アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車購入を検討している者です。
以下のような状況・条件です。購入に当たってアドバイスをいただきたく、宜しくお願いいたします(長文お許しください)。

・運動不足解消のため、自転車通勤をしたいと思っています。
・経路は、片道19km・舗装路ですが、交通量が多く、歩道を通らねばならない場所もありそうです。また、坂道も少々あります。
・自転車通勤の限度ギリギリ位の距離だと思うのですが、体力的には余り自信がありません。自転車は学生時代の安物MTB以来10年ぶり、
 ロードレーサーは未経験です。週1回位から始めて、徐々に増やしていこうと思っています。
・こうした点からネットで調べて、クロスバイクかフラットバーロードの購入で考えています。
・メーカーですが、Bianchiのカラー・デザインに一目惚れしまして…、希望モデルは、Camaleonte3/Rome/Passoです。
・Camaleonte3
 http://www.cycleurope.co.jp/2007/y7b92.htm
 イタリア直輸入でカッコ良くて速そう!(ミーハーですみません…)ですが、タイヤがやや細い(25c)、前傾姿勢がきつそう、というのが、
 ド素人の私には少し心配です。
・Rome
 http://www.cycleurope.co.jp/2007/brome.htm
 中間的な性格のようですが、前が2段変速なのと、フォークがアルミのストレートで振動がありそうなのが気になります。
・Passo
 http://www.cycleurope.co.jp/2007/bpasso.htm
 タイヤが32cでパンクに強そうなのと、前サス付きでソフトで、入門者の私としてはとっつき易そうなのですが、スピードがやや劣るようなので、
 慣れてくると物足りなくなってくる気もします。

…と、考えれば考えるほど悩んでしまいます(楽しいのですが)。
解はないかもしれませんが、「私ならこれにする!」というご意見をいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私も今年の春にフラットバーロードを購入しました。


それまでは生粋のMTB乗りだったので、何を買うべきか徹底的に調べ尽くして(装着パーツはもとより、むしろパーツは後からいくらでも交換できるので、フレームの設計やジオメトリ等々)購入に至りました。
元々MTB乗りだったこともあり、フラットバーにこだわっていたので、「ドロップハンドルにしたくなるかもしれない」という自分の気持ちや「どうせドロップにしたくなるからロードにした方がいい」という世間一般の意見を無視してフラットバーを貫き通しました(笑)。
ドロップにしたくなったらその時はその時で改造資金を用意する覚悟でいましたし、フラットバーを選んだことに後悔はしていません。
最初からドロップハンドルにした方がいいというのももちろん分かりますし、私自信その意見を尊重しますが、金銭的に余裕があるなら迷うことなくフラットバーを選んでもよいと私は思います。
結果的にドロップに変えたくなったら、それは自分の好みを知るためのいい勉強料だったと思えばいいわけです(笑)。
ちなみに私はブルホーンバーに変えたので勉強料を支払いました(爆)。

前置きが長くなりましたが、こういった経験のある私から言わせていただくと、ズバリCamaleonte3がお勧めです。
理由は、他の候補車に比べて無駄が無く改造の汎用性があるからです。
また、Camaleonte3以外の候補車をロードバイク化(ドロップハンドル化)するのは相当イレギュラーなパーツ構成になるので、今のところ無理と考えておいた方がいいです。

Romeはディスクが付いていますが、MTBでディスクを散々使っていたので分かるのですが、街乗りでしたらCamaleonte3のキャリパーブレーキで十分以上です。
ディスクがあるだけ重さもかさむので、慣れてきてより快適に速く走りたいと思うようになるとディスクは無駄と感じることでしょう。
PassoはどっちかというとMTBなので、19キロの距離を通勤となると、これまた慣れてくるともっと軽いやつにしておけば良かったと思うようになると思います。
また、もう完全に車道を走る気持ちでおられるようなので、やはり慣れてくると次第に「速さ」を求めるようになると想像します。

Camaleonte3で懸念されているタイヤの細さと前傾度合いですが、パンクは空気さえしっかりと入れていれば問題ないです。
ガラスや金属片が刺さるだとかそういう類のパンクはほぼ「運」みたいなところがありますから、タイヤが細いから特別パンクしやすいというわけでもありません。
前傾ですが、前傾がきつければパーツを交換して前傾を弱くする、ただそれだけのことです。
また、最初は前傾がきついと感じても、数日乗っていれば慣れてしまいます(実際私がそうでしたし、今では購入当初では考えられないほど前傾のポジションで乗っています)。
ちなみに、メーカーの写真は見栄えをよくするためにわざとサドルを高くして撮影しているのか、もしくは外人の体系に合わせたポジションで撮影しているのか分かりませんが、経験上日本人の(特に初心者の方)ポジションに合わせると画像ほどサドルとハンドルの落差はきつくならない場合が多いです。
いずれにしても、プロショップで似たような自転車にまたがらせてもらって、一度簡単にポジションを合わせてみるといいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、有り難うございます。
最初はフラットバーで行くのも良いし、いきなりロードでも良いし、
要は自分が納得して買えば良いのですよね。だいぶ気持ちの整理が
付いてきました。有り難うございます。
Camaleonteに傾いています。今週末にまた近くのショップに行って
色々話をしたり、試しにまたがせてもらったりしたいと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2006/12/05 09:07

