。

http://www.cdwavmp3.com/mp3/cdmp3/wmp_cdmp3.htmlに「Windows Media Player10」を使った方法が載っています。別に他のソフトでも構いません。次に音楽(MP3ファイル)保存してあるフォルダをマイコンピュータから開きます(普通は「MY MUSIC」にあるはず)。そのままひらいたままにしておきます。そしてMP3プレイヤーをUSBに差し込みます。そしてマイコンピュータにMP3プレイヤーがリムーバルディスクとして認識されますので、マイコンピュータからリムーバルディスクと認識されたプレイヤーを選択肢、そちらの音楽フォルダ(ない場合ならそのままで)にドラッグ&ドロップしてください。そうするとMP3ファイルがコピーされますので。ドラッグ&ドロップはマウスの左を押しながら、移したいところで離してください。その他の方法としては上記に示したWMPの同期機能を使うことでも行えます。そちらは下記の参考URLをご覧下さい。

参考URL:http://www.sanyo-audio.com/support/qa/dmp/link/w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
まず、Windows Media Player10を使って、CDからMP3ファイルを作成するんですね。全然そのことも分からなかったので、教えてもらって助かりました!

お礼日時:2006/11/24 23:39

根本的に勘違いなさっていると思いますよ。



音楽 CD 内の CDA ファイルを、
直接、MP3 プレイヤー側へドラッグ&ドロップしようとしていませんか?

恐らく下記を購入なさったと思いますが、
まず先に MP3 形式に変換(MP3 ファイルを作成)する必要があるのではないでしょうか?

http://store.yahoo.co.jp/plus-d/pg-mp3-101.html

また、音楽 CD から MP3 ファイルへの変換ソフトは付属していないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!何も分からずそれを、購入してしまったので、本当に根本的に勘違いしていました。まず先に MP3 形式に変換するんですね。

お礼日時:2006/11/24 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!