
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元は「走る」ですが、「動かす」「逃げる」「減る」など比喩的な意味は特定の分野の用法が一般化したもののようです。
・機械などを走らす→動かす、経営する
・(競馬や狩で)動物が走って逃げる→逃げる
・時計が止まる (run down) →衰える、減る
現代語としては「多義語」と考えた方がいいでしょう。日本語で「とぶ」が fly, jump, 他の意味を表すようなものです。He ran. だけでは「走った」「逃げた」どちらか分かりませんが、普通は前後関係から分かります。逃げ方がどうかは多分あまり気にしないでしょうが、念を押すなら車に乗ったとか飛行機に乗ったなど付け足せばいいでしょう。
参考URL:http://www.etymonline.com/index.php?search=run&s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
more thanとmore rather thanの...
-
spontaneous person ってどん...
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
disagree 、be against 、oppos...
-
英語の意味を教えて下さい
-
英語で「個数」「件数」は?
-
home sweet home
-
○○工場製は、made in? made by?
-
belongings(所有物)とpossessio...
-
SeeとLookとShowの違い
-
「リーズナブル」の意味
-
by oneselfとfor oneselfの違い...
-
run(経営する)の語源
-
チュッ?
-
addicted, junkie, freakの違い
-
「完熟バナナ」は英語でなんと...
-
Come on boy/girl について
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spontaneous person ってどん...
-
英語で「個数」「件数」は?
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
Suppose及びSuppose toの使い方
-
英語の意味を教えて下さい
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
big? large? many?
-
Come on boy/girl について
-
チュッ?
-
○○工場製は、made in? made by?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
festivities とfestivalの違い
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
loud voiceの意味
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
cut off at the knee の意味
-
"year-on-year"が「前年比」の...
おすすめ情報