いまの僕の環境に近いと思うので、コメントさせていただきます。


(まったく関係なければ、無視して頂いて結構です。)

自宅から職場まで約21キロ。東京都心を縦断しています。
そのため、ほとんど車道を走るようにしていますが、信号などに際しては、歩道に乗ることも結構あります。

自転車はMTBです。タイヤを1.5のスリックに変更しています。
一応GIANTですけど、ほんとに安いものです。でも、楽しくて快適です。
1週間に多ければ4日、少ないと0日。平均2日~3日くらいが自転車です。
通勤始めて3ヶ月くらいですけど、最初の1ヶ月はオフロードタイヤのままはしってまして、その後スリックに変更しましたが、パンクは一度もありません。(ちなみに体重は90キロくらいあります)

僕もロードバイクか、フラットロードに魅力は感じますが、経済的なことも含めて、もうすこしこのままで行く予定です。

MTBのメリットとしては、フロントにショックがついているので、多分これが結構影響していて、快適なんだと思います。
それと太目(1.5)のタイヤは結構調子いいと思います。
純正のMTBタイヤは乗り心地がいいんですけど、ペダルが重い。
特に風のときにつらかったのですが、スリックに変えてからはとても快適です。段差は少し気にします。でもこれは今後のロード乗換えを考えてのことですから、普段は気にする必要もありません。車道の路肩の砂利などもわりとそのまま走っちゃう方ですが大丈夫です。
また、ブレーキの効きもいいですし、街に止めておいても違和感が少ないです。

難点といえば、ハンドルでしょうか。
横一文字はちょっと無理があると思います。なので、安全なところでは、握り替えたりして走っています。

こういう選択肢もあるということで、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございます。
MTBスリックですね。bianchiだとAttivoがありますね。
私も大学は東京だったので、都内を自転車で走ってました。
渋谷区のアパートから、テニスの練習をしていた日比谷公園まで、
MTB(ブロックタイヤ)で通ったこともあります。結構坂があるんですよね。
どんな機材でも、要は自分が楽しければ良いんですよね。
幅広く考えて、最後はエイヤッ!で決めようと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2006/12/06 14:41

ロード歴4年の未熟者ですが、私の経験も踏まえて回答させていただきます。


最初はどうしてもパンクが怖く、クロスバイクやフラットロードを検討する傾向にあると思います。実際私もそうでした。でも結局は、ロードバイクがほしくなり、1年もしないうちにロードバイクを購入されている方が多いと思います。(私自身もそうですが、所属チームの方もそういう経験を多くの方がされています)
そういった事から、(色々な方の意見があると思いますが)少々無理をされてもロードバイクを最初から購入されてはいかがでしょうか?
現在、検討されているバイクもクロスバイクやフラットロードの中ではそれほど安くない値段だと思います。それだったら、もう少し予算を組んで(15万円~25万円位?)検討されてみる事をお勧めしたいと思います。

追記:因みに他の回答者の方の回答に付け加えますと、上記の中ではCamaleonte3だけがイタリア製です。全て台湾製ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、有り難うございます。
やはり色々な意見がありますね。参考になります。
確かに結局そっちの方が安上がりかもしれません。
そこまでハマるのか、今の私には解らないのですが。
ロードバイクも、色々見てみますね。
有り難うございました。

お礼日時:2006/12/05 08:46

ドロップハンドルにするのを前提ならば、元祖メッセンジャーバイクのFCR1が最適です。


理由は元々、ロードレースに用いられているフレームをそのままにしているからです。
タイムトライアル限定という特殊なフレームですが、その分、近距離でもっとも能力を発揮するフレームです。
出たときのキャッチフレーズは「街乗り最強」ですw
メッセンジャー(自転車便)のT-SERVとGiantが共同開発しただけ有って都会を颯爽と走るのに最適です。

23の細いタイヤだとパンクすることを心配されているようですが、その心配は殆ど無用です。
たしかに、完成車に付いているおまけのタイヤだと良いタイヤではないのでパンクしやすいかもしれません。
ですが、ツーリングやレースに使われるような高性能レベルのタイヤでは殆どパンクしません。
空気圧管理や抜重など気をつけないといけないけどね。

あと、水を差すようで申し訳ないですがこのレベルの車体。
台湾や中国製で本国イタリアで生産していません。
台湾、中国の製品が悪いと言うつもりは毛頭ありませんので誤解無きように。
第一、台湾のGiantというメーカ。
生産台数世界1です。
プロツアーの常連T-mobileにロードバイクを提供しています。
その技術力を買われて殆どのメーカーの委託生産を請け負っています

参考にならないかもしれないですが、私ならインターマックスのクアトロにしちゃいました。(納車待ちです)

