プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前にも質問させて頂いたのですが、私の叔母の異様な執着になやんでいます。叔母は私の母の妹です。ですが母は既に他界しています。
叔母は叔父と娘26歳と三人暮しなのですが、今まで娘の世話に異常な程に手を焼いてきました。今でも娘の世話は継続中。

しかしその娘も社会人となり叔父も定年が近くなり趣味に没頭する日々、そして暇になった叔母は自分の老後を考えている様で「私に何かあったら娘を頼んだよ。叔父さんの事も宜しくね」と毎日の様に電話があり、相談や愚痴を聞いていたのですが、私も仕事をしていて幼いが子供二人いるので時間に余裕がある訳でもなく、毎日の電話も軽く流して早く切る様にしたり、わざと留守を装ったりすると、早朝メール攻撃が始まり「最近おまえの態度が気に入らない」「そんなに仕事が忙しいなら辞めてしまえ」等…。週末にも「遊びにおいで」と誘いのメール。

週末は主人の実家や私の父(ひとり暮し)のところへ行っているからと言うと、私の実家や主人の実家へも電話して確認するんです。

私は幼少期、母が病気で入退院を繰返していたので叔母にはとてもお世話になったので「縁を切る」様な事も出来ず。私はどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



お気持ち、お察しします。
「縁を切るか否か」は、私も悩んだことがありますので、当時を思い出して書き込んでいます。

私事ですが、父母は既に他界しています。
その際、近くに住んでいる伯母(母方の姉)夫婦にお世話になっていました。
伯母夫婦には、私より2歳上の娘(結婚して家は出ています)がいるので、娘のように可愛がってくれていましたが、ある日、昼間に伯父(母姉の夫)が家に来て、私に暴行をしようとしました。

未遂に終わりましたが、数年経った今でも気持ちが悪いという思いが消えず、以来、伯父とは一度も会っていないし、話してもいません。
次に会うときは、葬式になるだろうな~と思っています。
ウチの伯母も、質問者様の叔母様と似ているところがあって、電話も何度も掛けてきました。
最初の頃は良いけど、回数が増える毎に嫌な気分になって・・・。

確かに、色々と良くしてもらっていたという「恩」はありますよね。
でも、それとこれとは別じゃないでしょうか?
当時のお礼は、もう済んでいますよね?
「あの頃、とてもお世話になった」という気持ちさえあれば良いと思いますよ。

>わざと留守を装ったりすると、早朝メール攻撃が始まり「最近おまえの態度が気に入らない」「そんなに仕事が忙しいなら辞めてしまえ」等…。週末にも「遊びにおいで」と誘いのメール。

そんな時は、「今は忙しいの。何かあったらこっちから連絡するから。」と言ってみましょう。
「忙しいって、何が?」と聞かれたら、「叔母さんには関係ないこと。」と、スッパリ言うことです。
私はそれを言い続け、今はもう連絡は来ません。
(年に一度来るかどうか・・・)

こちらには、こちらの生活があるのだから、あまり振り回されないようにしてください。
それを上手く伝えれば、執拗な電話&メール攻撃も減るかと思いますよ。

でも・・ちょっと、ストーカー行為の気があるようなので、念のために注意していてくださいね。

解決することを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
辛い体験をされましたね…身内って何だろう?と深々と考える時があります。
「身内が近くにいると安心」と人はよく言いますが私にとっては苦痛でしかありません。身内だけに縁を切る事もできず、何らかしら生涯付き合って行かなければならないなんて…。