もし初めて買うとしたら
GIOSのカンターレもしくはスパジオのどちらかを選んでます。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/144279/3 …
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/279409/1 …
特にスパジオ、いまどき珍しいクロモリ。
おまけに、太めのタイヤ。
気ままに走るのに最適だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
パンクの件は、皆さんからもご指摘いただいている通り、慣れとケアで克服できそうですね。
Giant見ました。FCR1、性能的にすごく良さそうですよね。
GIOS…、確かにこれ、2つともカッコ良いですねぇーw イタリアンしてますね。
…迷ってしまいます。それでも浮気せず、Bianchiにしようかな…。

お礼日時:2006/12/04 20:37

私は4年前から週2回程度で片道13kmの自転車通勤を始め


今は(体力もついたし)引っ越して片道30kmの自転車通勤をしています。

私の少ない経験から鑑みるに、片道19kmは少し距離があるかな、と思います。
15km以内ならクロスでも構わないと思うのですが
ご懸案の通り、その距離だとフラットバーロード(フラバー)もしくは
思い切ってロードにしちゃった方が(慣れれば)楽なんですよね。
確かに最初のうちはクロスの方が走りやすいでしょうが
3ヶ月も経つと慣れてきて(体力の向上も少し感じられるようになり)
「もっと楽に速く走りたい」と願うようになると思います。
この時点ではフラバーが欲しくなるんじゃないか?>私がそうでしたから・・・

> 交通量が多く、歩道を通らねばならない場所もありそうです。
多分、だんだん歩道は使わなくなると思います。
多少遠回りしようとも、走りやすい道を探すようになるか
あるいは、交通量の多い道路はクルマも大した速度で走ってませんから
流れに乗れるようになると思います。
なんて書くとフラバーに気持ちが傾きますか?
私は最初からフラバーでも大丈夫だと思うのですが・・・

> タイヤがやや細い(25c)
これも慣れれば(3ヶ月も走れば)十分と思うようになるでしょう。

> 前が2段変速なのと
ただし、コンパクトクランクのようですから、実質的には問題ないでしょう。

> フォークがアルミ
ホントだ。そのようですね。う~ん、これは解せないかも。

何か回答になってませんが、あえて私の意見を述べれば
●のんびりとした性格でゆっくり走っても楽しめるならクロス
●せっかちな性格で速く走れることへの憧れがあるならフラバー
ですね。

CamaleonteとRomeならCamaleonteかな。
やはりメイド・イン・イタリーは満足感高いと思います。
でも、納期が遅れるかもよ~(そこは気長に待って下さい)。

でもね、私は去年の春に、やはりイタリア製のフラバー(ピナレロTREVISO)
を買ったのですが、1年走ったら楽しくなっちゃって
今年の春には思い切り投資してロードレーサー買っちゃいました・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身になってご回答いただき、有り難うございます。
Camaleonte3に気持ちが傾きますね…w
タイヤの細さや、前傾姿勢などは、慣れればOKということですね。
自分の性格上、多分イタリア製を買う方が頑張って走るような気がしますw
納期については、近くの「あさひ」で先日聞いてみたのですが、
Camaleonteが遅いのは知っていたのですが、何とRomeもPassoも2月末まで
入って来ず、予約扱いだそうです。結局どれを買っても待つようです…。
まあ暖かくなってから始めた方が、三日坊主にならずに済むと思って諦めています。
すごく参考になりました。有り難うございました。

お礼日時:2006/12/04 19:36

新車購入の時は楽しいですよね(^.^)僕も今年の8月の購入時にはドキドキワクワクしました。

またビアンキが気に入るのも無理ないです。めちゃおしゃれですもんね。では初心者ですが、お答えさせていただきます。
候補三種類の中なら、ディレーラーがティアグラを採用している1番目・2番目の車種をおススメします。取り分け、1番目なら無難そうですね。フロントトリプルでカーボンフォークですし、通勤用としては十分なところだと思います。但し、装備されているティアグラはパーツでは中間のグレードにあたるようです。趣味としてロングツーリング等にも併用したいのであれば、少し性能的には劣るかも知れませんね。最終的には見た目なんかも考慮して、一番気に入るのを購入されたほうがいいですよ。実物も必ず見て、またいでみることも大切です。
。。ところで水を差すようですが、僕はフラットバーよりもドロップハンドルのロードバイクをおススメします(^.^)実は僕もドロップハンドルに抵抗がありました。しかし、ショップの方に勧めてもらった(迷っている最中に背中を押してもらった感じです)結果、ドロップを選んで良かったと思っています。良かった点は一杯あります。持つところがフラットに比べ多い、前傾で走ると空気抵抗が少ない等ですが、やはり「カッコいい」というのが一番です。ドロップで走っていると世界が変わりますよ(^.^)長距離を走るのが楽しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、有り難うございます。大変参考になりました。
ドロップハンドルですが、交通量の多い場所には向かない旨の書き込みを
見たことがあります。あと、さすがにタイヤが23c以下の細さになると、
パンクが心配です(25cでも細いかなあ、と思っています…)。
Camaleonte3に惹かれてきました。とりあえず今回は予算的にこの辺りが
限度なのでこれを買っておいて、もし今後ドロップにしたくなったら、
交換する手もありますよね。タイヤも細くしてみたり。
改めて、有り難うございました。

お礼日時:2006/12/04 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!