お礼日時:2006/12/02 22:51

完全に過干渉ですね・・・・。


実家や御主人の実家にまで確認の電話をするというのはちょっと常識的には考えられない事です。
親族であってもプライバシーもあり働いている方なら休日はご自身の家族とのコミュニケーションの方が大事ですよね。
過去にお世話になったという事で断りにくいかもしれませんがそれとこれは全く別のことで普段忙しいぶん家族ですごしたいという事は主張した方がいいと思いますよ。
たとえば『私ももう大人で独立し家族もいて生活もあり自分達で何とかうまくやってますのでもう大丈夫ですからおば様も私のお世話は卒業して何か好きなことやご趣味を見つけてご自身の人生を楽しんでくださいよ。また何かありましたら連絡いたしますしそのときはよろしくお願いしますね。』というように話してみるのも手です。
干渉好きな方ははっきり拒絶されると逆キレする方が確かにいますのでなかなか対処が難しいです。それが身内ならなおさらだとは思いますが今はもうおば様にお世話になら無いといけない子供でもなくもうあなたは大人になり独立し、あなたにはあなたの大切な家族との生活がありますのでここはあなたの方がが大人になりやんわりおば様のプライドを傷付けないようにお断りしてくださいね。難しいとは思いますが・・・。
縁は切らなくとも距離はおいた方がいいと思いますので今後のためにも。
おば様自身の娘さんのお話で子離れできない親というのが正直、私の印象です。
お子さん達を見守り心配する親心と必要以上に干渉する事は別物で干渉しすぎる+すぐ手を出す→子供が自立できないor子離れできないという事もあるのです。ちょっと私はおば様の26歳の娘さんがそういう意味では心配・・・・。
という事でおば様自身のためにも少し距離はおいた方が良いと思いますよ。
そのうちあなたのお子さんの事にまで色々と口や手を出しそうですし、そのときはもっと大変だと思いますので。
おば様はご趣味とかご友人がいない方なのでしょうか・・・・。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。

>干渉好きな方ははっきり拒絶されると逆キレする
何度か意見した事もあります。しかし逆切れされた上、延々と説教まで受けました。

>おば様はご趣味とかご友人がいない方なのでしょうか
これも勧めてみましたがすべて拒否。そして私へのダメ出し…
言うならば叔母にとって私への干渉が趣味であり、生きがいなのか?と感じています…

>26歳の娘さんがそういう意味では心配
私も常々思っています。実際26歳になって家事は何も出来ません。
仕事に行くのも叔母の送迎です。叔母は娘の送迎も、いづれ私にして欲しい様です。

私の逃げ道は無いのか?と最近では病んでいます。

補足日時:2006/12/02 22:38
    • good
    • 1

怨念・・・ですね。

そこまでいくともはや呪いです。

僕も父を亡くしました。その時、父が叔父や他の親戚に手紙を渡していたそうです。曰く「息子の事を頼みます」と。
で、叔父さん(他の親戚も)は僕に対して干渉してきます。僕自身はもっと自分で決めた道を行きたいところなんですが(そもそも父が死んでから、いや死ぬ前からも僕は自分の将来について誰かに相談した事はありません。自分で調べるという事はもはや習慣なんです)、「お前のお父さんに頼まれたんだ。放っておくわけにいかない」とこんな調子なんです。(まあ、母がそれを助長してる部分もあるんですけどね。叔父さん自体は一応僕の自主性は認めてくれてるみたいです。ただ、母がね・・・)
お父さんには悪いけど、これはもう”呪い”だな、って今感じています。
愚痴になっちゃいました。すみません。


叔母さんには恩義があるでしょうけど、考えてもみて下さい。貴方にとって叔母さんは何親等に位置してますか?貴方のお母さんと貴方の叔母さんは2親等です。対して貴方は3親等でしょう?(だったかな?4親等?)叔母さんがお母さんの面倒を見たのは2親等の姉妹だからです。面倒見るのも別に自然な事なんです。姉妹なんだから。
だから必要以上の恩義を感じる必要はないですよ。

そして、貴方には貴方の家庭、生活がある。貴方には父もいる。ご主人もいる。子供もいる。叔母さんより大事な人が4人もいるわけですよ。(ご主人の実家も合わせれば6人です)そっちを優先するのは当然でしょう。
叔母さんはもはや他人なんです。「縁を切る」っていうか始めっから「縁」などありゃしないんですよ。

そうは言ってもこういう人はしつこいですからね。何度も何度も断り続けるしかないと思います。ご主人にも相談するのが良いでしょう。あと貴方のお父さんにも力を貸してもらいましょう。3人で力をあわせれば何とかなるとは思います。
で、ここからは絡め手ですが、叔母さんの娘さんとも話をしておくと良いと思います。「叔母さん、何だか最近寂しいのかもしれないよ?」とか事あるごとに話をしておくのが良いと思います。つまりは逆に娘さんに対して「叔母さんの事頼んだよ」って押し付けてしまうんです。そりゃ当然でしょう。娘なんだから。貴方より娘さんの方が叔母さんの面倒を見るべきなんですから。
これでもし、叔母さんの寂しさが解消されれば、むしろあっちの方から厄介払いし始めると思いますよ。


辛いとは思いますが、周りの人と力を合わせて頑張ってください。この呪いを断ち切れるよう頑張ってください。
(そういう僕はまだ断ち切れていないんですがね。偉そうな事言って申し訳ありません。僕も頑張ります)

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
本当に呪いに近いモノ感じてます。
電話やメールの着信音が鳴ると正直怖いです…。

>つまりは逆に娘さんに対して「叔母さんの事頼んだよ」
娘は叔母の極度の過保護により家事は全く出来ず、勿論誰かの世話なんて出来ません。その娘が家事が出来る様、その他諸々の日常の常識すべて私に教えてやってくれと…そんな理不尽な叔母です。そして世間知らずな娘の異常を感じています。

身内だけに厄介な問題なんですよね。お互いまだ悩みは長引きそうですが頑張りましょう…

補足日時:2006/12/02 22:52
    • good
    • 0

迷惑です。

という意思を叔母さんのご家族にはっきり伝えるのが肝要かと。言いにくいでしょうが、このあたりでさらなる問題発展を食い止めるほうが建設的に思われます。

もしくはまったく意に介さないこと。叔母さんが何を言おうがはいはい(にこにこ)おばさんもさみしいのね~で通す。相手が真っ向から受け止めて嫌がったり悩んだりする空気こそが叔母さんの自覚無自覚双方においてのややゆがんだ楽しみになっている可能性は否定できません。でもそれが難しい状況のようですね・・・

あとはがつんと本人にどなる。叔母さんのほうが子どもに還っていらして、立場は逆転しているかもしれませんよ。しゅん、となったらこちらのもの。罪悪感あるでしょうが、自分の生活のために呑む覚悟は必要かもしれません。どなるにしても相手側の第三者がいる場面のほうがいいかもしれませんね、状況が整うならば。

肉親、恩義ある関係であるにせよ、距離をとる意識をなくしたくないものですね。
    • good
    • 0

きっと叔母さんは、愛情をたっぷりと注いで誰かのお世話をすることがとっても好きなんでしょうね。


そういった手をかける対象が少なくなってきたのであなたに手が伸びたんだと思います。

つまり叔母さんを忙しくしてあげればいいのです。愛情を引き受けてくれる存在を提供してあげれば過干渉は緩和されると思います。

ペットを飼うことを進めるといいと思います。
特に犬は愛情をかけられても喜び、なつきますし、猫よりは手がかかるのでお勧めです。
知り合いに子犬が産まれて引き取り手を探している少しの間世話をしてくれないか?とか頼んでみてはいかがでしょう。
散歩も楽しくできて健康が長続きするとか何とか言っちゃって。
数日の間に愛情が芽生えて手放せなくなってしまうと思います。

若干、これだけ世話をしたんだから私たちの面倒も見てよ、といったところも見受けられますが、それは叔母さんがあなたの母親代わりを自負しているからではないでしょうか?
叔母さんの実の娘さんは結婚してらっしゃるんですか?
まだならそろそろ考えてあげたら?とか言って視線をそらさせてあげるのもいいと思います。
どうしても耐えられなくなったら、物理的な距離(引越し)を考えてもいいかもしれません。
お互いに無理のない距離を保てるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています